-
NEC PCとレノボ、日本でもスマホ参入を表明--X86サーバの米沢生産も明らかに
NECパーソナルコンピュータとレノボ・ジャパンは4月1日付けで社長交代する。両社のコンシューマ事業統括である留目真伸氏が、NECパーソナルコンピュータの代表取締役執行役員社長、およびレノボ・ジャパンの代表取締役社長に就任する予定だ。
2015年03月27日 08時00分
-
米沢市、ふるさと納税高額の返礼にPCを計画--レノボ、NEC工場でThinkPadをCTO生産
(ZDNet Japan)レノボは山形県米沢市のNECパーソナルコンピュータ米沢事業場で「ThinkPad」シリーズのCTO生産を開始。同市市長の安部三十郎氏は米沢市へのふるさと納税で高額納税者にNECとレノボ・ジャパンのPCを返礼品として贈呈する計画があることを明らかにした。
2015年03月24日 07時30分
-
画で見る生産現場:多能工にリレー方式--レノボ、NEC工場でThinkPadを生産
(ZDNet Japan)レノボ・ジャパンはNECパーソナルコンピュータ米沢事業場(山形県米沢市)でノートPC「ThinkPad」のCTO生産を開始した。ここでは、生産ライン現場の真髄を画で見てみる。
2015年03月24日 07時30分
-
レノボ「Pocket Projector」--スマホの写真や動画を壁に投影する小型プロジェクタを写真で見る
スマートフォンの写真や動画を壁に投影できる小型プロジェクタとしてレノボが開発した「Pocket Projector」を写真で紹介する。
2015年03月17日 07時45分
-
プロジェクタ内蔵の大画面Androidタブレット「YOGA Tablet 2 Pro」レビュー
レノボの製品の中ではYogaと呼ばれる製品ラインがいくつかあり、その中に円筒形のグリップを持つタブレットYoga Tabletシリーズがある。今回はそのYoga Tabletの2世代目でプロジェクタを内蔵した「YOGA Tablet 2 Pro」を試用した。
2015年03月04日 13時26分
-
レノボ、今度はウェブサイトがハッキング被害
Lenovoは先週、自社製の一部に「Superfish」アドウェアをプレロードしていたことが問題視されたが、今度は同社のウェブサイトがハッキングされた。
2015年02月26日 12時21分
-
レノボの「Superfish」問題、その後の状況--MS、Windowsでの検出および除去を可能に
一部のレノボ製ノートPCにプレロードされた「Superfish」について、同社は削除ツールを公開した。一方、米国土安全保障省が警告を発するとともに、マイクロソフトも「Windows」のセキュリティツールで除去を可能にした。
2015年02月23日 11時48分
-
レノボ、PC製品に危険なアドウェア「Superfish」をプレロード--「1月より停止」と声明
UPDATEレノボ製のデスクトップまたはノートPCを所有するユーザーは、「いかなる種類のセキュアなトランザクション」にも端末を使用してはならないと、専門家が警告を発している。同社がアドウェアをインストールした恐れがあるためだ。
2015年02月20日 07時54分
-
レノボ、成熟市場と新興市場を統合--アジアパシフィック地域プレジデントにラピン氏
レノボは、4月1日付けでアジアパシフィック新興市場(APEM)およびアジアパシフィック成熟市場(APMM)事業を単一の事業ユニットに統合し、ロードリック・ラピン氏をアジアパシフィック地域のプレジデントに任命すると発表した。
2015年02月10日 11時35分
-
レノボ、「Yoga」シリーズのタブレットとノートPCを発表
レノボは、新しい「Yoga」シリーズのタブレットとノートPCをラスベガスで開催のCESで発表した。今回発表されたYogaシリーズの製品としては、「ThinkPad Yoga」や「Yoga Tablet 2」などがある。
2015年01月07日 08時55分
-
レノボ「Yoga 3」を写真で見る--11インチと14インチの新コンバーチブルノートPC
レノボは、11インチと14インチのコンバーチブルノートPC「Yoga 3」を新たに発表した。ここでは同製品の写真で紹介する。
2015年01月07日 07時00分
-
レノボ、「Broadwell」搭載ThinkPadファミリを発表
レノボは米国時間1月4日、同社「ThinkPad」ノートPCファミリのアップデートをラスベガスで開催される「International CES」の前に発表した。
2015年01月06日 07時00分
-
レノボ、インテル製チップ搭載端末を2機種発売か--2015年初頭に中国や新興国に向けて
レノボはインテル製チップを搭載する新しいスマートフォン2機種を2015年1月と2月に発表する予定だという。
2014年12月19日 10時43分
-
レノボ、PC電源コードに発火のおそれ--18万本回収へ
レノボ・ジャパンは、一部のノートPCとオプション製品のACアダプタに同梱されているAC電源コードを自主回収し、無償交換すると発表した。日本国内で18万台が対象となる。
2014年12月10日 13時00分
-
レノボ第2四半期決算、出荷総数3560万台で純利益19%増--モバイル部門売上高は6%減
レノボは、第2四半期(9月30日締め)の決算を発表した。3560万台という「記録的」なデバイス出荷数で純利益の19%増を達成したが、モバイル部門の売上高は6%減の14億ドルだった。
2014年11月07日 12時15分
-
レノボ「Yoga Tablet 2」を写真で見る--Windows搭載新タブレット
レノボは先週、新タブレット「Yoga Tablet 2」を発表した。ここでは、同タブレットを写真で紹介する。
2014年11月04日 12時01分
-
レノボ、13インチ「Windows 8.1」搭載「Yoga Tablet 2」発表--11月に発売へ
レノボは、「Windows 8.1」を搭載した13インチの「Yoga Tablet 2」を11月に発売する。
2014年10月31日 12時10分
-
レノボ、フィットネスバンド「Smartband SW-B100」を公開
レノボのフィットネスバンド「Smartband SW-B100」が同社ウェブサイト上に登場した。カラーは、ブルーまたはオレンジから選べる。
2014年10月28日 12時52分
-
プロジェクタ内蔵、13インチの大画面Androidタブレットも--レノボ、YOGAシリーズ
レノボ・ジャパンは10月10日、形を自由に変えられるノートPC「YOGA 3 Pro」とタブレット「YOGA Tablet 2」シリーズを発表した。10月17日より順次発売する。
2014年10月10日 19時50分
-
レノボ、「ThinkPad Yoga 14」を発表--14インチ画面搭載ノートPC
レノボは、企業向けノートPCラインアップの最新モデル「ThinkPad Yoga 14」を発表した。Best Buyで独占販売される。
2014年10月10日 12時23分
-
レノボのx86サーバは劣勢を跳ね返せるか
(ZDNet Japan)日本IBMのx86サーバ事業を継承する中国Lenovoグループ子会社のレノボ・エンタープライズ・ソリューションズが2014年10月1日に営業を開始した。だが、国内の市場競争では逆風にさらされている。新会社は劣勢を跳ね返せるか。
2014年10月08日 13時35分
-
IBMのx86サーバ事業承継会社、日本でも営業開始--社長にレノボ日本法人代表
(ZDNet Japan)IBMからのx86サーバ事業買収に伴い日本でもレノボ・エンタープライズ・ソリューションズ(LES)が営業を開始する。営業と技術担当の幹部が日本IBMから移籍する。
2014年09月30日 18時41分
-
レノボ、HPへの反撃を表明--IBMのx86サーバ事業買収を10月1日に完了へ
(ZDNet Japan)レノボの会長兼最高経営責任者(CEO)楊元慶氏は、IBMが保有していたサーバ事業の買収が10月1日付で完了することを受け、ナンバーワンになることへの意気込みを語った。
2014年09月30日 13時03分
-
レノボ、個人向けにタブレット「ThinkPad 10」販売開始
レノボ・ジャパンは7月28日、個人向けタブレット「ThinkPad 10」を7月29日に発売すると発表した。
2014年07月28日 16時27分
-
レノボとソフトバンク、LTE対応タブレット「ThinkPad 10」を法人向けに
レノボ・ジャパン、ソフトバンクモバイル、ソフトバンク コマース&サービスの3社は、LTEに対応したタブレット「ThinkPad 10 for SoftBank」を、9月中旬以降に法人向けに販売する。
2014年07月08日 14時14分