-
SaaSの次はPaaS--セールスフォースがプラットフォーム戦略を本格化
(ZDNET Japan)セールスフォース・ドットコムは、新バージョンの「Salesforce Summer '07」を発表した。このバージョンより、同社のプラットフォーム戦略が本格化することになる。
2007年07月18日 17時28分
-
ウイングアーク、サポート業務に「Salesforce Service & Support」を導入
(ZDNET Japan)ウイングアーク テクノロジーズは、サポート業務にセールスフォース・ドットコムの「Salesforce Service & Support」を導入。確認作業を3分の1に短縮することに成功しているという。
2007年06月21日 10時55分
-
アイデックス、全部門の「見える化」でSalesforceを導入--11の顧客DBを統合
(ZDNET Japan)獣医師向け製品などを手掛けるアイデックスラボラトリーズは、部門ごとに11個の異なる顧客DBを抱えていたが、問題が発生していたことから、顧客DB統合と業務の見える化を図るために、Salesforceを導入した。
2007年05月29日 09時16分
-
セールスフォースとコクヨがSaaS連携
(ZDNET Japan)セールスフォース・ドットコムとコクヨは、Salesforceの顧客情報から安全にドキュメント配信が可能な「@Tovas for AppExchange」を発表した。
2007年04月20日 20時50分
-
セールスフォース、日本でもインキュベーションセンターを開設予定
(ZDNET Japan)米Salesforce.comのCEO、Marc Benioff氏は、2007年1月に米国にて開設したインキュベーションセンター「AppExchange Incubators」と同様の施設を日本でも開設すると述べた。
2007年04月19日 19時28分
-
SaaS同士の新たなマッシュアップ--Salesforceとfeedpath Zebraが連携
(ZDNET Japan)セールスフォース・ドットコムとフィードパスは、両社が提供するSaaSプラットフォーム上でのマッシュアップサービスとなる「feedpath Zebra for AppExchange」を発表した。
2007年04月19日 11時00分
-
日立ソフトとセールスフォース、三菱UFJ信託銀に「Salesforce」を導入
(ZDNET Japan)日立ソフトウェアエンジニアリングとセールスフォース・ドットコムは、両社の協業により、三菱UFJ信託銀行がオアンデマンドCRMサービス「Salesforce」の採用を決定したことを発表した。
2007年04月16日 21時51分
-
セールスフォース、代理店管理アプリSalesforce PRMの新版を発表
(ZDNET Japan)セールスフォース・ドットコムは、オンデマンド型代理店管理アプリケーションの新版「Salesforce Partner Relationship Management(PRM)2.0」を発表した。
2007年04月11日 20時58分
-
セールスフォース、企業内情報をオンデマンドで管理する「Apex Content」を発表
(ZDNET Japan)セールスフォース・ドットコムは、企業内の情報をオンデマンドで管理・共有する新プラットフォーム「Apex Content」を発表。コンテンツベースのオンデマンド・アプリケーションを作成するための新たなプラットフォーム機能を提供する。
2007年04月11日 20時09分
-
一足先にSaaS 2.0モデルへの進化を遂げたセールスフォース・ドットコム
(ZDNET Japan)IDGジャパンが開催しているSaaS専門のカンファレンス「SaaS World Conference & Demo 2007」の基調講演にSalesforce.comのFrank van Veenendaal氏が登場。SaaS 2.0実現に向けた取り組みを紹介した。
2007年03月28日 18時36分
-
セールスフォース、「SMBによりフォーカスする」--オンデマンドCRM最新版も同時発表
(ZDNET Japan)セールスフォース・ドットコムは、新年度における事業戦略と、同社のオンデマンドアプリケーション「Salesforce」の最新版となる「Spring '07」を発表した。
2007年03月27日 20時01分
-
リロケーション、SalesforceとApexで顧客・物件・営業管理を一元化
(ZDNET Japan)不動産関連のリロケーション・ジャパンは、顧客・物件・営業管理を一元化するにあたり、「Salesforce」と「Apexプラットフォーム」を活用。情報の確認・参照に要する時間短縮が図られ、業務の精度が向上したという。
2007年03月08日 20時49分
-
アイピーロックス、サポート業務にSalesforceを利用--業務を可視化
(ZDNET Japan)データベース関連セキュリティ製品を販売するアイピーロックスジャパンは、パートナー企業に対するサポート業務で「Salesforce」のカスタマーサービス機能「Salesforce Service & Support」を採用している。
2007年02月26日 23時01分
-
優れたASPを選出する「ASP・ITアウトソーシングアワード2006」の各賞が発表
(ZDNET Japan)ASPIC Japanは、日本国内で提供されているASPサービスの中から優秀なサービスを選定する「ASP・ITアウトソーシングアワード2006」の表彰式を行った。エントリーされた124のサービスのうち、書類選考などを経て受賞ノミネートに残ったサービスは14だった。グランプリの栄冠を勝ち取ったのは……。
2007年02月13日 19時29分
-
セールスフォース、ExcelでSalesforceを操作できるサービス--AppExchangeで提供
(ZDNET Japan)セールスフォース・ドットコムとvow.comは、オンデマンド顧客管理サービス「Salesforce」とMicrosoft Excelを連携させる製品「ObjectIN for AppExchange」の提供を開始した。税込み月額価格は、1ライセンス当たり3150円。
2007年02月05日 21時06分
-
「Salesforce」で複雑な見積作成ができるソフトが発表--AppExchange利用
(ZDNET Japan)セールスフォース・ドットコムとシンコム・システムズ・ジャパンは、「Salesforce」上で複雑な見積作成を可能にする「Cincom 見積エキスパート for AppExchange」を発表した。
2007年02月01日 22時34分
-
サイバーエージェント、Salesforceを導入--営業業務の生産性が31%向上
(ZDNET Japan)サイバーエージェントは、セールスフォースのオンデマンドCRM「Salesforce」を導入。個々の営業案件の経過・結果を、取扱商材ごとに各営業担当者の営業活動とひも付け、売上管理も含めた進捗をリアルタイムに把握できるようにした。
2007年01月30日 20時06分
-
「誰でもオンデマンドアプリの開発者になれる」--セールスフォースのApexが始動
(ZDNET Japan)セールスフォース・ドットコムは、オンデマンドCRM「Salesforce」の最新版を発表、オンデマンドプラットフォーム「Apex」が利用可能となった。
2007年01月18日 17時50分
-
セールスフォース、「AppExchange」と連動するベンダー向け有料サービスを発表へ
セールスフォース・ドットコムは米国時間12月12日、オンデマンドアプリのマーケットプレイス「AppExchange」と連動し、ベンダーがマーケティングや課金徴収などの業務を委託できる新サービス「AppStore」を発表する。
2006年12月12日 20時47分
-
セールスフォースと新日鉄ソリューションズがアプリ販売に関して提携
(ZDNET Japan)セールスフォース・ドットコムと新日鉄ソリューションズは提携を発表。オンデマンドCRMアプリケーション、ドキュメント管理サービスを相互の顧客に販売する。
2006年10月31日 13時58分
-
ジャパンシステム、「Salesforce」を採用--管理レコード数は3カ月で6500件に
(ZDNET Japan)SIerのジャパンシステムは事業部ごとの営業担当から、営業本部制へと営業体制を大幅に変更した。あわせて営業活動のフロントシステムとしてCRM「Salesforce」を導入。営業案件をフェーズごとに把握できるようになっている。
2006年10月25日 18時46分
-
ラウンドアップ:「Web 2.0」に賭けるキーマンたちの気勢--CJIC 2006 Autumn
シーネットネットワークスジャパン主催のカンファレンス「CNET Japan Innovation Conference 2006 Autumn〜Web 2.0時代に成長するテクノロジー企業の戦略(CJIC 2006 Autumn)」が9月26日に開催された。講演者たちへのインタビューを元に、講演だけでは伝えきれなかった各社の戦略や課題を探る。
2006年10月16日 20時45分
-
SaaSの先駆者「Salesforce.com」が語る、Web 2.0の未来
CRM製品「Salesforce」をSaaSで提供し、Web 2.0の代表的な企業の1つとも言われるSalesforce.com。同社のChief Strategy Officer(CSO)のTien Tzuo氏に、業界や日本市場、そして「Web 2.0」の先の世界の世界について話を聞いた。
2006年10月16日 16時17分
-
「マイクロソフトのようにCDを売る企業とはDNAが違う」--セールスフォース、MSを批判
(ZDNET Japan)Salesforce.comのJim Steele社長は、来日記者会見にてMicrosoftに対する同社の優位性を語り、「CDベースの企業とはDNAが違う」とした。
2006年10月03日 20時09分
-
セールスフォース、来週発表予定の機能をプレビュー--日本でのデータセンター設置も示唆
(ZDNET Japan)Salesforce.com プレジデント Jim Steele氏は、9日より米国で開催予定の同社イベント「Dreamforce06」にて正式発表する予定の新機能を一部明らかにした。
2006年10月03日 20時04分