-
モバイルワークステーション「ThinkPad Pシリーズ」と「ThinkCentre Mシリーズ」登場
レノボ・ジャパンは11月17日、モバイルワークステーション「ThinkPad P70、P50」とビジネス向けデスクトップPC「ThinkCentre Mシリーズ」を発表した。
2015年11月17日 14時36分
-
レノボ・ジャパン 創立10周年記念--「ThinkPadの父」が語るThinkPadブランドの歴史
レノボ・ジャパンは11月11日、創立10周年を記念したメディア向けの事業戦略説明会を開催した。
2015年11月16日 15時43分
-
レノボとニュータニックスが提携--コンバージドアプライアンス製品の開発で
(ZDNET Japan)レノボとニュータニックスは米国時間11月4日、ニュータニックスのソフトウェア定義ストレージソフトウェアが稼働するコンバージドアプライアンス製品の開発に向けて提携したと発表した。
2015年11月05日 10時23分
-
レノボ、4つのモードが使い分けられるタブレット&薄型軽量ノートPC
レノボ・ジャパンは10月27日、4つの使い方ができるタブレット「YOGA Tab 3」シリーズ6モデルおよび、薄型軽量ノートPC「Lenovo YOGA 300/900」の新製品を、11月上旬より販売開始すると発表した。
2015年10月27日 18時43分
-
世界サーバ出荷台数が8%増加--第2四半期ガートナー調査
(ZDNET Japan)ガートナーの調査結果によると、2015年第2四半期の全世界のサーバ出荷台数は前年同期比で8%増加し、売上高も7.2%増えたという。しかし、EMEA(欧州、中東およびアフリカ地域)は不調で、出荷台数、売上高ともに減少している。
2015年09月01日 13時10分
-
レノボ、法人向けタブレット「ThinkPad 10」のWindows 10搭載モデルを発売
レノボ・ジャパンは8月25日、Windows 10を搭載した法人向けタブレット「ThinkPad 10」の新製品を、9月下旬より販売開始すると発表した。
2015年08月26日 12時37分
-
レノボ、一部製品で「Windows」の主要ファイルを無断で上書き
レノボが販売しているコンピュータの一部に、Windowsの主要なシステムファイルを置き換え、不要なソフトウェアを再インストールする仕掛けがあることがわかり、多くの情報共有サイトでこれを問題視する声が上がっている。
2015年08月13日 10時41分
-
レノボ、「Xeon」チップ搭載の「ThinkPad」2モデルを発表
レノボは、Intelの「Xeon E3-1500M v5」プロセッサを搭載する「ThinkPad P50」と「ThinkPad P70」を発表した。
2015年08月12日 11時42分
-
レノボ初、RealSense 3Dカメラ搭載ノートPCなどオンラインショップ限定で発売へ
レノボ・ジャパンは7月7日、360度開閉可能なヨガスタイルに新しくデザインを変えた「Lenovo FLEX 3」と、レノボとしては初の3Dカメラを搭載した「Lenovo Z51」を発表した。
2015年07月07日 17時30分
-
レノボ、130ドルのスティック型PCを発表
レノボは、スティック型PC「ideacentre Stick 300」を発表した。米国における市販価格は130ドルからで、2015年7月の発売を予定している。
2015年06月24日 10時00分
-
TOTO、商品開発用CAEを仮想デスクトップ環境に移行--事業部横断で利用
(ZDNET Japan)TOTOは事業部ごとに導入、運用していたCAE関連のインフラを、データセンターに集約し、全社共通の商品開発を支えるCAE基盤を構築した。
2015年05月14日 11時46分
-
米沢生産の「ThinkPad」が米沢市ふるさと納税の返礼品に--各100台限定で
レノボ・ジャパンは4月13日、NECパーソナルコンピュータ(NEC PC)の米沢事業場で生産された「ThinkPad X1 Carbon」「ThinkPad X250」が、山形県米沢市ふるさと応援寄附金(ふるさと納税)の返礼品として採用されたと発表した。
2015年04月13日 15時02分
-
レノボのAndroid搭載「YOGA Tablet 2」レビュー--用途に応じて形を変える8インチタブレット
8インチの「Android」版レノボ「YOGA Tablet 2」の特長は、用途に応じてスタイルを変えることができるキックスタンドやパワフルなスピーカだ。この記事では、コストパフォーマンスの高い同タブレットを米CNET記者がレビューする。
2015年03月30日 08時00分
-
NEC PCとレノボ、日本でもスマホ参入を表明--X86サーバの米沢生産も明らかに
NECパーソナルコンピュータとレノボ・ジャパンは4月1日付けで社長交代する。両社のコンシューマ事業統括である留目真伸氏が、NECパーソナルコンピュータの代表取締役執行役員社長、およびレノボ・ジャパンの代表取締役社長に就任する予定だ。
2015年03月27日 08時00分
-
画で見る生産現場:多能工にリレー方式--レノボ、NEC工場でThinkPadを生産
(ZDNET Japan)レノボ・ジャパンはNECパーソナルコンピュータ米沢事業場(山形県米沢市)でノートPC「ThinkPad」のCTO生産を開始した。ここでは、生産ライン現場の真髄を画で見てみる。
2015年03月24日 07時30分
-
米沢市、ふるさと納税高額の返礼にPCを計画--レノボ、NEC工場でThinkPadをCTO生産
(ZDNET Japan)レノボは山形県米沢市のNECパーソナルコンピュータ米沢事業場で「ThinkPad」シリーズのCTO生産を開始。同市市長の安部三十郎氏は米沢市へのふるさと納税で高額納税者にNECとレノボ・ジャパンのPCを返礼品として贈呈する計画があることを明らかにした。
2015年03月24日 07時30分
-
レノボ「Pocket Projector」--スマホの写真や動画を壁に投影する小型プロジェクタを写真で見る
スマートフォンの写真や動画を壁に投影できる小型プロジェクタとしてレノボが開発した「Pocket Projector」を写真で紹介する。
2015年03月17日 07時45分
-
プロジェクタ内蔵の大画面Androidタブレット「YOGA Tablet 2 Pro」レビュー
レノボの製品の中ではYogaと呼ばれる製品ラインがいくつかあり、その中に円筒形のグリップを持つタブレットYoga Tabletシリーズがある。今回はそのYoga Tabletの2世代目でプロジェクタを内蔵した「YOGA Tablet 2 Pro」を試用した。
2015年03月04日 13時26分
-
レノボ、今度はウェブサイトがハッキング被害
Lenovoは先週、自社製の一部に「Superfish」アドウェアをプレロードしていたことが問題視されたが、今度は同社のウェブサイトがハッキングされた。
2015年02月26日 12時21分
-
レノボの「Superfish」問題、その後の状況--MS、Windowsでの検出および除去を可能に
一部のレノボ製ノートPCにプレロードされた「Superfish」について、同社は削除ツールを公開した。一方、米国土安全保障省が警告を発するとともに、マイクロソフトも「Windows」のセキュリティツールで除去を可能にした。
2015年02月23日 11時48分
-
レノボ、PC製品に危険なアドウェア「Superfish」をプレロード--「1月より停止」と声明
UPDATEレノボ製のデスクトップまたはノートPCを所有するユーザーは、「いかなる種類のセキュアなトランザクション」にも端末を使用してはならないと、専門家が警告を発している。同社がアドウェアをインストールした恐れがあるためだ。
2015年02月20日 07時54分
-
レノボ、成熟市場と新興市場を統合--アジアパシフィック地域プレジデントにラピン氏
レノボは、4月1日付けでアジアパシフィック新興市場(APEM)およびアジアパシフィック成熟市場(APMM)事業を単一の事業ユニットに統合し、ロードリック・ラピン氏をアジアパシフィック地域のプレジデントに任命すると発表した。
2015年02月10日 11時35分
-
レノボ、「Yoga」シリーズのタブレットとノートPCを発表
レノボは、新しい「Yoga」シリーズのタブレットとノートPCをラスベガスで開催のCESで発表した。今回発表されたYogaシリーズの製品としては、「ThinkPad Yoga」や「Yoga Tablet 2」などがある。
2015年01月07日 08時55分
-
レノボ「Yoga 3」を写真で見る--11インチと14インチの新コンバーチブルノートPC
レノボは、11インチと14インチのコンバーチブルノートPC「Yoga 3」を新たに発表した。ここでは同製品の写真で紹介する。
2015年01月07日 07時00分
-
レノボ、「Broadwell」搭載ThinkPadファミリを発表
レノボは米国時間1月4日、同社「ThinkPad」ノートPCファミリのアップデートをラスベガスで開催される「International CES」の前に発表した。
2015年01月06日 07時00分