-
マイクロソフト「Azure」とシスコ、IoT配備を簡素化へ
(ZDNET Japan)シスコのIoTデートウェイは、「Cisco Edge Intelligence」を利用してマイクロソフトの「Azure IoT Hub」に直接接続し、大規模なデバイスのプロビジョニングと管理をシンプルにする。
2020年03月06日 10時24分
-
「Windows 10」のスタートメニュー、新デザインはライブタイルなしに
(ZDNET Japan)マイクロソフトは、「Windows 10」の新しいスタートメニューデザインのプレビューを公開した。マイクロソフトの新しいアイコン群が輝きを放っており、ユーザーが見慣れた無地のライブタイルはない。
2020年03月05日 14時19分
-
マイクロソフト、「PowerShell 7」の一般提供を開始
(ZDNET Japan)マイクロソフトは、「PowerShell 7」の一般提供(GA)を開始した。
2020年03月05日 12時36分
-
マイクロソフト、クラウドベースの印刷サービス「Universal Print」をプライベートプレビューに
(ZDNET Japan)マイクロソフトはクラウドベースの印刷ソリューション「Universal Print」のプライベートプレビューを発表した。
2020年03月04日 13時41分
-
WindowsのBlueKeep脆弱性を報告したセキュリティ専門家がマイクロソフトの脅威対策部門に
(ZDNET Japan)「Windows」の脆弱性「BlueKeep」を報告した英国のサイバーセキュリティ専門家ケビン・ボーモント氏が、マイクロソフトの「Threat Protection」部門に加わることになった。
2020年03月04日 12時17分
-
Microsoft、中国法人従業員が記したリモートワークのノウハウを公開
Microsoftは米国時間の3月2日、中国法人の従業員がリモートワークのノウハウを説明した「Working remotely during challenging times」を公開。日本マイクロソフトのサイト内でも「困難な状況下でのリモートワークについて」と題し、抄訳が掲載されている。
2020年03月03日 13時15分
-
「Microsoft Teams」に「Outlook」との統合機能など追加
(ZDNET Japan)Microsoftは米国時間2月28日、「Microsoft Teams」プラットフォーム向けの新たな機能群を発表した。企業での共同作業を簡素化する機能が強化されるとともに、さらなる統合化が図られている。
2020年03月03日 13時09分
-
マイクロソフト、MVP Global Summit 2020をオンラインの仮想イベントとして実施へ--新型コロナで
(ZDNET Japan)マイクロソフトは、新型コロナウイルス感染症への懸念から、「MVP Global Sumit 2020」イベントをオンラインのみのバーチャルカンファレンスとして開催すると発表した。
2020年03月03日 12時07分
-
「Windows 10 20H1」で「Cortana」のコンシューマー向けスキル縮小へ--生産性強化
マイクロソフトは「Windows 10」の次期バージョンから、「Cortana」を生産性ツールに転換し、コンシューマ向けの機能は縮小する方針だ。
2020年03月02日 11時51分
-
MS、「Visual Studio Online」を機能強化--Dockerサポートを改善
(ZDNET Japan)Microsoftは、コードエディター「Visual Studio Code」(VS Code)のオンライン版である「Visual Studio Online」の最新版をリリース。Dockerコンテナーのサポートが強化された。
2020年03月02日 11時38分
-
マイクロソフト、「MCSA」「MCSD」「MCSE」認定資格を6月末で終了へ
(ZDNET Japan)マイクロソフトは「ロールベースのトレーニング」への移行に向けた取り組みの一環として、3つの認定資格を終了すると発表した。「マイクロソフト認定ソリューションアソシエイト」(MCSA)と「マイクロソフト認定ソリューションデベロッパー」(MCSD)、「マイクロソフト認定ソリューションエキスパート」(MCSE)だ。
2020年03月02日 10時43分
-
「Windows 10」、検索ボックスの不具合などが解消
(ZDNET Japan)マイクロソフトは「Windows 10」向けの任意の更新プログラムをリリースし、かなり前から存在する検索ボックスの複数のバグなどを修正した。
2020年03月02日 10時14分
-
マイクロソフト、PC関連部門のQ3業績見通し未達の可能性--新型コロナで
(ZDNET Japan)マイクロソフトは、新型コロナウイルスの影響で中国のサプライチェーンが通常通りに戻るペースが予想より遅いことから、コンピューティング部門の業績見通しを達成できない見通しだとした。
2020年02月27日 12時32分
-
田中科学機器製作、マイクロソフトのERPをノンカスタマイズで導入
(ZDNET Japan)PBCは、田中科学機器製作へ中小企業向けオールインワンクラウドビジネスアプリケーション「Microsoft Dynamics 365 Business Central」をノンカスタマイズで導入し、5カ月で同社のデジタル変革を実現したと発表した。
2020年02月26日 13時42分
-
「Microsoft Defender ATP for Linux」がパブリックプレビューに
(ZDNET Japan)マイクロソフトが、「Microsoft Defender ATP for Linux」のパブリックプレビューを発表している。まずはサーバー向けとなるようだ。
2020年02月26日 13時39分
-
マイクロソフト、IoT向けソリューション「Azure Sphere」を一般提供
(ZDNET Japan)マイクロソフトは米国時間2月24日、IoTデバイスのセキュリティを強化するためのハードウェアとサービスからなるソリューション「Azure Sphere」の一般提供(GA)を開始したと発表した。
2020年02月25日 11時27分
-
「Xbox Series X」のスペックが新たに公開--処理能力や後方互換性など
マイクロソフトが次期ゲーム機「Xbox Series X」のスペックを公開した。
2020年02月25日 10時48分
-
マイクロソフト、ウイルス対策の「Defender ATP」をiOSとAndroid向けに提供へ
マイクロソフトは米国時間2月20日、同社のウイルス対策ソフトウェア「Defender Advanced Threat Protection(Defender ATP)」を「iOS」や「Android」を搭載するスマートフォンなどのデバイスに提供する計画を明らかにした。
2020年02月21日 08時22分
-
マイクロソフト、「Dynamics 365」にプロジェクト向け新アプリなど追加へ
(ZDNET Japan)マイクロソフトは「Dynamics 365」に「Dynamics 365 Project Operations」「Dynamics 365 Finance Insights」を追加する計画だ。
2020年02月20日 14時41分
-
「Office」モバイルアプリ、「Word」「Excel」「PowerPoint」を統合
マイクロソフトがiOS/Android版「Microsoft Office」アプリの新バージョンをリリースした。「Word」「Excel」「PowerPoint」を1つのOfficeアプリに統合した。
2020年02月20日 10時19分
-
「Windows 10」次期機能アップデート「バージョン2004」では何が変わるのか
(ZDNET Japan)「Windows 10」の次期機能アップデート「バージョン2004」は盛りだくさんだ。管理者や開発者、一般ユーザーが得られる機能について説明する。
2020年02月20日 06時30分
-
マイクロソフト、「Surface Book 3」「Surface Go 2」を2020年春に発表か
マイクロソフトが2020年春にイベントを開催し、新しいノートPC「Surface Book 3」とタブレット「Surface Go 2」を発表するとうわさされている。
2020年02月17日 09時01分
-
マイクロソフト受注の「JEDI」クラウド契約、米連邦裁が一時差し止め--AWSが要請
(ZDNET Japan)米連邦裁判所は、Amazon Web Services(AWS)の申し出を認め、米国防総省(DoD)の「JEDI」クラウド契約に伴うマイクロソフトの業務を一時的に差し止めるとの決定を下した。
2020年02月14日 11時05分
-
GitHubがコマンドラインツール「GitHub CLI」のベータ版公開
(ZDNET Japan)GitHubが新しいコマンドラインツール「GitHub CLI」をベータ版としてリリースしている。
2020年02月14日 10時20分
-
マイクロソフト、Chromeのデフォルト検索エンジンが「Bing」になるOfficeの計画を撤回
マイクロソフトは、「Chrome」を使っている「Office 365 ProPlus」ユーザーに「Microsoft Search in Bing」拡張機能を自動インストールする計画だったが、顧客からのフィードバックを受けて撤回した。
2020年02月13日 11時24分