マイクロソフト オンラインサービス事業部は5月31日、日本において、ローカルPC上でブログの作成・編集が可能なソフトウェア「Windows Live Writer」(ベータ版)の提供を開始した。専用サイトより無料でダウンロードできる。
Windows Live Writerは、自分のブログを登録することにより、ローカルPC上で行った記事作成、編集、削除を、自動的にブログ上の記事に同期させることができるブログ編集ソフトウェア。米国では2006年8月から提供を開始していたが、今回、日本でも提供を開始した。
ブログサービス「Windows Liveスペース」のほか、Share Pointサービス上のブログや、Metaweblog APIおよびRSDをサポートしている一部他社ブログの記事編集に利用できる。
オフラインの状態でもブログの編集が可能なため、いつでもブログの編集作業ができ、自分のブログにアクセスすれば、すぐに編集が反映される。
また、ワープロ感覚でテキストを執筆でき、投稿時のイメージをつかみやすくするためのプレビュー機能や、画像の編集機能、Windows Live検索サービス「Live Search地図検索」の結果を記事中に挿入する機能などを実装している。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
日本のインターステラテクノロジズが挑む
「世界初」の衛星通信ビジネス
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
NTT Comのオープンイノベーション
「ExTorch」5年間の軌跡
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方