-
マイクロソフト、400万ドルのバグ報奨金をかけたイベント開催へ
(ZDNET Japan)マイクロソフトは、招待制のハッキングイベント「Zero Day Quest」を発表した。研究者は、同社製品の脆弱性を発見・報告することで、400万ドルのバグ報奨金を獲得できるチャンスがある。イベントは2025年に開催され、参加者はMSRC研究者リソースセンターを事前に確認する必要がある。
2024年11月22日 07時00分
-
マイクロソフト、約5万4000円の小型クラウドPC「Windows 365 Link」を発表
マイクロソフトは、企業と同社の「Windows 365」サービスをつなぐクラウドPC「Windows 365 Link」を発表した。
2024年11月20日 09時42分
-
マイクロソフト、クラウドPC「Windows 365 Link」を発表
(ZDNET Japan)マイクロソフトは米国時間11月19日、年次カンファレンス「Microsoft Ignite」の初日を迎え、AIイノベーション、クラウドコンピューティング、生産性向上におけるさまざまな新技術を披露した。最も興味深い発表の一つは「Windows 365 Link」で、「Windows 365」アプリに接続するために設計されたミニPCのような新型デバイスだ。
2024年11月20日 07時35分
-
マイクロソフト、携帯ゲーム機を模索中--責任者が明かす
マイクロソフトのゲーム部門責任者であるフィル・スペンサー氏は、依然として携帯ゲーム機市場への参入に関心を持っていることを、Bloombergのインタビューで明らかにした。
2024年11月14日 10時51分
-
「Windows 11 24H2」のインストールを避けるべき8つの理由--多数の不具合が発覚
(ZDNET Japan)マイクロソフトが提供を開始した「Windows 11 24H2」には、複数の厄介なバグや不具合が潜んでいる。新しいバージョンにアップデートしたら遭遇するかもしれない問題を幾つか紹介する。
2024年10月24日 07時00分
-
AI普及で巨大IT企業が原発に熱視線--MS、グーグル、アマゾンも
エネルギーを大量に消費する人工知能(AI)の利用が拡大する中、大手IT企業が米国の原子力発電を大きく後押ししている。アマゾンは、データセンターなどに電力を供給する原子力発電プロジェクトの推進に向け、3件の契約を締結したと発表した。
2024年10月18日 11時28分
-
江ノ電、MicrosoftクラウドでDX基盤を構築--人流分析で観光客による混雑対策も
(ZDNET Japan)江ノ島電鉄(江ノ電)は、JBCCの支援により、全社員が利用する情報システム基盤をMicrosoft Azure、Microsoft 365などを活用したクラウド環境に刷新した。
2024年10月17日 06時30分
-
「Windows 11 24H2」の一般提供が開始--新機能、入手方法、サポート期間などを解説
(ZDNET Japan)マイクロソフトが「Windows 11 24H2」の一般提供を開始した。アップデートを急ぐべきか、それとも控えるべきか。実際に使用した筆者が読者のさまざまな疑問にお答えする。
2024年10月05日 07時00分
-
マイクロソフトの「Copilot」に多数の新機能、音声での自然な会話などが可能に
マイクロソフトは米国時間10月1日、人工知能(AI)アシスタント「Copilot」に多数の新機能を追加すると発表した。
2024年10月02日 10時26分
-
マイクロソフト、「HoloLens 2」の生産を終了へ--後継機の予定は不明
(ZDNET Japan)マイクロソフトは、複合現実(MR)ヘッドセット「HoloLens 2」の生産を正式に終了する。同社は先週から、このことをビジネスパートナーにメールで伝えている。
2024年10月02日 08時01分
-
マイクロソフト、「Microsoft 365 Copilot」の新機能を多数発表--「Copilot Pages」など
(ZDNET Japan)マイクロソフトは米国時間9月16日、「Microsoft 365 Copilot: Wave 2」と題したライブ配信イベントを開催し、Copilotに提供される企業向け/消費者向けのアップデートを発表した。
2024年09月19日 07時00分
-
物議を醸したマイクロソフトの「Recall」機能、Windows Insiderに10月提供へ
マイクロソフトは、物議を醸した「Recall」機能を、10月にWindows Insider向けに提供すると公式ブログで発表した。
2024年08月22日 10時00分
-
「Windows 10」のサポート終了迫る--古いPCを引き続き使用する5つの方法
(ZDNET Japan)「Windows 10」は米国時間2025年10月14日にサポートが終了する予定だ。「Windows 11」にアップグレードできないPCをその後も使い続ける方法を5つ紹介する。
2024年08月15日 08時13分
-
マイクロソフト、「ペイント 3D」を終了へ--11月にストアから削除
マイクロソフトは「ペイント 3D」の提供を終了する。11月4日、このアプリは「Microsoft Store」から削除され、ダウンロードできなくなる。
2024年08月13日 12時05分
-
マイクロソフト、ディープフェイク詐欺を防ぐための新法を米議会に求める
マイクロソフトは、AIの悪用を防ぐための新たな法律の制定を米政府に求めている。
2024年07月31日 14時23分
-
「Windows 11」更新プログラムの新しい提供方法--押さえておくべき4つのポイント
(ZDNET Japan)マイクロソフトは「Windows 11」の更新プログラムの提供方法を大きく変更する予定だ。プログラムのサイズが小さくなり、管理しやすくなるという。
2024年07月25日 07時30分
-
みずほPayPayドームのVIPルームに日本MSがネーミングライツ--五十嵐亮太氏のAIアバターと対話も
福岡ソフトバンクホークスは7月5日、日本マイクロソフトとみずほPayPayドーム福岡内「Premium Suite(プレミアムスイート)」におけるネーミングライツについて契約を締結。名称を「Microsoft Premium Suite(マイクロソフト プレミアムスイート)」とすることを発表。VIPルームでは、野球観戦時に福岡ソフトバンクホークスOBの五十嵐亮太氏を起用したAIアバターが利用者と対話することができる。
2024年07月05日 14時11分
-
Microsoft、Xbox Cloud GamingがAmazonのFire TVに対応--Xbox本体無しでプレイ可能に
Microsoftは、クラウドゲームサービス「Xbox Cloud Gaming(Beta)」について、7月からAmazonのFire TVシリーズでプレイ可能になると発表。月額制サービス「Xbox Game Pass Ultimate」のメンバーであれば、Fire TVシリーズ上のXboxアプリから、「Starfield」や「Forza Horizon 5」など数百のクラウド対応ゲームを、Xboxゲーム機がなくても直接プレイできるようになる。
2024年06月28日 14時51分
-
マイクロソフト、批判受け「Recall」機能の搭載を見送り--まずInsiderプレビューへ
マイクロソフトは、新カテゴリーのPC「Copilot+ PC」の新機能「Recall(回顧)」について、発売時点での搭載を見送ると発表した。
2024年06月14日 15時21分
-
OpenAI、「Microsoft Azure AI platform」の拡張にOCIを採用
(ZDNET Japan)オラクルは、マイクロソフトおよびOpenAlと協業し、「Microsoft Azure Al platform」を「Oracle Cloud Infrastructure」(OCI)に拡張することで、OpenAlにさらなるキャパシティーを提供すると発表した。
2024年06月12日 14時11分
-
マイクロソフト、批判を浴びた「Recall」機能について軌道修正
マイクロソフトはプライバシー擁護者らからの数週間にわたる批判を受け、「Windows」搭載PCの新カテゴリー「Copilot+ PC」で提供する自動スクリーンショット機能「Recall(回顧)」に関する変更を発表した。
2024年06月10日 11時01分
-
マイクロソフトのAI新機能「Recall」、セキュリティ専門家らが批判
マイクロソフトが人工知能(AI)ツール「Copilot」の主要機能として「Recall」を発表してからまだ2週間しか経っていないが、この機能はすでにセキュリティ専門家から非難されている。
2024年06月06日 11時46分
-
日立製作所とマイクロソフト、生成AIで戦略的提携--3年間で数十億ドル規模を見込む
(ZDNET Japan)日立製作所とMictrosoftは6月4日、生成AIを活用した社会イノベーションを加速するため、今後3年間で数十億ドル規模を見込む協業を推進すると発表した。
2024年06月04日 11時34分
-
「Copilot+ PC」の新AI機能をざっくり試す--感触は上々
マイクロソフトによる「Copilot+ PC」の発表では、AIを活用した解決策の紹介に終始した。早速デモに参加し、新しいAI機能をすべて試してきたので報告する。
2024年05月28日 08時00分
-
マイクロソフトが「Team Copilot」を発表、アシスタントを超えチームメンバーに
マイクロソフトは開発者会議「Microsoft Build 2024」で、同社のAIアシスタント「Copilot」の新機能「Team Copilot」を発表した。
2024年05月22日 10時13分