-
プライベートクラウド市場、2017年まで30%成長続く--形態の多様化進む
(ZDNET Japan)IDC Japanによると、2013年の国内プライベートクラウド市場は前年比43.9%増の4627億円になる見込みという。
2013年08月12日 16時02分
-
Linux、2012年は前年比10%増--2013年にメインフレームを抜いて2位に
(ZDNET Japan)IDC Japanによると、クライアントOS市場は前年比0.6%増の1085億2300万円という。サーバOS市場では、2013年にLinuxがメインフレームを抜いて、Windowsに続く2番目の市場になると予測している。
2013年08月07日 18時40分
-
印刷やスキャンなど文書業務の外部委託市場、2017年までに6%台で成長
(ZDNET Japan)IDC Japanによると、文書の印刷やスキャン、処理といった業務を外部に委託するサービスの2012~2017年における年平均成長率が6.2%で推移し、2017年の市場規模は3141億1200万円に達すると予測している。
2013年08月06日 15時49分
-
M2Mサービス、事業者の関連収益は10~20%成長--応用分野拡大へ
(ZDNET Japan)IDC Japanの国内のM2Mサービス市場のビジネス動向分析によると、M2M関連収益は10~20%程度成長していることが明らかになっている。
2013年07月09日 13時14分
-
クラウドを「検討したが利用しない」企業が減少--利用形態も多様化
(ZDNET Japan)IDC Japanはクラウドのユーザー動向調査の結果を発表した。「検討したが利用しない」との回答が大幅に減少し、「興味があり、情報を収集中」の回答が増加した。
2013年07月08日 12時59分
-
タブレット、教育分野での導入拡大へ--教員の意識改革で高い意欲
(ZDNET Japan)IDC Japanは、国内タブレット法人市場で2013年で最も出荷台数が期待できる産業分野はサービスと予測している。
2013年06月27日 15時12分
-
垂直統合型システム、ベンダーロックインへの懸念は少数
(ZDNET Japan)IDC Japanによると、2017年の国内インテグレーテッドシステム市場は、2012年の246億2000万円の5倍以上となる1387億1900万円になるという。
2013年06月26日 13時37分
-
クラウドファースト浸透するもSaaS拡大につながらず--IaaS/PaaSへの移行を選択
(ZDNET Japan)IDC Japanによると、2012年の国内エンタープライズアプリケーションソフトウェア市場は、前年比3.7%増の2918億8600万円という。
2013年06月25日 15時32分
-
タブレット市場が1~3月に急成長--出荷と販売の乖離で在庫問題への懸念浮上
(ZDNET Japan)IDC Japanの調べによると、国内モバイル端末市場の1~3月の出荷台数は前年同期比9.7%増の1359万台という。
2013年06月24日 13時57分
-
ユニファイドコミュニケーション市場、音声基盤刷新需要で堅調に成長
(ZDNET Japan)IDC Japanの調べによると、2012年の国内ユニファイドコミュニケーション/コラボレーション市場は前年比3.8%増の2008億9400万円になったという。
2013年06月10日 14時03分
-
クラウド基盤の中心に「OpenStack」などのオープンソース--市場は拡大
(ZDNET Japan)IDC Japanの予測によると、OSSエコシステム市場は2017円に1兆962億円に達するという。
2013年06月06日 15時23分
-
中堅中小企業IT市場、2013年は横ばい--本格回復は2015年以降
(ZDNET Japan)円安と株高で国内経済は改善の傾向を示しているが、依然として多くの中堅中小企業で業績の回復が遅れており、2013年の国内中堅中小企業IT市場はほぼ横ばいになると予測している。
2013年05月30日 12時59分
-
DR関連データセンター立地、関東甲信越が低下するも利用比率は最高
(ZDNET Japan)IDC Japanの調べによると、災害復旧(DR)対策関連サービスで利用しているデータセンターの立地として関東甲信越の比率は経年で低下。
2013年05月16日 14時30分
-
BPO、人事や財務経理などで拡大--ビジネスコンサルティングでは価格低下へ
(ZDNET Japan)ビジネスプロセスアウトソーシング(BPO)とビジネスコンサルティングで構成される国内ビジネスサービス市場は、2013年に前年比4.7%増の8975億円になり、3年連続のプラス成長になる見込みという。
2013年05月14日 15時37分
-
国内サーバ市場、x86サーバ主体に--2012~2017年は3%のマイナス成長
(ZDNET Japan)IDC Japanによると、2013年の国内サーバ市場は前年から5.6%減の4205億円の見込みという。x86サーバ市場は、クラウドとモバイル端末の普及でネットビジネスとITサービス向けの出荷が堅調に推移するとみている。
2013年05月09日 18時07分
-
データセンター新設投資、2012年は12%増--外部委託やクラウドの利用拡大
(ZDNET Japan)IDC Japanによると、2012年のデータセンター新設投資は前年比11.5%増の2157億円と大幅な増加。東日本大震災後に情報システムの災害対策強化で、データセンターを利用する動きが活発化しているためという。
2013年04月22日 18時50分
-
クライアント仮想化、投資回収期間が短縮--投資の3倍以上の効果に
(ZDNET Japan)クライアント仮想化の平均ROIは359.0%、投資の回収期間は11.6カ月。投資に対して約3倍以上の効果が得られ、1年弱で投資コストを回収できることを意味する。
2013年04月19日 17時49分
-
ハードウェア製品のビジネスモデルが変化--ベンダーへの要望は競争力と価格
(ZDNET Japan)IDC Japanの調べによると、ハードウェア製品チャネルのビジネスは、ソリューション提案などに移行、製品ベンダーへの要望も変化しているという。
2013年04月15日 13時22分
-
サーバ、仮想と物理の出荷台数が逆転--活用進むも、運用管理は低いレベル
(ZDNET Japan)IDC Japanの調べによると、2012年に仮想サーバの出荷台数が物理サーバベースの出荷台数を初めて上回ったという。
2013年04月12日 15時43分
-
OSSでの仮想化基盤に高い関心--OpenFlowやOpenStackにも関心寄せる
(ZDNET Japan)IDC Japanの調査によると、日本国内のユーザー企業は、OSSの仮想化構築管理ソフトウェアに高い関心を示していることが明らかになった。
2013年04月10日 17時58分
-
標的型攻撃でセキュリティ関連投資が増加--モバイル関連などが重点項目
(ZDNET Japan)IDC Japanの調べによると、情報セキュリティ投資は、標的型攻撃が急増した2011年度から増加傾向に転じ、2012年度と2013年度はともに、増加傾向が続くという。
2013年04月03日 19時23分
-
クラウドファースト推進のユーザー企業増加--パブリッククラウド成長続く
(ZDNET Japan)IDC Japanによると、国内パブリッククラウドサービス市場は、2012年に前年比44.8%増の933億円、2017年には2012年の3.4倍となる3178億円になるという。
2013年04月01日 16時07分
-
モバイルアプリ:スマートフォンはAndroid、タブレットはiOS
(ZDNET Japan)IDC Japanの調査によると、現在、ユーザー企業でスマートフォンやタブレット向けに業務アプリの提供計画があると回答したのは全体の4分の1にも満たないことが明らかになっている。
2013年03月29日 17時57分
-
中堅中小企業のIT支出、増加傾向に--セキュリティや事業継続性の優先度高まる
(ZDNET Japan)IDC Japanの調査によると、中堅中小企業のIT支出は増加傾向にあるという。
2013年03月26日 12時05分
-
2012年スマホ出荷台数、42%増の2848万台--アップルがシェア1位
IDC Japanの発表によると、2012年第4四半期(10~12月)の国内携帯電話出荷台数は前年同期比6.3%増の1133万台、うちスマホ出荷台数は前年同期比29.2%増の883万台であるという。
2013年03月22日 11時04分