NEDOが推進したロボット用ソフトウェアモジュール仕様、国際標準に

エースラッシュ2007年12月17日 20時15分

 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)技術開発機構は12月14日、ソフトウエア技術の国際標準化団体「OMG」の技術会議においてロボット用ソフトウェアのモジュール化に関する標準仕様が採択されたと発表した。

 NEDO技術開発機構は産業技術総合研究所および日本工業会とともに、ロボット用ミドルウェアをベースにしたロボット技術の国際標準化活動を進めてきた。ロボットシステムの機能要素(センサ、サーボ、モータ等)の通信インターフェースを標準化することで、新しいロボットシステムを容易に構築できるようになる。

 この仕様に準拠したソフトウェアが開発されることでインターフェースの枠組みが統一され、ソフトウェアの相互運用性が高まるとともに、開発支援ツールが登場するといったことが期待される。また、ロボットソフトウェアの開発が効率化されれば、開発コストが低減し、ロボットの価格も下がるとみられる。

 仕様の内容は、2008年2月頃にOMGのウェブサイト上で正式な標準仕様文書として公開される予定となっている。公開された仕様は無料で参照可能で、準拠したソフトウェアの開発や販売は自由に行うことができる。また、産業技術総合研究所では仕様の公開にあわせて、その仕様に準拠した「RTミドルウエアOpenRTM-aist-1.0.0」を公開する予定だ。

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画広告

企画広告一覧

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]