-
小学館、ライブ配信事業などを行うCandeeを100%子会社化--デジタル領域の強化図る
(ZDNet Japan)小学館は7月31日付で、ライブ配信や動画制作、DtoCなどを支援するCandeeの発行済株式の全てを取得し、100%子会社とした。小学館は近年、デジタル領域をビジネスの柱に成長させるべく、さまざまな取り組みを進めており、Candeeのライブ配信力や動画制作力、DtoC事業の成長力を評価したという。
2023年08月21日 14時03分
-
LATEGRA、小学館とメタバース「S-PACE」β版の開発を発表
XR技術を駆使したライブエンターテインメントをプロデュースするLATEGRAは6月30日、小学館との共同プロジェクトにおいて、メタバース「S-PACE」のβ版を開発したと発表した。
2022年07月01日 08時00分
-
ウェブコミック「週刊コロコロコミック」創刊--新作や「ドッジ弾平」など配信、4編集部が参加
小学館のコロコロコミック編集部は3月15日、「月刊コロコロコミック」に続く新たなコミック誌として、「週刊コロコロコミック」を創刊したと発表した。
2022年03月15日 13時22分
-
「漫画天国」運営者が書類送検--海賊版サイトに誘導する「リーチサイト」を運営
小学館は2月3日、インターネットに漫画を無断掲載する海賊版サイトに誘導する“リーチサイト”「漫画天国」の運営者が、警視庁東村山警察署により書類送検されたと発表した。
2022年02月03日 17時52分
-
漫画のネタバレサイトを運営した法人らを著作権法違反で摘発
コンピュータソフトウェア著作権協会(ACCS)は2月3日、福岡県南署が、漫画の“ネタバレサイト”を運営した法人らを著作権法違反で摘発、福岡地検に送致したと発表した。
2022年02月03日 17時50分
-
集英社ら出版4社、クラウドフレアを提訴--合計で4億6000万円、海賊版コンテンツの損害賠償で
集英社は2月1日、KADOKAWA、講談社、小学館とともに、クラウドフレアに対し、海賊版コンテンツの公衆送信と複製の差し止めおよび、損害賠償を求める訴訟を、東京地方裁判所に提起したと発表した。
2022年02月02日 11時12分
-
[ブックレビュー]好きと面白いがあふれ出る--「小学生の究極の自学ノート図鑑」
大作ぞろいだ。小学生の「自学ノート」の図鑑ということで、さまざまな学年の小学生が、自ら興味を持って調べて分かったことを、絵や図、文章などを駆使してノートにみっちりまとめた作品の数々を堪能できる。先の見えない昨今、子供たちの飽くなき探究心とわくわくが、ノートからあふれ出るパワーとなって、大人にも力を与えてくれる。
2020年05月16日 08時00分
-
小学館、電子版「学習まんが 少年少女日本の歴史」全24巻を無料公開--休校要請を受け
小学館は3月11日、新型コロナウィルス感染症拡大による休校要請を受け、家庭学習を行う小・中・高校生への自宅学習支援として、学習まんが「小学館版学習まんが 少年少女日本の歴史」(全24巻)電子版を無料公開している。
2020年03月11日 18時07分
-
小学館、出版コンテンツのデータベース化を支援する新会社--VOYAGE GROUPと設立
小学館は2月13日、VOYAGE GROUPと共同出資会社「C-POT」を1月11日に設立したと発表した。横断的なコンテンツデータベースを構築し、多様なフォーマットやビジネスに提供可能な形でコンテンツを管理、展開するとしている。
2018年02月13日 12時52分
-
[ブックレビュー]やみくもな留学よりも効果的--「純ジャパニーズの迷わない英語勉強法」
英語の勉強に近道はないが、やみくもに勉強するよりも、効率的に身に着ける方法がある。帰国子女でもなく、留学経験もない著者が教える英語力の鍛え方とは。
2017年05月13日 08時00分
-
エイベックス、講談社、集英社、小学館が配信サービス向けアニメ作品供給の新会社設立
エイベックス・グループ・ホールディングスは11月25日、100%子会社であるエイベックス・ピクチャーズと講談社、集英社、小学館の共同出資によって映像配信サービス向けのアニメ作品の供給を行う新会社「アニメタイムズ社」を、2015年1月に設立することを発表した。
2014年11月26日 17時39分
-
小学館、全社員に楽天の電子書籍リーダー「kobo Touch」を配布
小学館が電子書籍リーダー「kobo Touch」を全社員に配布した。8月8日に創業90周年という節目の年を迎えたことを機に、電子書籍に取り組む姿勢を改めて示したものといえる。
2012年08月08日 16時20分
-
トップモデルを目指せ!『CanCam』がソーシャル育成ゲームに
小学館、バンダイナムコゲームス、ディー・エヌ・エーの3社は、人気女性雑誌「CanCam」をテーマにしたソーシャルゲーム「CanCam Style for Mobage」の配信を開始した。
2012年04月09日 17時02分
-
「週刊少年サンデー」も無料配信へ--2号分の漫画全作品を対象
小学館は東日本大震災を受け、「週刊少年サンデー」16号、17号の漫画作品すべてをウェブサイト上で無料で配信する。発売の遅れや発売できなかった地域への対応として実施する。
2011年03月30日 11時25分
-
[ブックレビュー]日本企業が世界標準を勝ちとるために--「3D世界規格を作れ!」
2010年に入り、家電量販店の店頭を賑わせている3Dテレビ。しかし3Dテレビの登場には、次世代メディアと呼ばれたBlu-ray Discの規格統一が密接にかかわっていたという。
2010年10月08日 15時58分
-
出版主要21社が電子書籍の新団体を設立へ
Amazonの「Kindle」に対抗すべく、国内の電子書籍市場の強化を目的とした主要出版社からなる業界団体が2月にも設立される。
2010年01月15日 13時00分
-
朝日新聞、講談社、小学館ら5社、用語解説サイト「kotobank」を開設
kotobankには5社が所有、または第三者から提供を受けた用語解説を収録する。サイト公開当初は、「デジタル大辞泉」「知恵蔵2009」など44辞書に掲載されている約43万語のデータを無料で検索、閲覧できる。
2009年04月22日 11時50分
-
ソニースタイル、「PetaMap」にプラチナ サライらによる新たなグルメ情報エリアを開設
ソニースタイル・ジャパンは、小学館の雑誌「プラチナ サライ」およびサイファが運営するグルメマガジン「クーポンランド美食ナビ」とタイアップし、ソーシャル・マッピングサービス「PetaMap(ペタマップ)」上に、新オフィシャルエリアを開設する。
2008年11月26日 18時38分
-
THEゴルゴ道製作委員会、エンタメ検索サービス「ゴルゴサーチ」
小学館とリイドが共同で手がけるTHEゴルゴ道製作委員会は、GMOインターネットグループのJWordの技術提供で、「エンターテインメント」要素を盛り込んだ検索サービス「ゴルゴサーチ」を開始した。
2008年04月16日 12時04分
-
これからのメディアミックスは携帯電話とPCへシフトする--ニコニコ動画との共存も
東京ゲームショウと併せて開催されたコ・フェスタ フォーラム in TGS 2007では、アニメ、キャラクター、ゲーム業界の関係者が出席。携帯電話とPCに注目しており、YouTubeやニコニコ動画との共存にも前向きな姿勢を示した。
2007年09月25日 08時00分
-
DVDの謎は携帯電話で解け--「名探偵コナン」の謎解きゲーム付きDVDが発売
DVDの中で登場した暗号を解読し、専用サイトで正解を入力すると、DVDの中に保存された隠しコンテンツが視聴できる謎解きDVD「名探偵コナン MAGIC FILE」が4月11日より販売される。
2007年04月09日 21時32分