-
「Oracle Database」最新版にみる“スマートデータベース”の重要性
(ZDNET Japan)IaaS「Oracle Cloud Infrastructure」で2020年12月から提供されているリレーショナルデータベースの新版「Oracle Database 21c」は“スマートデータベース”だという。
2021年02月16日 06時30分
-
データベースは“コンバージド”の時代へ--日本オラクル三澤社長、最新版「Oracle Database 21c」をアピール
(ZDNET Japan)日本オラクルは2月12日、報道機関向けにデータベース製品の戦略説明会を開催した。最新版「Oracle Database 21c」の概要が紹介された。
2021年02月15日 11時20分
-
TikTok米国事業のオラクルとウォルマートへの売却、無期限で棚上げ
バイデン米政権は、TikTokの米国事業を強制的に売却させるという前政権が進めていた取り組みを停止した。
2021年02月12日 07時47分
-
「ミスターミニット」、グローバルでの連結経営管理にSaaSを導入
(ZDNET Japan)修理サービスチェーン「ミスターミニット」を運営するミニット・アジア・パシフィックは、グローバル拠点の決算業務プロセスを標準化し、クラウド型経営管理ソリューションを導入した。
2021年02月10日 09時32分
-
編集部の注目事例(2021年2月第1週)
(ZDNET Japan)編集部に届いた事例の中から独断と偏見で興味深い事例を選び、概要を紹介する。今回は2月第1週に発表されたものを集めた。
2021年02月09日 07時00分
-
リアルタイムに人材データを把握--データドリブンなタレントマネジメントを支援
(ZDNET Japan)ITサービス会社のエクサは、日本オラクルが提供する人材管理SaaS「Oracle Fusion Cloud HCM」を採用した。
2021年02月03日 16時21分
-
韓国小売大手、Oracleソフトウェアのサポートをリミニストリートへ移行
(ZDNET Japan)韓国の大手小売業者であるホームプラスは、Oracle eBusiness Suite、Oracle Retail Warehouse Management、Oracle Databaseソフトウェアのサポートをリミニストリートに切り替えた。
2021年01月27日 16時32分
-
NTT西、「地域創生クラウド」で「Oracle Exadata」--名古屋のDCから活用可能
(ZDNET Japan)NTT西日本は提供する「地域創生クラウド」の基盤に「Oracle Exadata Cloud@Customer」を採用。地域創生クラウドを利用する企業は、名古屋のデータセンターにある「Oracle Database」を利用できる。
2021年01月26日 06時30分
-
DX推進に向けたデータ活用で企業が解決するべき課題
(ZDNET Japan)これからのビジネスで競合に打ち勝っていく上で、重要になっているのがデータ活用である。ただ現状を見る限り、データを活用するための環境が十分に整備されている日本の大企業は少ない。そこでデータ活用の観点から、現状の問題点やその解決策を解説していきたい。
2021年01月20日 07時00分
-
マイクロソフト、オラクル、セールスフォースがコロナ予防接種情報を記録するプロジェクトで協力
(ZDNET Japan)一部の国で大規模な新型コロナウイルスワクチン接種プログラムを開始されつつある中、マイクロソフト、オラクル、セールスフォースは、新プロジェクト「Vaccination Credential Initiative(VCI)」を発表した。
2021年01月19日 13時15分
-
編集部の注目事例(2021年1月第2週)
(ZDNET Japan)編集部に届いた事例の中から独断と偏見で興味深い事例を選び、概要を紹介する。今回は1月第1週、第2週に発表されたものを集めた。
2021年01月19日 07時00分
-
スガノ農機、オラクルのSaaSで営業管理と予実分析をデジタル化
(ZDNET Japan)日本オラクルは、スガノ農機がセールスクラウド「Oracle CX Sales」と営業部門向け予算管理クラウド「Oracle Sales Planning and Performance Management」を活用し、売上予算の分析基盤を構築すると発表した。
2021年01月15日 09時57分
-
クラウドジャーニーを先導して顧客とともにDX実現--日本オラクル・三澤社長
(ZDNET Japan)2021年に向けたIT企業のトップメッセージを紹介する。日本オラクルの三澤社長は「クラウドジャーニーを先導することによる顧客とのDX実現」を掲げる。
2021年01月04日 13時00分
-
KPMGコンサルティングの調査で明らかになった「コロナ危機が押し進める経営改革」
(ZDNET Japan)今回は、KPMGコンサルティング テクノロジー・トランスフォーメーション・グループ統括 執行役員パートナーの浜田浩之氏と、日本オラクル 執行役員オラクル・デジタル担当の本多充氏の発言を紹介する。
2020年12月25日 11時32分
-
日本オラクル「新」社長が語った「オラクルならではの使命感」とは
(ZDNET Japan)今回は、日本オラクル 執行役社長の三澤智光氏と、SAPジャパン バイスプレジデント ゼネラルビジネス統括本部 事業統括本部長の藤井善豪氏の発言を紹介する。
2020年12月18日 11時31分
-
信頼できるテクノロジーアドバイザーになる--日本オラクルの三澤新社長が事業戦略
(ZDNET Japan)日本オラクルは12月14日、事業戦略説明会を開催した。説明会では、日本IBMから日本オラクルへと復帰し、12月1日に執行役社長に就任した三澤智光氏が登壇、新たに設定したビジョンと戦略について語った。
2020年12月15日 07時59分
-
オラクル、本社をシリコンバレーからテキサス州に移転
(ZDNET Japan)オラクルが本社をシリコンバレーからテキサス州オースティンに移転したことを明らかにした。
2020年12月14日 10時29分
-
オラクルの第2四半期決算--クラウドサブスクリプションがけん引
(ZDNET Japan)オラクルの第2四半期決算は、クラウドソフトウェアのサブスクリプション売上高が業績に大きく寄与した。
2020年12月11日 10時18分
-
平田タイル、クラウドデータ活用基盤の構築で市場や顧客ニーズの変化を把握
(ZDNET Japan)建築用内外装タイルなどの卸売業を展開する平田タイルは、基幹システムの受注および販売データを一元化し、外部データと合わせて分析可能なデータ活用基盤を構築した。
2020年12月08日 14時54分
-
日本オラクル、基幹業務のDXを推進するSaaS最新機能を展開
(ZDNET Japan)日本オラクルは11月12日、同社のSaaS事業に関する最新動向と機能強化についてオンライン説明会を開催した。機能強化については既に9月に米国で発表されているものから、日本のユーザー向けに注目度の高いものが幾つか紹介された。
2020年11月16日 17時39分
-
オラクル、クラウド型のERPとEPMで機能強化--自動仕訳でAIが適切な値を提示
(ZDNET Japan)オラクルはクラウド型のERPとEPMの機能を強化。「『ピュアSaaS』にこだわっている。顧客の要望に基づいた新機能を3カ月ごとにリリースし、陳腐化しない仕組みを目指している」と説明した。
2020年11月13日 06時45分
-
リモートワーク有効活用できずに生産低下--コロナ禍で技術への投資意欲高まる
(ZDNET Japan)オラクルの調査によると、日本のAI利用率は世界11カ国で最下位ながらも、87%が不安やストレスの相談相手としてロボットやAIを受け入れるという。
2020年11月05日 06時45分
-
日本は不安やストレスの相談相手にロボット/AIを求める傾向--オラクル調査
(ZDNET Japan)日本オラクルは11月4日、コロナ禍の日本における働き方と人工知能(AI)の利用実態に関する調査結果を発表した。調査対象者の61%が、2020年は最もストレスを感じる年と回答しており、87%が不安やストレスについて相談する相手としてロボットやAIを受け入れることが明らかになった。
2020年11月04日 13時30分
-
編集部の注目事例(2020年10月第5週)
(ZDNET Japan)編集部に届いた事例の中から独断と偏見で興味深い事例を選び、概要を紹介する。今回は10月第5週に発表されたものを集めた。
2020年11月04日 07時00分
-
オラクル、英公共セクター向けに専用のデュアルリージョン政府クラウド
(ZDNET Japan)オラクルは英国で新しい専用のデュアルリージョンの政府クラウドを立ち上げている。
2020年10月28日 14時23分