-
「Windows Server 2003の脆弱性は大幅に削減」--MSが開発者向けのセキュリティ向上施策を開始
(ZDNET Japan)マイクロソフトは、安全なアプリケーションを開発するための施策「開発者セキュリティ」を開始。同社が進めているTrustworthy Computingを強化する。
2005年12月09日 01時02分
-
MS、「Windows Server 2003 R2」の準備完了--60日以内にリリースへ
(ZDNET Japan)マイクロソフトは米国時間12月6日、Windows Serverオペレーティングシステムのアップデートを提供する準備が整ったと発表した。同製品は、今後60日以内にリリースされる予定だという。
2005年12月07日 13時11分
-
「Windows Vista Beta 2」、年内のリリースはなし--詳細は来年発表へ
(ZDNET Japan)マイクロソフトは米国時間29日、「Windows Vista」の第2ベータ版が年内にリリースされる予定はないことを明らかにした。また同社はこのバージョンの投入時期についても、2006年に発表すると述べただけで、具体的な期日については言及を避けた。
2005年11月30日 14時02分
-
室蘭市情報教育センター、Windows採用でLinuxの一部をリプレイス
(ZDNET Japan)マイクロソフトは、北海道室蘭市情報教育センターがMicrosoft Windowsをベースとした情報システムを構築したことを発表した。
2005年11月29日 19時00分
-
MS、「Office 12」のベータ第1版をテスター約1万人に提供
(ZDNET Japan)マイクロソフトは米国時間16日遅く、同社の「ユビキタス」な次期デスクトップソフトウェアパッケージ「Office 12」の最初のベータ版をリリースした。
2005年11月17日 17時15分
-
MSがレンタルサーバサービス5社と協力--来春から「ASP.NET 2.0」対応サービスを開始
(ZDNET Japan)マイクロソフトは、複数のホスティング事業者が「Microsoft Visual Studio 2005」のウェブ開発フレームワーク「ASP.NET 2.0」に対応したレンタルサーバサービスを、2006年春より順次開始すると発表した。
2005年11月17日 14時26分
-
MS、エンタープライズ版「Windows Desktop Search」を発表
(ZDNET Japan)マイクロソフトは米国時間15日に、「Windows Desktop Search」の企業向けバージョンを発表する。新バージョンではイントラ内の情報検索に対応するほか、OSやOfficeなどとの統合が進んでいる。
2005年11月16日 17時24分
-
MSとジェトロニクス、クライアントPC用のセットアップ自動管理ツールを提供
(ZDNET Japan)マイクロソフトとジェトロニクスは、クライアントPCのセットアップや運用を自動管理するツールキット「Microsoft Business Desktop Deployment Version 2.0日本語版」と対応ソリューションサービスを提供開始すると発表した。
2005年11月15日 18時44分
-
MS、「Office 12」ベータ版を間もなくリリースへ
(ZDNET Japan)マイクロソフトは、「Office 12」の最初のベータ版を数週間以内にリリースする意向であることを、同製品の試用予定者に通告した。
2005年11月14日 14時39分
-
マイクロソフト、「Visual Studio 2005」の先行特別版を期間限定で発売
(ZDNET Japan)マイクロソフトは、統合開発環境である「Microsoft(R) Visual Studio(R) 2005」日本語版ソフトウェアをいち早く提供する、先行特別パッケージを通常パッケージが発売されるまでの期間限定で、発売することを発表した。
2005年11月01日 18時45分
-
MS、「Windows Server 2003 R2 RC1 日本語版」の提供を開始
(ZDNET Japan)マイクロソフトは、Windows Server 2003 R2の製品候補版である「Microsoft Windows Server 2003 R2 Release Candidate1」日本語版を公開した。
2005年10月25日 17時41分
-
「J2EEと.NETを結合してみせます」--日本HP、日本BEA、MSがSOA導入で協業
(ZDNET Japan)日本HP、日本BEA、マイクロソフトの3社は、SOAで協業することを発表した。3社が協業するのは今回が初めてとなる。
2005年10月19日 21時13分
-
エイ・エヌ・テイとMS、「SQL Server」パフォーマンスチューニング
(ZDNET Japan)エイ・エヌ・テイとマイクロソフトは10月13日、「SQL Server」のパフォーマンスチューニングに関するコンサルティングについて、定額のサービスを共同で開発し、10月14日から提供開始すると発表した。
2005年10月14日 12時00分
-
マイクロソフト、25万人のアプリ開発者向けにASP.NET 2.0対応オンラインセミナーを提供
(ZDNET Japan)マイクロソフトは10月5日、同社推定25万人のプロフェッショナル開発者を対象に、「ASP.NET 2.0」の利用を促進することを目的とした新しいオンラインコンテンツシリーズ「MSDN イベント&セミナー」の提供を開始することを発表した。
2005年10月05日 19時12分
-
2005年上半期:編集部が選ぶ注目製品トップ10!
(ZDNET Japan)[Closeup!] ZDNet Japanの総力を結集した記事の中から、編集部がチョイスした注目記事を「編集部が選ぶ注目製品トップ10」として紹介する。円熟期における製品サービスの進化の姿、仮想化による抽象化の進展が見て取れる。
2005年08月16日 10時00分
-
読者が選ぶ、4〜7月の注目記事
(ZDNET Japan)[Closeup!] ZDNet Japanがスタートした4月から7月までの間で注目された記事を、月別ランキングと総合ランキングとしてまとめた。それぞれトップ10に入った記事を元に振り返る。
2005年08月15日 11時00分
-
マイクロソフト、「SQL Server 2005」などの日本語版発売を11月17日と発表
(ZDNET Japan)マイクロソフトは「Microsoft Tech・ED 2005 Yokohama」で「Get Ready For 2005!−マイクロソフトの次世代アプリケーションプラットフォーム戦略−」と題した基調講演を行った。
2005年08月04日 12時00分
-
MS、ディスクベースシステム用バックアップソフトウェアを提供へ
(ZDNET Japan)マイクロソフトは米国時間8日、データストレージ分野強化に向けた新たな一歩として、ディスクベースシステムにファイルをバックアップするためのソフトウェアを発表した。
2005年07月11日 11時51分
-
富士通とマイクロソフト、「Fujitsu/Microsoft SQL Server 技術支援センター」を開設
(ZDNET Japan)富士通とマイクロソフトは、富士通のIAサーバとマイクロソフトの「SQL Server」を組み合わせて提供する「Fujitsu / Microsoft SQL Server技術支援センター」を共同で設立すると発表した。
2005年06月29日 22時47分
-
マイクロソフト、「SQL Server 2005」の6月プレビュー版を提供開始
(ZDNET Japan)マイクロソフトは、データベース管理システムの次版「Microsoft SQL Server 2005」について、6月プレビュー版「Microsoft SQL Server June 2005 Community Technology Preview日本語版」のダウンロード提供を開始した。
2005年06月08日 16時41分
-
マイクロソフト、コンテンツ管理分野でインターウォーブンと提携
(ZDNET Japan)このところ積極的に他社と提携契約を結んでいるマイクロソフトが、今度はコンテンツ管理ソフトのスペシャリストであるインターウォーブンとの提携に合意した。
2005年05月13日 14時24分
-
マイクロソフト、SQL Server 2000 SP4をダウンロードで提供
(ZDNET Japan)マイクロソフトは5月6日、データベース管理システムMicrosoft SQL Server 2000用の修正プログラムMicrosoft SQL Server 2000 Service Pack 4日本語版のダウンロード提供を開始した。
2005年05月09日 16時01分
-
MSがスナップショット・バックアップソフトを2005年中に出荷
(ZDNET Japan)マイクロソフトはデータをディスクにバックアップ/リストアするソフト「Data Protection Server 2006」を出荷する。
2005年03月07日 16時43分
-
MS、廉価版データベース「SQL Server 2000 Workgroup」を発表
(ZDNET Japan)マイクロソフトが米国時間23日、データベース製品の廉価版を発表した。これを受け、データベース市場では製品の低価格化がより一層進む可能性がある。
2005年02月25日 12時45分
-
マイクロソフト、SQL Serverのソースコード公開を検討
(ZDNET Japan)同社のデータベースソフト開発責任者はCNET News.comに対し、今年登場予定のSQL Server 2005を同社のソースコード共有プログラムに含めることを検討していると語った。
2005年02月24日 10時07分