「Office」の代替品でマイクロソフトに挑むライバル企業 - (page 2)

文:Martin LaMonica(CNET News.com) 翻訳校正:矢倉美登里、高森郁哉2007年10月02日 17時00分

 Microsoftの広報担当者は9月18日、同社はOfficeに投資を続けるので、同スイートは今後も顧客のニーズに応えると述べた。

 「競争は業界と顧客にとってプラスになる。とはいえ、Officeはさまざまな組織と個人にとって抗しがたい選択肢であり続ける」と、MicrosoftのOffice担当ディレクターであるJacob Jaffe氏は述べた。「Officeは、人々の仕事の変化に合わせて変化してきた。だが、代替品は大部分において、過去のニーズに対応することを目指してきた」

リスクの低い一斉攻撃

 IBMは9月18日、Lotus Symphonyのベータ版をエンドユーザーと法人顧客が無料でダウンロードできるようにした。このデスクトップアプリケーションスイートは、ワードプロセッサソフト、表計算ソフト、プレゼンテーションソフトの3種類のアプリケーションで構成されている。

 Lotus Symphonyは現在、WindowsとLinuxに対応しており、Mac版の計画もある。

 IBMの幹部によると、OpenOfficeベースのソフトウェアとオープンソースプロジェクトに対する同社の支持は、同社が1990年代に下したLinuxを企業に売り込む決定と似ているという。

 IBMは、Lotus Symphonyのウェブサイトを開設し、顧客サポート用のオンラインフォーラムも用意している。

 だが、企業の観測筋は、IBMは大手顧客に有償のサポートサービスを開始すると予想している。

 RedMonkのアナリストであるStephen O'Grady氏によると、専門的サービスが売り上げの約半分を占めるIBMにとって、Lotus Symphonyによるデスクトップソフトウェア分野への進出は、標準の採用をてこにして勢力の均衡打破を試みる低リスクの方法だという。

 「(Lotus Symphonyが)もしもMicrosoftのOfficeビジネスを揺るがすなら、大きな勝利になる。いずれにせよ、2社が競合しているビジネスではないので、IBMの潜在的なリスクは実質的にゼロだ。それに、どの自社製品とも競合しない」(O'Grady氏)

 だが、現実的には、Lotus SymphonyのアプリケーションはOfficeと同等の高度な機能を備えていない。

 IBMは、同スイートは使いやすさと他のアプリケーションとの容易な統合を考慮して開発されたと述べた。さらに、標準の文書フォーマット「OpenDocument Format」(ODF)をサポートすることも積極的にアピールしている。Lotus Symphonyはまた、Office文書やAdobe Systemsの「PDF」にも対応する予定だ。

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画特集

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]