-
マイクロソフト、医療クラウドのセキュリティリファレンス公開
(ZDNET Japan)日本マイクロソフトは、厚労省および経産省・総務省の医療向けクラウドのガイドラインに同社のクラウドが対応していることを整理したリファレンスを公開した。
2021年07月26日 14時52分
-
「Windows 11」新プレビュー版、「Teams」のチャット機能の統合など
(ZDNET Japan)Microsoftが「Windows 11」の新たなプレビュー版をリリースした。新プレビューでは、「Microsoft Teams」のチャット機能が提供されるほか、タスクバーに改良が加えられている。
2021年07月26日 10時30分
-
マイクロソフト「Teams」の「Windows 11」統合、Insider向けにプレビュー開始
(ZDNET Japan)「Microsoft Teams」のチャット機能を「Windows 11」と統合するテストが開始された。Windows Insider向けに提供される。
2021年07月21日 12時26分
-
「Microsoft Teams」のトランシーバー機能、iOS版にもプレビュー提供
マイクロソフトは「Teams」の「iOS」版向けに、「Walkie Talkie(トランシーバー)」アプリのパブリックプレビュー版を公開した。
2021年07月20日 13時55分
-
研究者が明らかにした「Windows Hello」の顔認証をパイパスできる脆弱性
(ZDNET Japan)「Windows Hello」による顔認証のセキュリティを悪用するには、手の込んだ準備が必要になりそうだ。
2021年07月20日 13時44分
-
米政権、中国を非難--「Microsoft Exchange」サーバーを狙ったサイバー攻撃で
2021年に入って発生した「Microsoft Exchange」メールサーバーソフトウェアを標的としたサイバー攻撃について、米政権が中国政府を非難する声明を発表。
2021年07月20日 08時02分
-
マイクロソフトの社内用Linuxディストリビューション「CBL-Mariner」とは
(ZDNET Japan)マイクロソフトが独自のLinuxディストリビューションを持つようになっている。ダウンロード、インストールして、実行できるのだ。
2021年07月19日 11時09分
-
マイクロソフト、「Windows 10 21H2」の最初のテストビルドを公開
(ZDNET Japan)Windows 10 21H2の最初のテストビルドを「Windows Insider Program」の「Release Preview」リングに向けてリリースした。
2021年07月19日 10時53分
-
マイクロソフトの「Windows 365」、構成の1つは月額約3400円
マイクロソフトは、オンラインで開催中のパートナー向けカンファレンス「Microsoft Inspire」のセッションで、「Windows 365 Cloud PC」のSKUの1つについて正式価格と思われる情報を明らかにした。
2021年07月16日 11時46分
-
マイクロソフト、サステナビリティにフォーカスした「Cloud for Sustainability」発表
(ZDNET Japan)マイクロソフトは、サステナビリティの目標達成に向けた取り組みを支援する「Cloud for Sustainability」を発表した。
2021年07月15日 14時19分
-
マイクロソフト、「Windows 365 Cloud PC」を発表--Windows 10と11をクラウド経由で
マイクロソフトは、さまざまな端末に対してクラウド経由でWindows環境を提供する新サービス「Windows 365 Cloud PC」を8月2日から提供する。
2021年07月15日 08時02分
-
マイクロソフト、7月の月例パッチ--「Pwn2Own」で発見された脆弱性も修正
(ZDNET Japan)マイクロソフトの7月の月例パッチ「Patch Tuesday」では合計117件の脆弱性が修正されている。
2021年07月14日 12時49分
-
SolarWindsがセキュリティアドバイザリーを公開--マイクロソフトが脆弱性の悪用を報告
(ZDNET Japan)SolarWindsが同社の製品に関するセキュリティアドバイザリーを公開した。発見された脆弱性はマイクロソフトが通報した。
2021年07月13日 12時55分
-
NEC、Azureを優先クラウドに選定--マイクロソフトと協業強化
(ZDNET Japan)MicrosoftとNECが協業を強化し、NECはMicrosoft Azureを優先クラウドとして採用する。
2021年07月13日 10時50分
-
マイクロソフト、サイバーセキュリティ企業RiskIQを買収へ
マイクロソフトがサイバーセキュリティ企業RiskIQを買収すると発表した。
2021年07月13日 10時40分
-
「Windows 11」へのアップグレード、セキュリティがカギとなる理由
(ZDNET Japan)「Windows 11」は大きく変更されるデザインや使い勝手がユーザーの目を引くかもしれないが、CIOにとって重要なのはセキュリティ関連の改善かもしれない。
2021年07月13日 06時30分
-
NECソリューションイノベータ、サイバー攻撃の痕跡検出サービス提供
(ZDNET Japan)NECソリューションイノベータは、「Active Directory」関連のイベントログからセキュリティリスクを検出する「NEC Active Directory セキュリティリスク診断サービス」の提供を開始した。今後1年間で、100のActive Directoryドメインへ提供を目指す。
2021年07月12日 19時04分
-
マイクロソフトの緊急パッチに一部のプリンターで印刷できない不具合
(ZDNET Japan)マイクロソフトは先週、同社の印刷スプーラーに存在する深刻なセキュリティホールを修正する定例外のセキュリティパッチを公開したが、このパッチを適用すると一部のプリンターが正常に利用できなくなる不具合が発生することが明らかになった。
2021年07月12日 11時38分
-
マイクロソフトのバグ報奨金プログラム、過去1年の支払額は約15億円
(ZDNET Japan)マイクロソフトは、バグ報奨金プログラムで過去1年の間に、セキュリティ脆弱性を報告した341人のリサーチャーらに総額1360万ドル(約15億円)の報奨金を支払ったことを明らかにした。
2021年07月12日 10時35分
-
マイクロソフト、「パンデミックボーナス」約16万円を従業員に支給する計画
マイクロソフトは、1500ドル(約16万5000円)の「パンデミックボーナス」を従業員に支給するという。
2021年07月12日 09時30分
-
マイクロソフト「Teams」でセールスフォースのデータにアクセス可能に
(ZDNET Japan)「Microsoft Teams」でセールスフォースのアプリが一般提供(GA)された。
2021年07月09日 10時53分
-
「Windows 11」の新テストビルドがDev Channel向けに公開
(ZDNET Japan)「Windows 11」の新しいテストビルド「Build 22000.65」をDev Channelで公開された。
2021年07月09日 10時04分
-
疲れさせない音声と映像--オンライン会議の品質を底上げするMSとYealinkの得意技
(ZDNET Japan)オンライン会議は当たり前のものとなり、映像や音声の品質も問われるようになっている。ネットワークの帯域はもちろんだが、会議端末の機能や性能が会議全体の品質に影響することが意識されるようになっているからだ。
2021年07月09日 06時45分
-
Microsoftの法務顧問が見せた規制へのリスペクト--プライバシーやコロナ禍を語る
(ZDNET Japan)欧州と2000年代に独占禁止法訴訟で約10年にわたり戦ったMicrosoft法務顧問のBrad Smith氏が、法規制やプライバシー、コロナ禍などについて語った。
2021年07月09日 06時00分
-
マイクロソフト、「SQL Server on Windows Containers」プロジェクトを中断
(ZDNET Japan)マイクロソフトは、「SQL Server on Windows Containers」プロジェクトを中断したことを発表した。
2021年07月08日 11時51分