-
恋愛SNSや合コンセッティング--「出会い」がテーマのサービス新事情
プレスリリースで「婚活するなら料理教室合コンにお任せ『R's kitchen』」というニュースを見かけた。「料理教室合コン」という聞き慣れない名前に惹かれて見てみると、その名前の通り「料理教室で出会う」というコンセプトのマッチングサービスのようだ。
2008年09月19日 08時00分
-
ライブドア、サーバ監視サービス「DATAHOTELパトロール」を無償提供
ライブドアは、ショッピングサイトやコンテンツサイトを運営する企業や個人を対象に、サーバの死活状態を自動的にメールで通知するサービス「DATAHOTELパトロール」を無償で提供開始した。
2008年09月08日 18時50分
-
livedoor グルメ、携帯電話メールからのクチコミ投稿機能を追加
ライブドアは、ポータルサイト「livedoor」内で運営するクチコミグルメサイト「livedoor グルメ」に、携帯電話からのメールによるクチコミ投稿機能を追加した。
2008年08月25日 21時08分
-
SNSオープン化で薄れる付加価値--ライブドア、「frepa」を11月に閉鎖
ライブドアが「frepa」のサービス提供を2008年11月25日をもって終了する。frepaは2005年1月に「livedoor フレンドパーク」としてベータ版を開始。サービス終了に伴い、データの移行期間が設けられる予定だ。
2008年08月25日 15時47分
-
ライブドア、livedoor Blogでモバイル向け有料プランを提供開始
ライブドアは、ブログサービス「livedoor Blog」で、モバイルユーザー向けの有料プラン「ケータイプラス」の提供を開始した。アクセス解析や画像デコレーションなどの機能を、モバイル版に特化した形で提供する。
2008年08月22日 18時43分
-
技術の「EDGE」に原点回帰--ライブドアが実験サイト公開
ライブドアが社内コンペによる実験サービスを公開するサイト「EDGE」を開設した。第1弾として「Quill」というシンプルなメモツールが公開されている。EDGEというサイト名には、創業当時の社名である「オン・ザ・エッヂ」にちなんでいる。
2008年08月07日 12時23分
-
写真共有サービス「livedoor PICS」、月額315円で保存容量を無制限に
ライブドアは、ポータルサイト「livedoor」で提供している写真共有サービス「livedoor PICS」で、画像の保存容量が無制限となる有料プラン「livedoor PICS PRO」を開始した。
2008年08月05日 21時37分
-
livedoor グルメ、コール課金サービスで「Yahoo!グルメ」と提携
ライブドアは、ヤフーと提携し、ポータルサイト「livedoor」内で運営するクチコミグルメサイト「livedoor グルメ」において、「コール課金サービス」を開始した。
2008年07月28日 21時17分
-
「まとめ」サービスなどミドルメディアが増加中、今後はリコメンデーションも重要に
インターネット上には無数の情報があふれかえる昨今だからこそ、そのような情報を「まとめ」たり、「注目すべき情報だけをピックアップ」してくれるサービスのニーズはますます高まっており、これらはミドルメディアと呼ばれることもある。
2008年07月25日 08時00分
-
ライブドア、ドリコムの技術を採用した行動ターゲティング広告を8月より開始
ライブドアとドリコムは、ドリコムの行動ターゲティング広告配信技術「ad4U(アドフォーユー)」を採用した行動ターゲティング広告「livedoor ad4U」を商品化し、8月よりサービス提供を開始する。
2008年07月14日 12時05分
-
ライブドア、2ちゃんねるでIPv6によるコンテンツ配信を実験
ライブドアは、未来検索ブラジルと共同で、IPv6ネットワークを使ったコンテンツ配信の実証実験を8月から開始すると発表した。IPv6ユーザー向けに、「2ちゃんねる」で掲示板コンテンツを提供し、技術的問題の検証と、性能や稼働状況の調査を行う。
2008年07月11日 01時39分
-
ライブドアとブルーカレント、PRソリューション「ライブドア・インフルエンサー・プログラム」を開始
ライブドアとブルーカレントは、インフルエンサーを使ったマーケティング事業で業務提携し、「ライブドア・インフルエンサー・プログラム」を共同で開始する。
2008年07月09日 20時19分
-
ライブドア、無線LAN共有サービス「FON」を公式サポート
フォン・ジャパンとライブドアは、ライブドアのインターネット接続サービスを「FONサポートISP」とすることに合意し、FON会員に向けて共同でプロモーション活動を開始した。
2008年07月09日 14時54分
-
livedoor Blog、ポータルサイト「livedoor」とデザインを統一
ライブドアは、ブログサービス「livedoor Blog」のポータルページを全面リニューアルした。ポータルサイト「livedoor」とデザインを統一し、両サイト間の移動をしやすくしたほか、利用目的に合わせたガイドページや、有名人ブログの一覧ページを新設した。
2008年07月08日 15時56分
-
ライブドア、ドメイン取得サービスの料金を大幅値下げ--年額3500円を945円に
ライブドアは、ドメイン取得サービス「livedoor ドメイン」のドメイン取得価格を改定するとともに、レンタルサーバサービス「livedoor レンタルサーバ」で、新プラン「START」を開始した。
2008年06月25日 16時21分
-
ライブドア、百度の検索エンジンを採用
百度は6月23日、検索サービス「Baidu.jp」の画像検索エンジンをライブドアのポータルサイト「livedoor」の画像検索サービスに提供開始した。日本におけるBaidu検索エンジンの外部提供の第一弾となる。
2008年06月23日 16時32分
-
ライブドア、「顔ちぇき!」に判定結果の関連検索を提供
ライブドアは、ジェイマジックが運営する携帯コンテンツ「顔ちぇき!〜誰に似てる?〜」に、モバイル検索サービスを提供開始した。判定結果で表示された有名人の名前をキーワードに「サイト検索」や「画像検索」などが可能だ。
2008年06月13日 20時06分
-
ライブドア、livedoor 翻訳で最短90分納品の「スピード翻訳サービス」を提供
ライブドアは、GMOホスティング&セキュリティの連結子会社であるGlobal Webと業務提携し、ライブドアが運営する自動翻訳サービス「livedoor 翻訳」のサイト内で、Global Webの「スピード翻訳サービス」を提供開始した。
2008年06月09日 20時08分
-
livedoor レンタルサーバ利用者、「livedoor Blog PRO」が無料に
ライブドアは、「livedoor レンタルサーバ」で、代理店制度「セールスパートナープログラム」と、「livedoor Blog PRO」の無料提供を開始した。
2008年05月30日 19時43分
-
ライブドア、ブログサービス「nowa(ノワ)」を全面リニューアル
ライブドアは、同社の運営するライトユーザー向けのブログサービス「nowa」の全面リニューアルを実施し、ランキング・検索機能などを追加した。
2008年05月26日 11時35分
-
ライブドア、livedoor Blogに「お絵描き機能」を追加
ライブドアは、ブログサービス「livedoor Blog」ユーザーが手書きの絵を投稿できる「お絵描き機能」の提供を開始した。Flashインターフェースの「お絵描きツール」を使って自由に絵を描けるほか、アップロードした画像やウェブカメラで撮影した画像に絵を加えられる。
2008年05月23日 13時01分
-
ライブドア、リニューアルの成果はPV2割増
ライブドアのトップページのPVが、4月7日に実施したリニューアルによって2割増となったようだ。PV増の要因は、ブログニュースやブログランキングなどブログ関連のコンテンツにあるという。
2008年04月30日 18時36分
-
モバイル版「livedoor ニュース」、Google アドセンスを導入
ライブドアは、モバイル向けポータルサイト「ケータイ livedoor」で提供しているモバイル版「livedoor ニュース」にGoogle アドセンスを導入し、コンテンツマッチ広告の掲載を開始した。
2008年04月25日 11時54分
-
ブログ記事から位置表現を自動で抽出する「livedoorブログマップ」
ライブドアと沖電気工業は、「livedoor Blog」に投稿されたブログ記事の位置を自動的に特定し、地図上に表示するサービス「livedoorブログマップ」の提供を開始した。
2008年04月11日 12時32分
-
ライブドアがリニューアル、“ブログのためのポータル”へ方向転換
大手ポータル各社がこの春一斉にリニューアルを進めるなか、ライブドアが大きな方向転換に打って出た。これまでポータルを構成するサービス群の一つに過ぎなかったブログを中心に据え、“ブログのためのポータル”へと生まれ変わった。
2008年04月07日 11時04分