-
デル、iSCSI/NAS対応統合型ミドルレンジストレージを販売開始
(ZDNET Japan)デルは、ストレージ製品「PowerVault」シリーズにiSCSIおよびNASとして利用可能でクラスタ構成に対応したミドルクラス統合ストレージ製品「PowerVault NX1950」を追加、出荷を開始した。価格は、175万9800円から。
2007年05月23日 16時40分
-
デル、高速印刷可能な小型A4モノクロレーザープリンタ2機種を発売
デルは、A4サイズが高速にプリントできる小型モノクロレーザープリンタ「デルレーザープリンタ1720」および「デルレーザープリンタ1720dn」の2機種を5月22日に発売する。
2007年05月21日 20時17分
-
デル、オラクルのアプリサーバ中心のインフラ構築サービスを6月から提供
(ZDNET Japan)デルと日本オラクルは、デルがシステム基盤を構築する新たなインフラ構築サービス「Oracle AS 10gインフラ構築サービス」の提供を6月1日から開始する。
2007年05月11日 18時28分
-
フォトレポート:インテルの最新プラットフォーム「Centrino」搭載パソコンが勢ぞろい
インテルの最新ノートPC向けプラットフォーム「Centrino Duo」および「Centrino Pro」の発表に伴い、各PCメーカーから最新Centrino搭載機が続々と登場した。
2007年05月10日 17時30分
-
ドン・キホーテ子会社のソリューションがデルのサーバとストレージベースに
(ZDNET Japan)ドンキコムは、同社の開発したソリューション「PDL(Personal Data Logistics)」のシステムに、デルの「PowerEdge」サーバと、ネットワークストレージ「Dell|EMC CX3-20」を採用した。
2007年04月26日 17時39分
-
デル、2ソケット、2Uクラスのサーバ製品でAMD Opteron搭載機
(ZDNET Japan)デルは、x64系サーバ「PowerEdge」シリーズにおいて、デュアルコアAMD Opteronプロセッサを採用した2Uラックサーバ「PowerEdge 2970」を発表した。
2007年04月23日 21時35分
-
デル、標準技術に特化したエンタープライズビジネスの強みを語る
(ZDNET Japan)デルは、エンタープライズ事業の戦略説明会を開催し、標準技術に特化しているからこそ提供できる同社のサービスの強みなどについて語った。
2007年04月17日 15時46分
-
デル、WQXGAに対応した30インチワイドTFT液晶モニタ「3007WFP-HC」
デルは、WQXGAに対応した30インチの大型ワイドTFT液晶モニタ「3007WFP-HC」を4月10日より発売する。価格は税込20万8950円。
2007年04月09日 21時19分
-
デル、PowerEdgeサーバ省電力構成の最新版を発表--ワット性能が19%向上
(ZDNET Japan)デルは、「PowerEdge」シリーズの最新版となる「PowerEdge 1950/2950 Energy Smart(省電力構成)」を発表した。
2007年04月09日 13時40分
-
デルと日本オラクルが提携強化--「スケーラブル」と「グリッド」が融合
(ZDNET Japan)デルと日本オラクルは、これまでの提携をより強化し、共同で検証や市場開拓を行うほか、デルがオラクル製品を含めたサポートをワンストップで提供する。
2007年04月04日 17時33分
-
デル、仮想化統合ソフト「VMware Infrastructure 3」導入済みモデルを販売
(ZDNET Japan)デルは、仮想化統合ソフト「VMware Infrastructure 3」のプレインストールモデルおよび仮想化ソリューションのパッケージの販売を開始した。
2007年03月29日 19時06分
-
デル、デスクトップPC「OptiPlex」シリーズにCore 2 Duo搭載モデルを追加
(ZDNET Japan)デルは、企業および教育や官公庁市場向けのデスクトップPC「OptiPlex」シリーズに、Core 2 Duo搭載のミニタワー型モデル「OptiPlex 745c」を追加し、提供を開始した。
2007年03月29日 18時48分
-
デルの2008年度、「日本での買収も視野に」とメリット社長
(ZDNET Japan)デルは2008年度における日本での事業戦略を発表し、同社 代表取締役社長のJim Merritt氏が、「日本での買収も視野に入れている」と述べた。
2007年03月05日 20時51分
-
デルとMS、Exchange Server 2007によるメールソリューションの共同検証を完了
(ZDNET Japan)デルとマイクロソフトは、「Microsoft Exchange Server 2007」によるアーカイブおよびディザスタリカバリに関する共同検証を完了し、ソリューションパッケージとしてデルより提供を開始する。
2007年03月01日 13時08分
-
デル、中堅中小向けネットワークストレージを発表--FCとiSCSIを統合
(ZDNET Japan)デルは、ネットワークストレージ「Dell|EMC CX3 UltraScale」シリーズに中堅・中小企業向けの統合型ストレージ「CX3-10c」を追加、出荷を開始した。4Gbファイバチャネル(FC)とiSCSI接続に対応する。
2007年02月21日 21時36分
-
デル、Vista搭載PCを販売開始--個人向けではデスクトップ、ノートの両方
デルは、個人・法人向けのデスクトップPC、ノートPC、ワークステーションについて「Windows Vista」プリインストールモデルの販売を開始した。
2007年01月30日 13時24分
-
デル、2段冷却システムを搭載したハイエンドデスクトップPC
デルは、個人向けPC「XPS」シリーズで、放熱性能に優れる「H2Cハイブリッド冷却システム」を搭載したデスクトップPC「XPS 710 H2C エディション」を発売した。価格は37万5060円から。
2007年01月11日 10時23分
-
デル、クラスタ構成に対応したミドルクラスのDAS製品
(ZDNET Japan)デルは、ストレージ製品「PowerVault(パワーボルト)」シリーズで、クラスタ構成に対応したミドルクラスのDAS製品「PowerVault MD3000」を発売した。価格は49万6440円から。
2006年12月08日 12時01分
-
デル、写真のインデックス印刷ができるA4インクジェット複合機の入門機
デルは、カラープリント・コピー・スキャン機能を搭載した個人やSOHO向けのインクジェット複合機「オールインワンプリンタ 926」を12月1日に発売すると発表した。価格は1万2800円。
2006年12月01日 09時04分
-
デル、エンタープライズ・サポートパッケージの最上位サービスを提供
(ZDNET Japan)デルは、顧客企業のエンタープライズシステム全体を一元化した窓口からサポートする「プラチナプラス」を発表。エンタープライズ・サポートパッケージの最上位サービスとして位置づけられる。
2006年11月21日 20時05分
-
デル、NRI、MySQLがOSS活用で協業--MySQLとハード、サポートをパッケージで提供
(ZDNET Japan)デル、NRI、MySQLは、オープンソースソフトウェア(OSS)のソリューションパッケージの提供を開始し、OSSの検証・サポート体制の確立、共同セミナーの開催などにより、OSSソリューションの需要創出と導入促進を共同で推進する。
2006年11月18日 01時56分
-
デル、クアッドコアを搭載したデスクトップPC「XPS 710」を発売
デルは、クアッドコアプロセッサ「インテル Core 2 Extreme プロセッサー QX6700」を搭載した個人向けPCのプレミアムブランド「XPS」の最新機種「XPS 710」の発売を開始した。
2006年11月14日 18時14分
-
デル、カラーFAX機能を搭載したSOHO・ビジネス向けインクジェット複合機
デルは、単体でのカラーFAX機能を搭載したSOHO・ビジネス向けインクジェット複合機「デル オールインワンプリンタ966」を11月14日に発売する。価格は2万2800円。
2006年11月14日 10時40分
-
デル、AMD搭載のノートPC発売--ワンセグチューナもバンドルで
デルはノートPCでは初めてとなるAMD製のCPUを搭載した新製品を発売した。国内独自の戦略として、ノートPC向けのワンセグチューナを併せて発売することなどが特徴となる。
2006年11月07日 18時29分
-
「市場が必要としていた」--デル、日本でもAMD Opteron搭載サーバを発表
(ZDNET Japan)米サンフランシスコで開催されたOracle OpenWorldにて、AMDのOpteronプロセッサ搭載サーバを発表したDellの日本法人が、日本での価格など詳細を発表した。
2006年10月31日 13時00分