-
NEDOとOKI、ディープラーニングモデルの軽量化技術を開発
(ZDNet Japan)NEDOと沖電気工業は、深層学習でメモリー使用量や消費電力を低減する新たなモデル軽量化技術を開発したと発表した。
2019年09月11日 13時50分
-
経産省やNEDOら、電子レシート標準化の実証試験--家計簿アプリなどとの連携に向け
新エネルギー・産業技術総合開発機構は、経済産業省や東芝テックと共に、電子レシートを社会インフラ化するための実証試験を東京都町田市内で実施すると発表した。
2018年02月02日 06時00分
-
ロボット市場、2035年に約10兆円規模に--経産省とNEDOが予測
経済産業省と独立行政法人新エネルギー・産業技術総合開発機構が発表した、将来のロボット市場予測で、2035年の市場規模が10兆円近くに拡大すると推計された。
2010年04月27日 12時34分
-
日本における「スマートグリッド」の現状が明らかに、NEDOがビジネス向けセミナーで説明
低炭素経営研究会など3社が主催するセミナー「スマートグリッドの登場と可能性」が6月30日、港区エコプラザで開催された。セミナーの内容は、低炭素経営研究会のサイトで全編公開されている。
2009年07月02日 11時26分
-
電池の発火、液漏れにさよなら--NEDO、リチウム二次電池向けの固体電解質を開発
独立行政法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)が、リチウム二次電池向けの向き固体電解膜質を開発したと発表した。固体のため、液漏れや発火の危険がなくなるという。
2008年09月04日 12時17分
-
次世代大型有機ELディスプレイ、官民が共同で開発へ
低消費電力など環境負荷が低いとされ、次世代ディスプレイとして期待される有機ELディスプレイの大型化を実現する技術の官民共同の開発プロジェクトが始動する。経済産業省の外郭団体が委託先を決定した。
2008年07月11日 18時51分
-
NEDOが推進したロボット用ソフトウェアモジュール仕様、国際標準に
NEDO技術開発機構はOMG技術会議においてロボット用ソフトウェアのモジュール化に関する標準仕様が採択されたと発表した。
2007年12月17日 20時15分
-
成功事例に学ぶ、産学官連携の成功の秘訣
世の中に新たなイノベーションを起こす上で、産学官の連携が果たす役割は大きい。異なる文化を持つ3者がうまく連携するには、どんな点に気をつければいいのだろうか。
2007年09月19日 00時24分
-
イノベーションの実現に必要な脳の働きとは--茂木健一郎氏が講演
JSTとNEDOが開催した、産学連携のためのマッチングイベント「イノベーション・ジャパン2007-大学見本市」の基調講演に、脳科学者の茂木健一郎氏が登壇。「脳と人間」と題し、脳とイノベーションの関係について語った。
2007年09月18日 19時15分