-
オラクル、クラウドAIを開始--「ゴールは普段の仕事使い」と責任者
(ZDNET Japan)OracleがAI新サービス「OCI AI」を開始した。サービス責任者は、「他社を圧倒するより普段の業務に使うサービスを目指している」と話す。
2021年11月22日 11時10分
-
パーソルキャリア、転職サービスの基幹データベースをハイブリッドクラウド化
(ZDNET Japan)パーソルキャリアは、転職サービス「doda」の基幹データベースをオラクルのクラウドサービスやアプライアンスサービスでハイブリッドクラウド化させる。
2021年11月17日 14時36分
-
10倍の性能向上--アドネットワーク企業がOCIのMySQLデータベースで分析を高速化
(ZDNET Japan)ファンコミュニケーションズは、同社のアフィリエイトネットワークサービス「A8.net(エーハチネット)」のデータ分析基盤として「Oracle MySQL Database Service HeatWave」を導入した。
2021年11月16日 11時26分
-
クラウドフレアとオラクルが提携--データ転送料金の削減とマルチクラウド環境への移行めざす
(ZDNET Japan)オラクルは不必要なデータ転送料の廃止を約束する最新のクラウドプロバイダーとしてBandwidth Alliance(帯域幅アライアンス)に加盟した。クラウドフレアが発表した。
2021年11月12日 15時53分
-
Honda、調達変革にオラクルのクラウドERP採用--経営資源を最適化
(ZDNET Japan)本田技研工業(Honda)は、国内における間接材の調達コストの最適化と業務効率向上を目的として、「Oracle Fusion Cloud Enterprise Resource Planning(ERP)」の調達管理システム「Oracle Fusion Cloud Procurement」を採用した。日本オラクルが発表した。
2021年11月12日 15時16分
-
基幹システムユーザーが多いオラクルに求めたい「基幹クラウド率推移の明示」
(ZDNET Japan)企業向けIT市場では、基幹システムの刷新が大きな課題となっている。その急先鋒が「クラウド化」だが、市場の動きが分からない。Oracleに今後、自社の事業動向から「基幹クラウド率の推移」を明示してもらいたい。
2021年11月11日 10時43分
-
イトーキ、次世代の経営基盤にクラウドERPを選択
(ZDNET Japan)イトーキは、業務プロセス改善と経営資源の最適化を実現するため、次世代の経営基盤に「Oracle Fusion Cloud Enterprise Resource Planning」を採用した。
2021年11月09日 15時04分
-
基幹システムのクラウド化は現実的方法で--日本オラクルの三澤社長
(ZDNET Japan)日本オラクルの三澤智光社長がクラウドビジネスの現状を説明し、ミッションクリティカルシステムにクラウド化などに言及した。
2021年11月05日 16時34分
-
AIが開発すべきスキルを提案--オラクル、キャリアの課題を改善するソリューション
(ZDNET Japan)日本オラクルは、コロナ禍のキャリアに対する意識変化や職場におけるAI活用に関する調査「AI@Work」の結果を発表するとともに、同社のAI/HCMソリューションを紹介した。
2021年11月05日 11時21分
-
NECと日本オラクル、基幹システムのクラウド化で協業強化
(ZDNET Japan)NECと日本オラクルはクラウド領域での協業を強化し、企業や公共組織の基幹システムのクラウド移行と最適化を図る取り組みを広げる。
2021年10月28日 13時36分
-
見込み客の生成/選別を自動化--日本オラクルが「Oracle Fusion Marketing」を発表
(ZDNET Japan)日本オラクルは10月7日、同社顧客体験(CX)製品の最新アップデートに関する報道機関向けのオンライン説明会を開催。9月20日にグローバルで発表された「Oracle Fusion Marketing」について説明した。
2021年10月07日 14時49分
-
オラクル、「Exadata X9M」を提供開始--OLTPとアナリティクスを強化
(ZDNET Japan)オラクルは、「Oracle Database」を稼働させるためのプラットフォームである「Oracle Exadata」の最新バージョン「Oracle Exadata X9M」の一般提供開始を発表した。
2021年09月29日 12時44分
-
京王百貨店、戦略的情報活用基盤に「Oracle Cloud Infrastructure」を導入
(ZDNET Japan)日本オラクルとアシストは9月14日、京王百貨店が全社的な戦略的情報活用基盤の刷新に「Oracle Cloud Infrastructure」(OCI)で提供される「Oracle Autonomous Data Warehouse」(ADW)を導入したと発表した。
2021年09月17日 15時13分
-
「Java 17」リリース、3年ぶりの最新長期サポート版
(ZDNET Japan)オラクルは「Java」最新の長期サポート(LTS)版「Java 17」をリリースした。
2021年09月15日 14時35分
-
オラクルの第1四半期決算、市場予想に届かず
(ZDNET Japan)オラクルの第1四半期業績が市場の予想に届かなかったことを受けて、同社の株価は時間外取引で下落した。
2021年09月14日 14時17分
-
IIJ社長が強調した「マルチクラウドベンダーとしての役割」とは
(ZDNET Japan)今回は、IIJ 代表取締役社長の勝栄二郎氏と、日本オラクル 執行役員クラウド・アプリケーション事業統括の善浪広行氏の発言を紹介する。
2021年08月20日 12時09分
-
NEC社長が語った「新型コロナの影響と今後のビジネス動向」とは
(ZDNET Japan)今回は、NEC 代表取締役 執行役員社長 兼 CEOの森田隆之氏と、日本オラクル 理事クラウド・アプリケーション事業統括CXクラウド事業本部 本部長の桑野祐一郎氏の発言を紹介する。
2021年08月13日 11時21分
-
「オラクル史上最大」の変化は製品からサービスへの移行
(ZDNET Japan)Oracleの直近の業績はSaaSビジネスが好調だ。クラウドアプリケーション開発責任者がその理由などを語った。
2021年08月12日 06時00分
-
トヨタマップマスター、システム刷新で地図制作業務をDX
(ZDNET Japan)トヨタマップマスターは、地図制作業務のDXを支援するシステム刷新に「Oracle Cloud」を採用した。新しい地図制作データベース基盤は、2021年度中に構築し、段階的に稼働を開始する予定。
2021年08月10日 14時34分
-
編集部の注目事例(2021年8月第1週)
(ZDNET Japan)編集部に届いた事例の中から独断と偏見で興味深い事例を選び、概要を紹介する。今回は8月第1週に発表されたものを集めた。
2021年08月10日 07時00分
-
パートナーも含めた「四方よし」を目指す--日本オラクルがSaaS事業戦略
(ZDNET Japan)日本オラクルは8月5日、報道機関向けのオンライン説明会でSaaS事業の最新状況を明らかにした。
2021年08月06日 10時47分
-
給油施設大手のタツノ、業務システム群にオラクルのSaaSを採用
(ZDNET Japan)給油施設事業を手がけるタツノは、業務システム群にオラクルのSaaSを採用した。
2021年08月05日 15時57分
-
日本オラクル、CX事業の最新動向--サブスク管理に新機能を追加
(ZDNET Japan)日本オラクルは7月29日、「Oracle Advertising and Customer Experience(CX)」製品の最新動向について、報道機関向けのオンライン説明会を開催した。
2021年08月02日 11時58分
-
編集部の注目事例(2021年7月第3週)
(ZDNET Japan)編集部に届いた事例の中から独断と偏見で興味深い事例を選び、概要を紹介する。今回は7月第3週に発表されたものを集めた。
2021年07月20日 07時00分
-
日本オラクル社長が語った「企業ITのクラウド移行に向けた“顧客視点”」
(ZDNET Japan)今回は、日本オラクル 執行役社長の三澤智光氏と、日本ヒューレット・パッカード 代表執行役員社長の望月弘一氏の発言を紹介する。
2021年07月16日 11時03分