未成年のSNS利用制限をどう考える?

2012年3月19日 13時17分

 未成年によるSNSの利用を制限する動きが相次いでいます。サイバーエージェントは3月13日、コミュニティサービス「アメーバピグ」における15歳以下のコミュニケーションを禁止すると発表。また、グリーも3月16日にSNS「GREE」における15歳以下のゲーム内課金は月間5000円までに制限すると発表しました。


 なお、SNS「Mobage」を運営するDeNAは「未成年者の課金の上限をどうするかについては検討している段階」としているほか、SNS「mixi」を運営するミクシィは「すでに15~18歳のユーザーには月間1万円までの利用制限をかけている」としています。


 未成年を対象にしたSNSの利用制限について、パネリストの皆さんはどのようにお考えですか?


  • 西山圭
    西山圭さん (アサップネットワーク株式会社 代表取締役)

    今回の一連の利用制限は「未成年者の高額利用」がターゲットになっているタテマエですが
    金銭では済まないなにがしかの事案が発生しており、それが結果として
    利用規制につながっているのかなぁ、という気もしないではないです。

    若年ユーザは一般にアクティブですが移り気で飽きっぽく、リテラシーが低く
    ARPUも低いので、初期の成長エンジンには向いていますが
    成熟期に入りつつある課金中心文化のSNSでの売上的な意味では主要層とやや異なります。

    また、未成年を排除する仕組みをSNSの中でデファクトの必要条件として取り入れることは、
    後発事業者や海外事業者に対しての参入障壁として機能していくと思われ、長期的には
    既存の市場プレイヤーにとっては、プラスの影響が出る可能性もありえます。

    いずれにしろ、ネットの経済活動の幅の広がりに対応する形で
    様々な側面から未成年保護を図る必要性は拡大していることは確かです。

    2012-03-19 00:08:17

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画特集

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]