-
マイクロソフト、子どものデータ収集めぐり制裁金28億円を支払いへ
マイクロソフトは、米連邦取引委員会から米児童オンラインプライバシー保護法の違反を指摘されたことを受け、制裁金2000万ドルを支払う意向だ。
2023年06月07日 10時45分
-
サッポロ×日本マイクロソフト、共創プラットフォーム「DX イノベーション★ラボ」を始動
サッポロホールディングスは5月30日、同社グループ社員が自発的に起案したDX企画の検討・実現を支援するプラットフォーム「DX イノベーション★ラボ」を始動すると発表した。
2023年05月31日 14時53分
-
マイクロソフト、英当局に不服申し立て--Activision買収阻止の判断めぐり
マイクロソフトは、ゲーム大手Activision Blizzardを買収する計画について、中国の競争監視当局から承認を得たが、英国の規制当局に対しては買収完了に向けて引き続き争う姿勢を示した。
2023年05月29日 10時53分
-
マイクロソフトと富士通、5年間の戦略的なグローバル協業を発表
(ZDNET Japan)マイクロソフトと富士通は、持続可能な社会を実現するクラウドソリューションの開発と提供に向けて、5年間の戦略的なグローバルパートナーシップを締結した。
2023年05月29日 10時29分
-
マイクロソフト、AIの新たな規制を呼びかけ--リスク低減に向け
(ZDNET Japan)マイクロソフトは約40ページの報告書を公開し、人工知能(AI)業界の規制強化を求める呼びかけに参加した。
2023年05月26日 10時00分
-
米国の重要インフラを狙う中国の集団「Volt Typhoon」、マイクロソフトが警告
(ZDNET Japan)マイクロソフトは、国家の支援を受けているとみられる中国の集団「Volt Typhoon」が、グアムや米国の重要インフラを担う組織にサイバー攻撃を仕掛けていると発表した。
2023年05月25日 11時23分
-
MS、AIツールをまとめた「AI Hub」を「Microsoft Store」内に新設へ
(ZDNET Japan)「Microsoft Store」に新たに導入される「AI Hub」は、最高のAI体験を推進するだけでなく、AIの使用を開始・拡大する方法についての有益な情報を提供する。
2023年05月24日 11時57分
-
「Microsoft 365 Copilot」、「Edge」にネイティブ統合へ
AI対応を推進するマイクロソフトは、OpenAIの最先端の大規模言語モデル(LLM)で動作するアプリケーション「Microsoft 365 Copilot」を、「Edge」にネイティブで統合すると発表した。
2023年05月24日 11時38分
-
マイクロソフト、「Azure Deployment Environments」の一般提供を開始
(ZDNET Japan)マイクロソフトは年次開発者会議「Microsoft Build 2023」で米国時間5月23日、「Azure Deployment Environments」の一般提供を開始したと発表した。
2023年05月24日 10時59分
-
AI生成コンテンツの安全性向上へ--マイクロソフトが複数のツールを発表
マイクロソフトはAIの安全性向上策として、「Azure AI Content Safety」や、「Bing」などのAIツールにおけるメディア証明機能を発表した。
2023年05月24日 10時55分
-
WindowsにAIチャットを組み込む「Windows Copilot」発表--6月プレビューへ
マイクロソフトが「Windows」にAIチャットを組み込む「Windows Copilot」を発表した。6月からWindows 11のプレビュー版でテストする予定だ。
2023年05月24日 10時23分
-
マイクロソフト、「ChatGPT」のプラグイン規格を採用
マイクロソフトは、OpenAIが「ChatGPT」に導入したのと同じオープンプラグイン規格を採用することを発表した。
2023年05月24日 09時15分
-
マイクロソフトの「Bing」、「ChatGPT」のデフォルト検索エンジンに
マイクロソフトは「Microsoft Build 2023」で、「新しいBing」が「ChatGPT」のデフォルトの検索エンジンになることを発表した。
2023年05月24日 08時20分
-
「Bing」のAIチャット、最新アップデートでチャット履歴が追加
「Bing」のAIチャットの最新アップデートで、エクスポートやチャット履歴といった待望の機能が追加された。
2023年05月23日 09時56分
-
「Bing」のAIチャット、ログインなしで利用可能に--1回5ターンまで
(ZDNET Japan)マイクロソフトは「Bing」のAIチャットボットへのアクセスを、Microsoftアカウントがないユーザーにも拡大した。
2023年05月19日 09時42分
-
従業員エンゲージメントが高い組織、悪環境でも高い回復力と安定性を発揮
(ZDNET Japan)日本マイクロソフトは5月18日、米Microsoftが4月29日に開催した「Microsoft Viva Summit」の内容を国内向けに披露した。
2023年05月19日 08時30分
-
「Bing」のAIチャット、モバイルアプリでの体験が向上
マイクロソフトが自社サービスへのAI関連機能の導入を進める中、「Bing」のAIチャットがモバイル環境でも利用しやすくなった。
2023年05月17日 10時34分
-
EU、マイクロソフトのActivision買収を承認
EU(欧州連合)規制当局は現地時間5月16日、マイクロソフトによる690億ドル(約9兆4000億円)でのゲームパブリッシャーActivision Blizzard買収計画を承認した。
2023年05月17日 08時18分
-
「Bing」のAIチャット、回答で画像表示が可能に
マイクロソフトは「Bing」のAIチャットに複数の新機能を追加した。
2023年05月16日 11時23分
-
従業員の70%はAIに仕事を任せることに前向き--マイクロソフト調査
(ZDNET Japan)マイクロソフトが公開したレポートによると、人々はAIに職を奪われるという懸念を抱くのではなく、AIが人に代わって仕事をこなすようになることを歓迎しているという。
2023年05月10日 11時17分
-
「Microsoft 365 Copilot」、早期アクセスプログラムが開始
(ZDNET Japan)マイクロソフトは3月に発表したAI機能「Microsoft 365 Copilot」について、限定テストの段階を終え、早期アクセスプログラムを通してより多くの顧客に提供すると発表した。
2023年05月10日 10時10分
-
新しい「Bing」、誰でも利用可能に--オープンプレビューに移行
マイクロソフトは、AI搭載の新しい「Bing」を利用するための順番待ちリストを廃止し、オープンプレビューに移行すると発表した。
2023年05月08日 11時09分
-
「Windows 10」、メジャーアップデートが終了--サポートは2025年10月まで
マイクロソフトは、「Windows 10」のメジャーアップデートを終了したことをブログで発表した。月例セキュリティアップデートのリリースは、2025年10月14日のサポート終了日まで続けられる。
2023年04月28日 09時55分
-
「Windows 11」のスマートフォン連携が「iPhone」に対応
マイクロソフトは、「iPhone」を「Windows 11」搭載PCと連携させる、「iOS」対応版「Phone Link(スマートフォン連携)」の提供を開始した。
2023年04月27日 11時26分
-
英規制当局、マイクロソフトのActivision買収計画を阻止
英国の規制当局は現地時間4月26日、ゲーマーに対する価格の上昇と選択肢の縮小につながるとして、マイクロソフトによるActivision Blizzard買収計画を阻止した。
2023年04月27日 08時27分