最新のIT関連機器の展示会「CEATEC JAPAN 2005」が10月4日に幕張メッセで開幕した。会場で、注目を集めていた製品のひとつがケータイだ。新製品はもちろんのこと、参考出品の初公開ケータイもお目見え。その様子をフォトレポートでお伝えする。
NTTドコモ、KDDIのほかにも、ケータイ端末を提供している各社のブースには、参考出品の初公開ケータイなどさまざまな製品が展示されていた。
その中でも目玉のひとつが、燃料電池使用ケータイとケータイ向け地上デジタルテレビ放送「ワンセグ」に対応した端末だ。ワンセグ対応端末は、ドコモから「P901iTV」、auから「W33SA」、ボーダフォンからは「V801SH」をベースとした対応モデルや、三洋電機製の端末(写真)が展示されている。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
AWSやAzureのまさかの高額課金を回避
仮想リソース可視化の詳細
MSとパートナー企業主催のハッカソンが
企業文化変革のきっかけに
セキュリティ×コミュニケーションで
社会課題の解決へ
Google Cloud が提案する、業務最適化と
イノベーションの実現ヒントが盛り沢山!