-
2015年の世界スマートフォン出荷台数、減少の見通し--中国での減速も影響
市場調査会社IDCは、2015年のスマートフォン出荷台数の伸びは11.3%になると予想している。一方、スマートフォン市場は2014年、27.6%の成長率を達成していた。
2015年05月27日 12時32分
-
国内ネットワーク機器市場は成長維持も変化の兆し--IDC
(ZDNET Japan)IDC Japanはルータ、イーサネットスイッチ、企業向け無線LAN機器を含む国内ネットワーク機器市場の2014年の実績と予測を発表した。
2015年05月25日 18時25分
-
垂直統合型システムの主な導入利点は「システム管理ツールの削減」--IDC調査
(ZDNET Japan)IDC Japanは5月18日、国内企業におけるインテグレーテッドシステムの受容性に関する調査結果を発表した。
2015年05月19日 15時02分
-
IT予算、46%がユーザー部門で管理--営業販売に集中、今後も増加:IDC調査
(ZDNET Japan)日本企業の半数近くで「ユーザー部門が管理するIT予算(部門IT予算)がある」。IDC Japanの調査で明らかになっている。
2015年05月13日 12時54分
-
遅れる日本企業--マーケティング業務と既存ITの連携にギャップ:IDC調査
(ZDNET Japan)国内データ活用型マーケティング関連ソフトウェア市場を調査したIDC Japanは、同分野で日本企業が遅れており、マーケティング業務と既存システムの連携にギャップがあるとの見方を示した。
2015年03月25日 16時15分
-
モビリティ投資の主導権は管理部門に--IDC
(ZDNET Japan)IDC Japanは3月23日、国内エンタープライズモビリティソリューション投資に関する企業の意識調査結果を発表した。
2015年03月24日 06時00分
-
通信市場でもクラウドとモバイルの影響が鮮明に--IDC
(ZDNET Japan)IDC Japanは3月18日、国内法人向けWAN(Wide Area Network)サービス市場予測を発表した。
2015年03月19日 07時00分
-
ODM Directの出荷台数が大幅増--IDC
(ZDNET Japan)IDC Japanは3月16日、2014年第4四半期(10~12月)および2014年通年の国内サーバ市場動向を発表した。
2015年03月17日 11時53分
-
国内IoT市場、2019年に16兆円--エネルギー関連への注目高まる
(ZDNET Japan)IDC Japanの予測によると、国内IoT市場は2019年に16兆4000億円になるという。IoTベンダー向けに、短期的には特定の垂直市場に強みを持つパートナーとの提携とIoTソリューションの試験的な導入環境を積極的に提供していくことが重要と提言している。
2015年02月10日 13時47分
-
ストレージの変革を踏まえた産業分野別の戦略が必要--IDC
(ZDNET Japan)IDC Japanは2月9日、国内外付型ディスクストレージシステム市場の産業分野別2014年上半期の実績と2018年までの予測を発表した。
2015年02月10日 06時00分
-
国内ストレージソフト市場、半期ごとでは過去最高実績--IDC
(ZDNET Japan)IDC Japanは2月2日、国内ストレージソフトウェア市場の2014年上半期の売上実績と、2014年~2018年の予測を発表した。
2015年02月03日 06時30分
-
2014年IT投資、大企業は微増--中堅中小は凍結していた刷新案件が動き出す
(ZDNET Japan)2014年の国内IT市場は、大型システム案件も見られ、多くの産業でIT支出が伸びるものの、個人消費を含めた全体では小幅の成長になる――。IDC Japanが予測している。
2015年02月02日 16時17分
-
Windowsタブレット利用率上昇--モバイル端末の運用、情報流出に強い懸念
(ZDNET Japan)スマートデバイスを管理できている企業は約60%、中堅中小企業での管理に対する意識の低さが浮き彫りになっている――。IDC Japanの調査で明らかになっている。
2015年01月20日 17時29分
-
スケールアウトへのシフト進む--IDC Japanのストレージ市場調査
(ZDNET Japan)IDC Japanは1月14日、国内ファイル/オブジェクトストレージ市場の2014年~2018年の予測を発表した。
2015年01月14日 18時57分
-
7~9月モバイル端末出荷台数は20%減、2014年通期でも9%減--2015年も縮小
(ZDNET Japan)スマートフォンやタブレット、PCなどを含む国内モバイル端末市場は2014年7~9月に前年同期比19.9%減の1039万台となった。IDC Japanが発表した。
2015年01月13日 18時40分
-
垂直統合インフラへの投資、1年4カ月で回収--効果は投資額の1.5倍
(ZDNET Japan)“インテグレーテッドインフラストラクチャ”、垂直統合型のIaaSに対する投資は、投資額の1.5倍弱の効果が得られ、1年4カ月弱で投資を回収できるという。IDC Japanが試算した。
2015年01月09日 12時23分
-
ルータと無線LAN機器が20%超の成長--IDC調査
(ZDNET Japan)IDC Japanは1月7日、ルータ、イーサネットスイッチ、企業向け無線LAN機器を含む国内ネットワーク機器市場の2014年上半期の実績と予測を発表した。
2015年01月07日 17時56分
-
BIと位置情報分析が高成長--BAソフト市場、上5社の寡占状況に変化なし
(ZDNET Japan)2013年の国内ビジネスアナリティクスソフトウェア市場は前年比7.7%増の1621億1600万円、2018年には2272億7900万円に達するという。IDC Japanが発表した。
2015年01月06日 16時27分
-
7~9月のタブレット出荷台数、初のマイナス成長--個人向けでAndroidが大幅減
(ZDNET Japan)IDC Japanによると、7~9月のタブレットの出荷台数は前年同期比3.0%減。四半期ベースで初めてのマイナス成長となった。
2014年12月25日 19時17分
-
第3のプラットフォームがソフトウェア市場に変化と成長を--IDC見解
(ZDNET Japan)IDC Japanは12月17日、2014年上半期(1~6月)の国内ソフトウェア市場の売上額実績および2014年~2018年の予測を発表した。
2014年12月18日 10時09分
-
クラウドインフラソフト市場、5年で4倍以上に--高まるOSSの存在感:IDC予測
(ZDNET Japan)2013年の国内の国内のIaaS環境構築管理ソフトウェア(クラウドインフラソフト)市場は100億4000万円、2014年は前年比39.9%増の140億円になる。IDC Japanが発表した。
2014年12月14日 09時00分
-
クライアント仮想化率、2018年には5割弱--技術者不足が問題に:IDC調査
(ZDNET Japan)2014年の法人向けクライアント市場での仮想化率は26.9%、2018年には48.4%まで上昇する――。IDC Japanが発表した。
2014年12月12日 13時48分
-
BPO利用目的はコスト削減、業務プロセスの大幅見直しが成功に--IDC分析
(ZDNET Japan)ビジネスプロセスアウトソーシング(BPO)とビジネスコンサルティングから構成される国内ビジネスサービス市場は2014年に前年比4.2%増の9425億円になり、4年連続のプラス成長になる見込みという。IDC Japanが発表した。
2014年12月03日 16時52分
-
4割でx86やRISC、メインフレームなど異機種が混在--専任の運用負荷高まる
(ZDNET Japan)x86やRISC、メインフレームなど異なるハードウェアが混在する環境でシステムを構築している日本企業は43.3%であり、従業員規模が大きくなるほど、これらの全てを導入する企業の比率が高くなるという。IDC Japanが発表した。
2014年11月27日 19時23分
-
マルチネットワーク時代はレベニューシェアモデルが必要:IDC提言
(ZDNET Japan)IDC Japanは、最近の通信事業者と通信インフラベンダーの競争軸に変化が起きていることに着目し、国内ベンダーのマルチネットワーク戦略を分析した。
2014年11月27日 08時00分