[ ラウンドアップ ]
シーネットネットワークスジャパン主催のイベント「CNET Japan Innovation Conference2008〜いよいよ本格化する動画ビジネス最前線」(CJIC 2008)において、東芝広告部国内広告担当部長代理/WEB戦略広告チームの荒井孝文氏は、東芝の動画プロモーション戦略について講演した。
2008/11/13 16:06
動画配信をインフラ面で支援するライムライト・ネットワークス・ジャパンの塚本社長が、CJIC 2008において、配信事業者から見た動画ビジネスの注意点について語った。
2008/11/13 16:58
CJIC 2008にて、ドワンゴの顧問で、慶應義塾大学 政策メディア研究科 特別招聘教授の夏野剛氏は、ニコニコ動画のビジネスについて講演した。
2008/11/18 22:21
VRIの調査によれば、2007年の1年間、動画サイトに訪れた人は推定2815万人、実にインターネットユーザーの64.0%に相当する。この数字を日常に置き換えてみると、1日の平均滞在時間は28分35秒だ。これを多いと見るか、少ないと見るか。
2008/11/20 08:00
オウケイウェイヴとマイクロソフトはQ&Aサイト「OKWave」および「MSN相談箱」において、動画投稿・閲覧に対応した。マイクロソフトはQ&Aサービスで検索サービスを補完し、オウケイウェイヴは動画対応でユーザーの敷居を下げる狙いがある。
2008/11/21 17:20
現在の動画共有サービス人気の礎を築いたといっても過言ではない「YouTube」。そのYouTubeの事業の方向性や著作権管理の現状などについて、グーグル YouTube営業部長の牧野友衛氏が語った。
2008/11/21 20:08
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
パナソニックのBioSHADOWが誘う
心地良い室内空間のつくりかた
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス