-
「現在のアプリスタックは崩壊へ」--ServiceNowマクダーモットCEOが示すAI時代のプラットフォーム戦略
(ZDNET Japan)ServiceNowは米国時間5月6~8日、ネバダ州ラスベガスで年次カンファレンス「Knowledge 2025」を開催している。初日の基調講演に登壇した会長 兼 最高経営責任者(CEO)のB・マクダーモット氏は、AIを中心に同社の戦略と方向性を示した。
2025年05月08日 07時00分
-
三菱UFJ銀行、サービスナウのITSMツールを導入--グローバル事務全般の業務標準化・効率化を強化
(ZDNET Japan)三菱UFJ銀行は、国際事務企画部において、グローバル事務全般の業務標準化と効率化を強化するため、ServiceNowの「IT Service Management(ITSM)」をグローバル共通の行内ポータル基盤として採用した。
2025年04月17日 15時18分
-
サービスナウ鈴木社長が語る--AIエージェント元年の鍵はプラットフォーム
(ZDNET Japan)ServiceNow Japanは、2025年の日本市場に対する重点的な取り組みと3月に米国で発表した「ServiceNow Platform」の最新版 「Yokohama」に関する記者説明会を開催した。
2025年04月03日 10時18分
-
ServiceNow、「Now Platform Yokohama」を発表--アプリ開発の加速など機能拡張
(ZDNET Japan)ServiceNowは、AIプラットフォーム「Now Platform」の最新版「Yokohamaリリース」を発表した。このリリースによって、アプリケーション開発の加速やワークフローのパフォーマンス向上、顧客体験(CX)の質向上を、高いガバナンスとセキュリティを維持した上で実現するという。
2025年03月13日 15時55分
-
サービスナウはなぜ、高成長しているのか--ServiceNow Japanの鈴木社長に聞いてみた
(ZDNET Japan)企業向けにDXプラットフォームを展開する米サービスナウが高成長を続けている。しかもさまざまな業務へのAIの適用に向けて一段と注目度が高まっている。なぜか。そこには企業がDXを進める際の重要なポイントもありそうだ。日本法人ServiceNow Japan 執行役員社長の鈴木正敏氏に取材する機会を得たので話を聞いてみた。
2024年12月12日 10時48分
-
ServiceNowのカスタマーワークフロー担当に聞く、CX変革への道筋
(ZDNET Japan)ServiceNow カスタマー&インダストリーワークフロー担当 シニアバイスプレジデント 兼 GMのジョン・ボール氏に、同社のカスタマー&インダストリーワークフローの製品の特徴を聞いた。
2024年11月13日 07時15分
-
日本IBMとServiceNow、地域活性化を支えるローコード開発人材を育成
(ZDNET Japan)日本IBMとServiceNow Japanは、ServiceNowプラットフォームを活用し、ローコード開発技術者の育成を進める「IBM地域ServiceNow人財育成プログラム」を12月より開始する。
2024年10月04日 12時30分
-
ServiceNow、「Now Assist」の機能を拡充--「Xanadu」リリースを解説
(ZDNET Japan)ServiceNow Japanは、「Now Platform」の最新版である「Xanadu」のリリースに関する説明会を開催した。同バージョンでは、「Now Assist」を中心としたAIに関する機能を拡充し、組織のより多くの分野にさまざまなインパクトを増大させるイノベーションを提供する。
2024年09月27日 17時52分
-
ServiceNow、Now Platform「Xanadu」をリリース--組織全体のコラボレーション強化に
(ZDNET Japan)ServiceNowは、企業の生産性向上と組織全体のコラボレーション強化を目的としたNow Platformの最新版「Xanadu」を発表した。このリリースでは、開発者支援、IT運用管理の効率化、従業員体験の向上など、幅広い領域で新機能や強化が図られている。
2024年09月12日 17時23分
-
Looop、ITガバナンスの刷新に向けServiceNowのITSMを導入
(ZDNET Japan)Looopは、クラウドでITサービスを一元管理する「IT Service Management」(ITSM)を導入した。変更管理やポータル管理などを中心としたIT開発・運用の高度化や最適化を目的にしている。
2024年07月29日 14時23分
-
富士通の福田CIOが語ったServiceNowとの戦略的提携と社内の成果
(ZDNET Japan)富士通は、ServiceNowとの戦略的提携を表明した。ServiceNowのイベントでは、富士通CIOの福田譲氏が社内への導入状況や提携による施策などを説明した。
2024年05月28日 06時00分
-
ServiceNowとマイクロソフト、お互いの生成AI基盤を連携
(ZDNET Japan)ServiceNowは、年次カンファレンスで生成AIを中心に最新機能を発表した。マイクロソフトやNVIDIAとの連携による新機能が注目を集めている。
2024年05月09日 12時20分
-
ServiceNowと富士通、戦略的協業を発表--製造向けに業務高度化策を展開
(ZDNET Japan)ServiceNowと富士通は、業務高度化ソリューションの展開を目的とする戦略的協業を発表した。まずは製造業向けに提供する。
2024年05月08日 09時42分
-
OpenAIが日本で始動、日本法人社長に就いた長崎忠雄氏の思いとは
(ZDNET Japan)今回は、OpenAI Japan 代表執行役員社長の長崎忠雄氏と、ServiceNow Japan 常務執行役員 COOの原智宏氏の「明言」を紹介する。
2024年04月19日 10時30分
-
ServiceNow、日常業務に生成AIを組み込む一助に--「Now Platform」最新版を発表
(ZDNET Japan)ServiceNow Japanは、「Now Platform」最新版である「Washington, D.C.」のリリースに関して記者説明会を開催した。同バージョンでは、Now Platformに組み込まれた生成AI「Now Assist」によって強化したIT運用管理や販売・受注管理「Sales and Order Management」、「Platform Analytics」などの機能を追加した。
2024年04月05日 07時00分
-
ServiceNow Japan、生成AIプロバイダーとしての価値提案を推進--2024年度事業戦略
(ZDNET Japan)ServiceNow Japanは3月28日、2024年度の事業戦略説明会を開催した。執行役員社長に就任して1年が経過した鈴木正敏氏は、「素晴らしいお客さまとパートナーさまに恵まれ、大変よい成果を1年間で残すことができた」とし、2023年のハイライトとともに今後の事業方針について説明した。
2024年04月01日 07時00分
-
ServiceNow、「Now Platform」最新版「Washington, D.C.」リリース
(ZDNET Japan)ServiceNowは、2024年最初の「Now Platform」リリースとして「Washington, D.C.」を発表した。
2024年03月25日 07時32分
-
NEC、ServiceNowの法務クラウドサービスを国内初導入--法務領域DXを加速
(ZDNET Japan)ServiceNow Japanは、NECが社内の法務領域DX推進の一環として、ServiceNow Japanの「Legal Service Delivery」を国内で初めて導入したと発表した。
2024年02月05日 07時32分
-
農林中金、全社的な汎用ワークフローのプラットフォームに「ServiceNow」を活用
(ZDNET Japan)ServiceNow Japanは、農林中央金庫(農林中金)が「ServiceNow」を活用した汎用ワークフロー(全社利用の共通ワークフロープラットフォーム)をリリースしたと発表した。
2023年12月11日 07時40分
-
ServiceNow Japan、ダイレクトリクルーティングサービス「Eight Career Design」導入
(ZDNET Japan)Sansanは、ServiceNow Japanがプロフェッショナルリクルーティングサービス「Eight Career Design」を導入したと発表した。
2023年11月06日 10時28分
-
企業変革には優れたユーザー体験が必要--ServiceNowが業務改革を後押し
(ZDNET Japan)ServiceNow Japanは10月18日、年次イベント「ServiceNow World Forum Tokyo」を都内で開催した。講演では、同社のソリューションを用いた業務変革についてServiceNow Japan 執行役員社長の鈴木正敏氏やユーザー企業が取り組みを披露した。
2023年10月20日 15時37分
-
サービスナウとNTTコムウェア、「IOWN」の運用支援などを共同開発
(ZDNET Japan)ServiceNowとNTTコムウェアは、NTTの次世代通信基盤「IOWN」の運用支援などに向けた共同開発を開始する。
2023年10月17日 16時49分
-
ServiceNowはエンタープライズソフトウェア市場で「先頭集団」に食い込めるか
(ZDNET Japan)急成長を遂げている米ServiceNowが、同社のサービス群に自社開発の生成AIを組み込んでいくことを発表した。これによって、同社はエンタープライズソフトウェア市場で先行するOracle、SAP、Salesforceといった「先頭集団」に食い込むことができるか。
2023年10月12日 10時39分
-
大阪市、予算編成システムに「Now Platform」を採用--各部署の資料・メールを一元化
(ZDNET Japan)大阪市は、日立製作所(日立)が構築する同市の予算編成システムに、ServiceNowが提供するクラウドプラットフォーム「Now Platform」を採用した。このシステムは2024年7月に全面稼働を予定している。
2023年07月28日 10時58分
-
ServiceNow JapanとJSOL、横浜市の子育て支援拠点のシステム構築に着手--利用者の利便性を向上
(ZDNET Japan)ServiceNow JapanとJSOLは、横浜市が計画する「次期地域子育て支援拠点関係システム」の構築に着手したと発表した。これは、同市が実施した公募型プロポーザル「横浜市地域子育て支援拠点関係システム構築業務委託」に採択されたもので、2024年4月に本格稼働する予定だという。
2023年07月13日 14時59分