-
IBM、クラウドやホスティングサービスでSAPの認定を取得
(ZDNET Japan)IBMは、SAPより、IBMのクラウドサービスやホスティングサービス上でSAPアプリケーションの提供や導入支援を行うケイパビリティ(スキルや能力)についての認定を取得したと発表した。
2010年12月17日 20時45分
-
日本IBM、パスコ、三菱電機、三次元地理空間情報分野で協業
(ZDNET Japan)日本IBM、パスコ、三菱電機の3社は12月15日、高精度の三次元地理空間情報の整備およびその利活用ビジネスを推進するために提携し、協業を進めていくことで合意したと発表した。
2010年12月15日 20時44分
-
日本IBM、クラウド上でのEコマースアセスメントサービスを開始
(ZDNET Japan)日本IBMは12月14日、クラウドコンピューティング上でEコマース(電子商取引)のビジネスを展開したいユーザー向けに「IBM ECクラウド・クイックアセスサービス」を提供すると発表した。
2010年12月14日 16時50分
-
日本IBM、クラウドと企業システムを短期間で連携できるソリューション
(ZDNET Japan)日本IBMは12月10日、パブリッククラウドと企業内システムを短期間で連携できるソフトウェア「IBM WebSphere Cast Iron」製品群を12月16日より提供開始すると発表した。
2010年12月10日 18時14分
-
日本IBM、eディスカバリ対応を支援する新製品を発表
(ZDNET Japan)日本IBMは12月9日、eDiscovery(電子証拠開示)対応のためのソフトウェア「IBM eDiscovery Analyzer V2.2」を発表した。12月10日より提供を開始する。
2010年12月09日 21時22分
-
「日本企業は新製品の導入が他国より遅れている」--日本IBM幹部が指摘
(ZDNET Japan)「新製品が登場しても、日本企業は他国より数年遅れて導入するケースがほとんどだ。しかし新製品は古い製品より間違いなくコストパフォーマンスが高く、導入することでさらなる生産性向上が見込める」と日本IBMの薮下氏は指摘した。
2010年12月01日 19時14分
-
廣済堂と日本IBM、出版社向けに電子出版事業支援クラウドサービスを提供
(ZDNET Japan)廣済堂と日本IBMは11月29日、出版社向けに電子出版事業を総合的に支援するクラウドサービスの提供を2011年春から開始すると発表した。
2010年11月29日 16時43分
-
日本IBM、2011年に4種の新たなパブリッククラウドサービスを提供
(ZDNET Japan)日本IBMは11月29日、千葉県千葉市の幕張データセンターにパブリッククラウドサービス基盤を構築し、企業向けの新しいパブリッククラウドサービスを提供することを発表した。
2010年11月29日 16時41分
-
マイクロソフト、プライベートクラウド導入推進プログラム「Hyper-V Cloud」を展開
(ZDNET Japan)マイクロソフトは、プライベートクラウドの導入推進を目的としたプログラム「Hyper-V Cloud」を11月25日より日本で展開すると発表した。日本独自の問い合わせ窓口も設置される。
2010年11月19日 14時59分
-
「ビジネスアナリティクス」は業績向上に貢献できる--IBM Cognos Performance 2010
(ZDNET Japan)日本IBMは11月17日、都内のホテルでユーザー向けイベント「IBM Cognos Performance 2010」を開催した。
2010年11月17日 20時16分
-
凸版、全グループ企業が活用するクラウド環境構築へ--グループ経営強化
(ZDNET Japan)凸版印刷は、160社を超える凸版印刷グループがクラウド環境でITシステムを共有する「グループ・シェアード・サービス」を構築している。9月よりシステム構築を初めており、2011年4月までにインフラを仮想化統合する。
2010年11月17日 16時12分
-
NEC、IBMのシングルサインオン製品と連携可能な指紋認証システムを発売
(ZDNET Japan)NECは11月17日、IBMのセキュリティ製品と連携可能なバイオメトリクス認証製品を販売すると発表した。
2010年11月17日 14時55分
-
日本IBM、コンテンツ推薦機能を搭載したソーシャルソフト「Lotus Connections 3.0」発売
(ZDNET Japan)日本IBMは11月12日、ソーシャルソフトウェアの新製品「IBM Lotus Connections 3.0」を発表した。
2010年11月12日 14時55分
-
日本IBM、基幹システム構築支援に向けた2つのソリューションセンターを設立
(ZDNET Japan)日本IBMは、米OracleのERP製品「JD Edwards EnterpriseOne」に関するサービスを強化するため、基幹システム構築を支援する2つのソリューションセンターを設立することを発表した。
2010年11月11日 18時24分
-
ライトウェル、IBMのクラウド管理ソフト「Service Delivery Manager」を採用
(ZDNET Japan)日本IBMは11月10日、ライトウェルがプライベートクラウド環境の構築にあたり、クラウド管理のための基本的なソフトウェアをパッケージ化した「IBM Service Delivery Manager V7.2.1」を採用したと発表した。
2010年11月10日 20時04分
-
日本IBM、ビジネス分析ツールの新製品「Cognos 10」を発売--ソーシャル機能も統合
(ZDNET Japan)日本IBMは11月10日、ビジネス分析ソフトウェアの新製品「IBM Cognos Business Intelligence V10.1」の提供を開始した。
2010年11月10日 14時16分
-
ビットアイル、ブロケード、日本IBMが「Cloud ISLE」の次世代基盤を構築
(ZDNET Japan)ビットアイル、ブロケード、日本IBMの3社は11月9日、3社協力のもと、ビットアイルが「Cloud ISLE」ブランドで展開するクラウドコンピューティングサービスの次世代統合サービス基盤を構築したと発表した。
2010年11月09日 15時00分
-
日本IBM、ストリームコンピューティングを低コストで利用できる新価格体系を発表
(ZDNET Japan)日本IBMは11月8日、ストリームコンピューティングを実現するソフトウェア製品「IBM InfoSphere Streams」において、新価格体系を適用した新版を発表した。
2010年11月08日 16時13分
-
日本IBMと内田洋行、ワークスタイル変革分野のコンサルと構築運用で協業
(ZDNET Japan)日本IBMと内田洋行は11月4日、ワークスタイル変革にかかわるコンサルティングサービスからICTシステム、ワークプレースの構築、運用までを一貫して支援するために協業すると発表した。
2010年11月04日 16時57分
-
日本IBM、GPGPUを活用したHPCクラウドサービスを提供開始
(ZDNET Japan)日本IBMは11月2日、クラウドサービス「IBM Computing on Demand」を拡充し、大量データの並列処理に優れたハイパフォーマンスコンピューティング(HPC)環境を提供するサービスを同日より開始すると発表した。
2010年11月02日 15時15分
-
三菱UFJリース、基幹システムのインフラを仮想化機能を活用して刷新へ
(ZDNET Japan)三菱UFJリースは、基幹システムのインフラを刷新すると発表した。新システムは2011年5月の稼働を目指す。
2010年11月01日 16時40分
-
日本IBM、Rationalの新ライセンス発表--使った分だけ課金を実現
(ZDNET Japan)日本IBMがRational製品ポートフォリオに新ライセンス体系を導入した。トークン・ライセンスと呼ばれる新ライセンスは、要な時に、必要な人数分、必要なソフト開発ツールを柔軟に使用できるものになる」という。
2010年10月28日 23時27分
-
NTTデータ、SOA基盤にIBM製品採用--短期間でのSOA導入を支援
NTTデータは10月27日、システム基盤構築ソリューション「PRORIZE SOAモデル」の構成製品に、IBMの統合サービス連携基盤製品「IBM WebSphere DataPower SOA アプライアンス」を新たに採用すると発表した。
2010年10月27日 20時41分
-
中国銀行、ネットバンキングの24時間申し込みを実現--日本IBMが支援
(ZDNET Japan)日本IBMは10月25日、中国銀行の「ちゅうぎんインターネット・モバイルバンキングサービス」のサービス拡充を図るためのシステム構築を支援し、同システムが10月24日に稼働を開始したことを発表した。
2010年10月25日 13時38分
-
日本IBM、クラウド環境向けセキュリティコンサルを発表
(ZDNET Japan)日本IBMは10月25日、クラウドコンピューティング環境におけるセキュリティの課題解決を支援する2つのコンサルティングサービスを発表した。11月1日に提供を開始する。
2010年10月25日 13時27分