-
Firefox 3.5のリリース日は7月1日:ウェブ標準技術への対応進める
Mozilla Japanは「Firefox 3.5」(開発コードネーム「Shiretoko」)のリリース日を決定した。
2009年06月29日 15時18分
-
MozillaがFirefoxの7件のセキュリティホールを修正
(ZDNET Japan)7件のセキュリティホールを修正した、Firefox 3.0.6がリリースされた。今回のアップデートは重要度が高いバグを修正しているため、最優先で適用すべきだ。
2009年02月05日 04時20分
-
居場所検索、利用情報収集、かんたん機能拡張--ブラウザのさらなる進化へ、モジラの取り組み
かつてブラウザの進化は終わったと思われていた時期があった。今、ブラウザはIT業界で最もホットな競争分野の1つだ。ガリバーに挑むFirefoxは、コミュニティの力を借りて進化を続けている。
2008年11月17日 23時09分
-
ケータイに進出するFirefox、アドオン対応で「機能は妥協しない」
モジラは携帯電話で使えるブラウザ「Fennec」を開発中だ。Firefoxと同じレンダリングエンジンを使い、ユーザーが好きな機能をブラウザに追加できるようにする。開発者がそのコンセプトなどについて語った。
2008年11月17日 20時58分
-
フォトレポート:絵で見る「Internet Explorer 8」ベータ2
マイクロソフトがこのほど、「Internet Explorer 8(IE8)」のベータ2をリリースした。このリリースにおける特長はユーザー志向の機能だ。
2008年08月28日 15時32分
-
「Firefox 3.1」ベータ版リリースは8月19日を目標に--「HTML5」をサポート
「Firefox」の最新版「Firefox 3.1」のベータ版が、米国時間8月19日の公開を目標にしていることがわかった。新版では「HTML5」をサポートし、音声および動画のhtmlタグが機能するようになるという。
2008年08月07日 12時00分
-
iPhoneにFirefoxが載らない理由--Mozilla新CEOがAppleを批判
「iPhoneにFirefoxを載せることをAppleが許してくれない」--米国Mozilla Corpの新CEO、John Lily氏は、AppleのiPhoneを巡るライセンスが排他的であると嘆く。MozillaはFirefoxをiPhoneに載せるためのSDKを未だに得られていないという。
2008年06月26日 16時54分
-
Firefox 3登場、ブラウザ覇権の行方は?
Firefox 3が正式リリースされた。現状、ブラウザシェアをリードするのはIEだが、最新版の出だし好調なFirefoxやOpera、MacやiPhoneとのコンビネーションが強みのSafariとのユーザー獲得戦争の行方に今後変化は起きるのだろうか。識者の意見を聞いた。
2008年06月20日 20時00分
-
Firefox 3、ついにダウンロード開始
Mozillaは6月18日、オープンソースブラウザの最新版である「Firefox 3」を正式リリースした。これまでのバージョンより 2、3 倍の高速化が図られ、1万5000以上の改良が加えられているという。
2008年06月18日 02時56分
-
リリース直前、Firefox 3の新機能を写真で紹介
Firefox 3が6月18日早朝に日本でも正式リリースされる。チェックしておきたい主な新機能、改善点を写真で紹介する。
2008年06月17日 19時56分
-
Firefox 3、日本時間18日早朝に正式リリース
Firefox 3のリリース日が米国時間6月17日に決定した。日本時間では18日早朝になる予定だ。
2008年06月12日 20時35分
-
Mozilla新組織がThunderbird 3開発に着手--2008年後半にも登場
Mozilla Foundationの子会社で、メールを専門分野とする新組織「Mozilla Messaging」が、メールクライアントソフト「Thunderbird 3」の開発に着手した。早ければ2008年後半にもリリースされる見込みだ。
2008年02月19日 19時26分
-
フリーライドから一歩進んで大人になろう--オープンソース支援のためにできる10のこと
(ZDNET Japan)われわれの大半は、オープンソースが良いことだということに同意するだろう。しかし、新鮮な果物や運動が身体に良いと言うのと同様に、オープンソースを口先で誉めるだけで何の行動もとらずに済ませるのはたやすいことである。
2008年01月15日 08時00分
-
モジラ、「Firefox 3 beta 2」を公開
米国時間12月18日、Windows、Mac OS、Linux版「Firefox 3 beta 2」がリリースされた。
2007年12月20日 11時27分
-
gooとMozillaが「緑のgoo版 Mozilla Firefox」--検索バーを利用するほど環境保護に貢献
NTTレゾナントは、ウェブブラウザ「Firefox」を提供するMozilla Japanと協力して、環境保護をテーマにしたウェブブラウザ「緑のgoo版 Mozilla Firefox」の提供を開始した。検索による収益の15%を環境保護団体に寄付するほか、専用のアドオンなどを用意する。
2007年12月11日 16時52分
-
「Firefox 3 Beta 2」のリリースは12月後半か?
(ZDNET Japan)Mozillaによると、早ければ12月後半にもFirefox 3 Beta 2がリリースされるという。
2007年12月03日 13時36分
-
「Firefox 2.0.0.10」リリース:ハイリスクな脆弱性を修正
(ZDNET Japan)Mozilla Foundationは11月26日、Firefoxの最新バージョン「Firefox 2.0.0.10」をリリースした。3つのハイリスクな脆弱性を修正したバージョンとなる。
2007年11月27日 14時26分
-
Firefox 3 Beta 1、リリースから約1週間のダウンロード数は42万9000件
モジラ財団は、「Firefox 3 Beta 1」のこれまでのダウンロード数を発表した。また、2008年に予定されている正式版に先立ち、さらに2つのベータ版をリリースする計画であるという。
2007年11月27日 12時13分
-
新種のレッサーパンダを捕獲:早速試す「Firefox 3」
(ZDNET Japan)待望の新ブラウザ「Mozilla Firefox 3」のベータ版が公開された。約200万行にも上るソースコードを修正したといわれる新しい描画エンジン「Gecko 1.9」を搭載した実力を早速試してみよう。
2007年11月21日 18時27分
-
200万行のコードを修正したGecko 1.9搭載:「Firefox 3 Beta 1」リリース
(ZDNET Japan)Mozilla Foundationは「Firefox 3 Beta 1」を公開した。レンダリングエンジンに「Gecko 1.9」を採用し、セキュリティ機能やユーザビリティの強化、ブックマークや履歴に関わる機能の充実が図られている。
2007年11月20日 18時32分
-
「Firefox」にクロスサイトスクリプティングの脆弱性
(ZDNET Japan)Secuniaは、「Firefox」にXSS脆弱性が発見されたと公表した。QuickTimeの脆弱性を発見したことで話題になった、GNUCITIZENが発見、報告している。
2007年11月12日 20時12分
-
Geek Weekend:今週末も「デベロップ、デベロップ!」
(ZDNET Japan)MicrosoftのCEO、Steve Ballmer氏が「Developers, Developers, Developers!」と叫んだ金曜。今週末はなにをイジり倒しますか?Fedora 8、Leopard、iPod Touch、Wiiリモコン……日曜ハックネタが不足しない週末が続いています。
2007年11月09日 21時59分
-
「Firefox 3 Beta 1」をめぐって一騒動
(ZDNET Japan) 近々リリースが予定されている、ウェブブラウザ「Firefox」の新バージョン「Firefox 3 Beta 1」だが、このリリースに関してちょっとした混乱が起こった。
2007年11月09日 14時57分
-
LeopardのiCalサーバでも利用可能--「Sunbird 0.7」「Lightning 0.7」リリース
(ZDNET Japan)Mozilla Foundationは、カレンダーアプリケーション「Mozilla Sunbird 0.7」をリリースした。CalDAVプロトコル対応のため、Leopardのカレンダーサーバとの連携も可能だ。
2007年10月26日 19時06分
-
登場間近のLeopardに対応!「Firefox 2.0.0.8」リリース
(ZDNET Japan)Mozillaは10月19日、「Firefox 2.0.0.8」をリリースした。Mac OS X 10.5への対応、危険度の高いものを含むセキュリティの問題を解消するリリースとなる。
2007年10月19日 19時30分