モーターショー開幕、クルマとITの未来は

2007年10月29日 10時49分

 東京モーターショーが開幕しました。自動車のキーにモバイルデバイスとしての多彩な機能を持たせたり、ダッシュボードにロボットを搭載したりするなど、ユニークなコンセプトカーが多数展示されています。すでに市場に出ているものでいえば、日産のカーナビ向け情報サービス「カーウイングス」はRSSリーダー機能を搭載しました。PCやモバイルと同じように自動車もひとつのプラットフォームとして考えると、その上で展開されるIT活用のサービスとともに、自動車の未来も含めてどのような可能性が見いだせるでしょうか。パネリストの皆さんのお考えを聞かせてください。


  • 松村太郎
    松村太郎さん (ジャーナル・コラムニスト、クリエイティブ・プランナー、DJ)
     僕は高校時代に自動車部に所属していた大のクルマ好きでITを生業としているので、今回のモーターショーは色々な角度から楽しむことが出来ました。

     まず思うのは、自動車とはなんと不完全な乗り物なのだろう、ということだ。台風20号が接近する10月27日に幕張メッセへ行ったのだが、その行き帰りは暴風雨で事故が多発していた様子を見てきた。自動運転に任せたときに誰が責任を取るのか、という問題もあるけれど、何とか安全に移動する手段にならないか? そのためにITが何かできないか? これはエコと並んで当面の大テーマだと思う。

     また走行中の自動車がIT的にどんな役割を担えるか、と考えてみると、

    ・数珠繋ぎのネットワークポイント
    ・気象状況、渋滞情報などのセンサー
    ・音楽などの音声コンテンツとの出会いの場
    ・場所性のダウンロード

    当たりのキーワードでしょうか。
    2007-10-29 11:46:53

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画特集

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]