Benioff:プラットフォームとは、それを軸にエコシステムが発展できるものです。そのことを私たちは、この業界で何度となく見てきました。
Benioff:これはまったく新しい概念です。たしかに、eBayはさまざまな意味においてPaaSでしょう。eBayにはそれを中心として発展しているエコシステムがありますから。しかし私たちが言うのは、サービスとしての「.Net」とか、従来のアプリケーションサーバをサービスとして提供するとか、そういった方向のものです。以前ならユーザーはOSとデータベースとアプリケーションサーバを購入しなければなりませんでしたが、それらがすべて、マルチテナント型の共有サービスとしてユーザーの元に届けられるようになるのです。これは、企業のIT部門にとっては本当に目の覚めるようなことです。新しいアプリケーションを開発するのに、ソフトウェア業界につきものだったリスクに投資しなくて済むのですから。
Benioff:いえ、それを拡大しているのだと思っています。ソフトウェア開発プラットフォームについては、実際に今、ソフトウェアは終焉を迎えています。これは重要な鍵だと私は思います。また、それ以外にも非常にわくわくすることがあります。それは、ソフトウェアの終焉をもたらすのが、MicrosoftやIBM、Oracleといった既存の大手企業ではないだろうということです。20年前、30年前から存在する既存のプラットフォームベンダーからもたらされることはないでしょう。新興企業が次々と現れて新しい価値を生み出していくのがこの業界なのです。
Benioff:私たちが開発したいと考えているのは、そういったテクノロジではありません。今は中核的な分野に取り組むので手いっぱいです。
Benioff:その可能性はありますし、もちろん、そうなるように私たちは働きかけていきます。ただし今のところ、私たちのプラットフォームは主に企業のニーズに合わせています。具体的には、拡張性、信頼性、可用性、冗長性といったニーズです。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
NTT Comのオープンイノベーション
「ExTorch」5年間の軌跡
日本のインターステラテクノロジズが挑む
「世界初」の衛星通信ビジネス