MS、「Windows Mobile 6.5」を発表--最新IE Mobileやアプリケーションストアに対応 - (page 2)

文:Bonnie Cha(CNET News.com) 翻訳校正:湯木進悟2009年02月17日 06時54分

新たなユーザーインターフェース

 Windows Mobile 6.5で、これまでと最も異なっているのは、新たなユーザーインターフェースの採用である。より「指先での操作に適し」かつ「ユーザーが中心となる」デザインに設計がなされており、重要度の高い情報が常に前面に表示されるほか、ナビゲーションエクスペリエンスの向上を実現している。

 新たなスタートメニューは、ハチの巣のような形状に広がっており、ボタンの押し間違いをすることなく、すばやくアイコンにタッチ可能となっている。アイコンの移動や並び替えは、好みに応じて自由に行える。スクリーンがロックされた状態からでも、不在着信、ボイスメール、新着メッセージ、直近のスケジュールなどをチェックして、重要度の高い情報は、一目で確認可能となっている。また、ホームスクリーンには、「Zune」のインターフェースが採用されている。

 なお、こうしたユーザーインターフェースは、主にタッチスクリーンに対応したものとなっているようではあるものの、Microsoftは、タッチスクリーン非対応の製品向けにも、引き続きWindows Mobile 6.5の提供を続け、「Windows Mobile Standard」の最新版もリリースして、顧客に選択の自由を差し伸べる予定であると語っている。

リリース時期および対応製品

 しかしながら、やや残念なニュースもある。Microsoftは、Windows Mobile 6.5へのアップグレードや、新たな搭載製品の提供が、2009年後半になることを明らかにしている。今回のWindows Mobile 6.5の発表と同時に、いくらか対応製品に関する発表も行われた。たとえば、LG電子は、今後もスマートフォンの主要OSとして、Windows Mobileの採用を継続する方針を示し、年内にWindows Mobile 6.5を搭載した新製品の発表を約束した。また、HTCは、新たに発表した「HTC Touch Pro2」および「HTC Touch Diamond2」が、Windows Mobile 6.5へのアップグレードに対応することを明らかにした。とはいえ、その頃も、(スマートフォン業界では)依然として、Microsoftにとって厳しい競争が続いており、同社がWindows Mobileの無償提供に踏み切るようなこともないだろう。

 Windows Mobile 6.5の新機能は、確かにOSのユーザビリティの向上につながりそうではあるものの、飛躍的な向上というよりは、非常に小さな一歩が踏み出されたに過ぎず、実際にリリースされる頃に、どれほどWindows Mobile 6.5がインパクトを与えるものとなるのか、興味深く見守っていきたい。

この記事は海外CNET Networks発のニュースをシーネットネットワークスジャパン編集部が日本向けに編集したものです。 海外CNET Networksの記事へ

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画特集

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]