マルチフォトカラリオ「EP-901F」のあるワークスタイル(後編)
短縮ダイヤル登録や送受信設定がカンタン
![クリックすると別ウィンドウで拡大画像が開きます。 画面を見ながら直接、宛先の番号を入力して送信できる](/extra/epson_200903/images/a4da830d2167a9b15979f68b460f4aab_photo03007.jpg)
クリックすると別ウィンドウで拡大画像が開きます。
画面を見ながら直接、宛先の番号を入力して送信できる
![クリックすると別ウィンドウで拡大画像が開きます。 短縮ダイヤルやグループダイヤルを登録すれば、さらに効率的だ](/extra/epson_200903/images/d9c25c32e776bc90b74ed80de7b574dc_photo03008.jpg)
クリックすると別ウィンドウで拡大画像が開きます。
短縮ダイヤルやグループダイヤルを登録すれば、さらに効率的だ
高村さんが働くオフィスには、「EP-901F」を導入する前からFAXがあった。しかし、今、高村さんがFAXを使うときは「EP-901F」しか使わない。「使いやすいんですよね。送受信がカンタンというだけではないんですよ。最初の設定や短縮ダイヤルの登録がカンタンなんです。宛先の登録も携帯電話のメールを打つ感覚でカナ入力できるので、すぐに終わりました。
」複数枚を送るときにはADFを使い、同じものを別々の場所に送るときには順次同報送信で宛先を追加(短縮ダイヤル登録していない宛先も番号を入力できる)しておくだけでいい。「何度も画面を押す必要もないんですよね。FAXボタンに触れて、次の画面で通常の原稿は送れます。リダイヤルもカラー、モノクロの切り替えもその画面でできるのもうれしいですね。
」カンタンに、わかりやすく操作できることが、仕事をより効率的に進めてくれるのは間違いないだろう。
無線LAN、メモリーカードでケーブルいらず
![クリックすると別ウィンドウで拡大画像が開きます。 メモリーカードスロットや赤外線通信など外部機器コネクターは前面に集まっている](/extra/epson_200903/images/876168fceafbcf4ff7e4fb0c9b6ccc7c_photo03009.jpg)
クリックすると別ウィンドウで拡大画像が開きます。
メモリーカードスロットや赤外線通信など外部機器コネクターは前面に集まっている
「無線LANにも標準対応して、メモリーカードスロットが前面にある。必要なときにはUSB接続コネクターも前面にある。ほぼケーブルいらずで作業ができるのもメリットですよね。
」無線LANを使えば、オフィスのどこからでもプリントアウト、スキャンも可能。メモリーカードのデータをパソコンに読み込みたい場合は、カードリーダーにも早変わりする。これまでデータを読み込んだり、送ったりするときにデスク上を走っていたケーブルが消えると実に爽快感があると高村さんは言う。「パソコンのコネクターが足りないと嘆く必要もないし、デスクの上が散らかることもない。作業終了後に、ケーブルを抜いたりする必要もないので、やっている作業は同じなんですけど、気分が全然違います
」
訂正原稿のPDF化で校正作業がスムーズに
![クリックすると別ウィンドウで拡大画像が開きます。 付属のソフトをインストールすれば、パソコン上からでもスキャンできる](/extra/epson_200903/images/4bbf581d888d7593248d5dba1d17f1bc_photo03010.jpg)
クリックすると別ウィンドウで拡大画像が開きます。
付属のソフトをインストールすれば、パソコン上からでもスキャンできる
![クリックすると別ウィンドウで拡大画像が開きます。 もちろん、タッチパネルからでもスキャンデータを作ることは可能だ](/extra/epson_200903/images/bbf5e6777f8cdf5f96b0d8747b067615_photo03011.jpg)
クリックすると別ウィンドウで拡大画像が開きます。
もちろん、タッチパネルからでもスキャンデータを作ることは可能だ
最後に、「EP-901F」を導入するきっかけになったスキャン機能である。「なぜ、スキャンが必要だったか。これまで校正の段階になると、FAXでやり取りすることが多かったんですが、これでは見えにくい。原稿だけならば、FAXで十分です。でも、デザインされた原稿の場合は、写真上の文字などが非常に見えづらい。
」結果、訂正してきた当人と電話などで照らし合わせながら、見づらい訂正に対応していく。「でも、訂正した原稿をスキャンしてPDFファイルにすると、はっきりわかります。こちらから訂正を送る場合も、この方法で送ろうということになったんですよね。
」しかし、導入後はスキャナー機能もさることながら、「EP-901F」の多彩な機能に高村さんは魅せられたようだ。「使いやすい、わかりやすいって大きなメリットですよね。少数のオフィスでは使いやすい複合機ですね、EP-901Fは。
」
Related Product
![](/extra/epson_200903/images/2f086cd0d3a91649941ee5ebfb2b9a41_ep901f.jpg)
エプソン
マルチフォトカラリオ「EP-901F」
メーカーサイト »
- 機能
- プリント、スキャン、コピー、ダイレクトプリント、ファクス
- 最大用紙サイズ
- A4
- 印刷方式
- インクジェット
- インク色数
- 6色
- 外形寸法(W×H×D)
- 466mm×198mm×385mm(収納時)
- 質量
- 約10.7kg
- リリース時期
- 2008年10月
Back Number
Related Resources
[PR]企画・制作 シーネットネットワークスジャパン株式会社 営業グループ marketing@japan.cnet.com