7月12日夜の時点でWozniak氏からのコメントは得られていなかったが、13日になって、Wozniak氏はCNET Newsのコメント欄でこの記事への反論を書き込んだ。その中でWozniak氏は、自分が店のスタッフに勧められて列の先頭に行き、スタッフは列の先頭に並んでいた人たちにそのことをはっきり説明したと主張している(同氏の返答の全文はこちら)。
私は店のスタッフたちに、午前10時に行って列に並ぶと伝えていた。スタッフからの返事は、列は短いだろうということ、それから、先頭にいる人たちと話をしたところ、彼らは私に最初に入店してほしがっている、というものだった。私は、数人の仲間と一緒にいることも伝えた。すると、Apple Storeのスタッフは、店の前にテーブルと椅子を私のために確保しておくとも言ってくれた。そのため、私はその椅子に座って列に並んでいたのだ。椅子の件については感謝している。最近では実のところ、列に並ぶほぼすべての人たちより、私のほうが年を取っているのだから。
これは、世界観がひっくり返るような大事件ではないだろう。それでも、Broussardさんらの説明が正しければ、不公平なことだったし、Wozniak氏の場合には不必要な行いだった。
それに、自身も認めているように、Wozniak氏は待つ必要さえない。Wozniak氏は以前、自分が求めればAppleのもう1人のSteve(Appleの共同設立者で、最高経営責任者のJobs氏)が特別にiPhoneを送ってくれるだろうと自慢していた。Wozniak氏が今回のような愚かな行為を、自分でさえiPhoneを待ち望んでいたということを見せるために行ったのだとしたら、せいぜいチープな宣伝行為にすぎない。
私の知る限り、Wozniak氏のシリコンバレーでの好感度は高い。Wozniak氏は親しみやすく、謙虚な天才であり、Jobs氏の近寄りがたい態度とは好対照を成す人物だと見られている。
そのイメージをぶち壊すつもりだろうか。
「私は一切、Wozniak氏に悪感情を抱いていない。だが、Wozniak氏がシリコンバレーで持っている人脈や影響力は、新しいガジェットが発売されたときに列に割り込むことより、もっと大事なことに使われるべきだ」と、Doug Broussard氏は語った。
この記事は海外CNET Networks発のニュースをシーネットネットワークスジャパン編集部が日本向けに編集したものです。海外CNET Networksの記事へ
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス
トラディショナルからモダンへ進化するBI
未来への挑戦の成功はデータとともにある
パナソニックのV2H蓄電システムで創る
エコなのに快適な未来の住宅環境