-
キャラクターのオーディションサイト「CDB」--カヤックとセルシスが公開
カヤックとセルシスは、イラストレーターや声優などのクリエイターからキャラクターを募集し、ユーザー投票によってオーディションするサイト「CDB」を公開した。
2011年08月12日 09時50分
-
カヤック、同じ場所を通った人と写真を共有するiPhoneアプリ
カヤックは、iPhone向けの写真共有アプリ「PEN pic」を国内のApp Storeで7月11日から提供すると発表した。iPhoneで撮影した写真、保存している写真に今いる場所の位置情報を付与してアップロードし、その場所を通った他のユーザーと共有できる。
2011年07月05日 17時43分
-
カヤック、「こえ部」のiPhoneアプリを公開
カヤックは、同社が運営する音声コミュニティサイト「こえ部」のiPhoneアプリを提供開始した。PCサイト版の人気コンテンツが聞けるほか、プレミアム会員に登録することで、プレイリスト作成機能や再生履歴機能などが利用できる。
2011年06月09日 11時17分
-
声総研、モテ声診断ツール「VQチェッカー」を公開
VQチェッカーは、東京工芸大学工学部の森山剛助教の監修のもと、声総研が開発したウェブツール。パソコンに向かって指定された台詞を読み上げるだけで、異性にとって魅力的なモテ声度を示す「VQ」(Voice Quotient)を100点満点で計測できる。
2011年05月17日 10時53分
-
カヤック、Facebookの友達に電話できるアプリ「Reengo」
Facebookの友達リストに登録された相手に対して、電話番号を知らなくても電話をかけられる。Facebookの既存の友達リストが使えるため、Skypeのように自分のIDを友達に教えて登録してもらう必要がない。
2011年05月11日 12時26分
-
カヤック、総額3.5億の第三者割当増資を実施
カヤックは4月8日、 サイバーエージェント、スタートトゥデイ、グロービス・キャピタル・パートナーズ の運営するファンドを引受先とする 総額3億5000万円の第三者割当増資を4月1日を払込期日として実施したことを発表した。
2011年04月08日 11時05分
-
子どもが大好き「うんこ」で算数学習--カヤック、Androidアプリ「うんこ演算」発売
うんこ演算は、「うんこ」と聞くだけでテンションがあがる子どもの特性を生かし、うんこを使って、算数を楽しく学ぶためのアプリ。
2011年02月16日 11時02分
-
iPhoneで「すれ違い」を楽しく--カヤック、Twitter連携アプリ「EncountMe」
カヤックは1月31日、すれ違いざまに情報交換ができるiPhoneアプリ「EncountMe」をリリースした。無料でApp Storeからダウンロードできる。
2011年01月31日 17時06分
-
カヤック、卒業制作で新卒学生を採用するキャンペーンを開始
カヤックは、2011年3月卒業予定の学生を対象に、卒業制作で応募できる駆け込み新卒採用キャンペーン「卒制採用」を開始した。
2011年01月26日 17時43分
-
カヤック、自動で位置情報を共有するアプリ「ナカマップ」をiPhone/Android向けに公開
カヤックは12月15日、位置情報アプリケーション「ナカマップ」をiPhoneとAndroid OS搭載端末向けに公開した。
2010年12月16日 16時36分
-
カヤック、オーディションイベント「こえ部アワード2010」を開催
カヤックは音声コミュニティ「こえ部」でオーディションイベント「こえ部アワード2010」を開始した。
2010年11月12日 17時27分
-
スマートフォン×マーケティング=いいね!--applimに集った企画たち
学生団体のapplimが2回目となるマーケティングコンテストの決勝レセプションを開催した。今回のテーマはスマートフォンを活用したマーケティング企画。会場には約600名が参加し、最終選考に残ったチームのプレゼンテーションに耳を傾けた。
2010年11月11日 21時11分
-
サッカー日本代表への音声メッセージをTwitterに投稿--カヤックの新サービス
カヤックは日本代表への応援メッセージを音声付きでTwitterに投稿できる「#BLUETWEET WITH YOUR VOICE.」を開始した。
2010年06月15日 12時00分
-
自作PC腕自慢コンテスト--リンクスインターナショナルが開催
リンクスインターナショナルは、カヤックが運営するものづくり応援サイト「dododay」で、自作PC腕自慢コンテストを開始した。
2010年05月21日 21時05分
-
Ziddyちゃんの「私を社食に連れてって」:面白法人カヤックでバレンタインの準備編
(ZDNET Japan)今回Ziddyちゃんは、鎌倉に本社を置く面白法人KAYAC(カヤック)にやって来ました。カヤックが運営する丼専門カフェでイケメンたちに囲まれたZiddyちゃん、果たしてバレンタインデーのデートのお相手は見つかるのでしょうか。
2010年02月12日 12時00分
-
ngi group、mixiアプリ「ミクモン」を対象にしたファンドの出資者を募集開始
ngi groupは、カヤックが企画開発し、ngi groupが提供するmixiアプリ「ミクモン」を対象にしたファンド「面白法人カヤック『ミクモン』ファンド」の募集開始を発表した。
2009年08月31日 16時05分
-
ngi groupのアプリ開発支援「Applieファンド」、第1弾はカヤックのmixiアプリに決定
ngi groupは、同社の「Applie(あっぷりぃ)ファンド」を利用したアプリ開発の第一弾を発表。面白法人カヤックが企画、開発するmixiアプリ「ミクモン」についてファンド組成を行うとともに、ミクモンのサービスを提供する。
2009年08月07日 15時03分
-
カヤック、Twitterを活用したプロモーションサービスを展開
カヤックは、マイクロブログサービス「Twitter」を活用したプロモーションサービスを順次提供するという。カヤック演出部の片岡巧氏に詳細を聞いた。
2009年07月23日 17時55分
-
カヤック、コーポレートサイトをリニューアル コンセプトは漫画
カヤックは、コーポレートサイトのリニューアルを実施した。サイトデザインを漫画風に変更し、デザインカラーや特集コーナーが曜日ごとに切り替わるようにした。
2009年07月09日 10時56分
-
chumbyを使ってブログを更新する植物「緑さん」
カヤックが鎌倉の本社の1階で運営しているカフェ「bowls」に、chumbyを使ってブログを更新する植物「緑さん」を訪ねた。ウェブカメラやライトを駆使して、来店者との相性を診断したり、ブログの読者とコミュニケーションをとったりもする。
2009年06月12日 19時51分
-
本体を傾けて即興演奏できるiPhoneアプリ「GravSynth」
カヤックがiPhone/iPod touch向けの楽器アプリ「GravSynth」を公開した。本体を傾けて操作することで、音楽経験のない人でもジャズ奏者が行うような即興演奏を直感的に楽しめるという。
2009年05月20日 16時57分
-
カヤック、東スポ風の一面を生成するブログパーツを公開
東京スポーツ新聞社とカヤックが共同で「東スポ一面ブログパーツ」を公開した。ブログの本文を解析し、一面見出しにふさわしいテキストを自動的にピックアップし、いわゆる“東スポらしい”刺激的な一面見出しを生成する。
2009年05月20日 16時08分
-
カヤック、音声特化型SNS「こえ部」にて“声”を使った広告プランを提供開始
カヤックは、同社が運営する音声SNS「こえ部」にて、音声広告プラン「ツタエル」の提供を開始した。また同プランを採用した映画「愛を読むひと」朗読キャンペーンを開始している。
2009年05月08日 19時40分
-
拡大するイラスト関連のコミュニティサービス--pixivは70万ユーザーに成長
2008年よりイラストを中心としたコミュニティサイトがユーザーを集めている。その勢いはますます加速しているようだ。
2009年04月08日 12時51分
-
ユーザーをとりこにする「育成ゲーム」--GREEの「クリノッペ」などモバイル対応サービスも
SNS「GREE」内のサービスである「クリノッペ」を筆頭に、いわゆる「育成ゲーム」が話題を集めることは少なくない。先日ご紹介した「ロマンティッシュ」をはじめとして、いくつかのサービス紹介しよう。
2009年03月13日 11時00分