-
モジラ、「Firefox」の深刻な脆弱性を修復するアップデート版をリリース
モジラ財団は米国時間7月26日、人気の高い同社のウェブブラウザ「Firefox」をアップデートし、数件の「緊急」レベルを含む10件以上の脆弱性を修復した。
2006年07月28日 10時53分
-
「セキュリティ機能を強化」--開発者が語るThunderbird 2.0の“実像”
オープンソースのメールクライアントとして普及するThunderbirdの主要開発者であるScott MacGregor氏は「オープンソースは、セキュリティの問題への反応が早い」というメリットを強調する。
2006年07月19日 23時44分
-
フォトレポート:絵で見る「Firefox 2 beta 1」
ブラウザ「Firefox」の次版を開発しているモジラ財団が、「Firefox 2 beta 1」(開発コード名「Bon Echo」)を公開した。
2006年07月13日 20時04分
-
「Firefox 2」ベータ版、週内にリリースへ
モジラ財団では、次期ウェブブラウザ「Firefox 2」のベータ版をリリースする準備が整ったようだ。同財団は、これを週内に公開する予定だとしている。
2006年07月12日 10時29分
-
モジラジャパン、「Firefox」の街頭プロモーション実施--ファン制作のビデオも公開
Mozilla Japanは、ウェブブラウザ「Firefox」の知名度向上を目的として、秋葉原や渋谷、鎌倉中央海岸にて街頭プロモーションイベントを実施する。
2006年07月06日 19時03分
-
Mozilla、W杯の試合速報を表示可能なFirefoxの拡張機能を提供
Mozillaは、ワールドカップ出場32カ国のブラウザ用ビジュアルテーマを表示したり、試合速報をチェックする機能をFirefoxに追加する拡張機能「Joga.com Companion」を公開した。
2006年06月16日 11時21分
-
Mozilla Japanと日本IBM、先進技術に関する学生向け論文コンテストを開催
(ZDNET Japan)日本IBMは、有限責任中間法人であるMozilla Japanの協賛により、グリッドコンピューティング、オートノミックコンピューティングなどの最先端技術をテーマに論文コンテストを実施すると発表した。
2006年05月30日 19時30分
-
モジラ、草の根マーケティングを展開--今回はFirefoxファン制作のビデオで
モジラは米国時間4月12日、オープンソースブラウザ「Firefox」の支持者たちが制作したアマチュアビデオの第一弾を発表した。これらの30秒間のビデオは、Mozillaの「Firefox Flicks」販促コンテストに出品されたもの。
2006年04月13日 11時13分
-
「Firefox 3はCairoをベースにしたレンダリングエンジンを搭載」--米モジラ・コーポレーション
(ZDNET Japan)米モジラ・コーポレーション幹部は、2007年上半期にリリースする予定のウェブブラウザ「Firefox 3」で新しいレンダリングエンジンをベースにすることを明らかにしている。
2006年03月03日 17時36分