-
「Disney+」「Hulu」などをセットにした動画配信サブスク、ディズニーが米で開始
ディズニーは、「Disney+」と「ESPN+」、および広告が入らないバージョンのHuluをセットにしたDisney Bundleを月額18.99ドル(約2000円)で提供すると発表した。
2020年12月11日 11時46分
-
「Disney+」契約者数、予想超えるペースで6000万人突破
ディズニーは、2019年11月に開始したサブスクリプション動画サービス「Disney+」の契約者数が6050万人に達したと発表した。
2020年08月05日 12時47分
-
「Disney+」契約者数、5450万人に--6月に日本上陸へ
ディズニーは米国時間5月5日、動画配信サービス「Disney+」の契約者数が開始から6カ月足らずの4日時点で5450万人に達したと発表した。6月には日本でもサービスを開始するという。
2020年05月07日 13時08分
-
動画配信サービス「Disney+」、年内に日本上陸へ--有料会員は5000万人超え
ウォルト・ディズニーは米国時間4月8日、動画ストリーミングサービス「Disney+」の有料会員数が開始から5カ月で5000万人を超えたと発表した。
2020年04月09日 13時58分
-
ディズニーのアイガーCEOが退任--置き土産は「Disney+」
ディズニーは、ボブ・アイガー氏が15年務めてきたCEOを退任したことを発表した。会長職には2021年末までとどまる。
2020年02月26日 10時55分
-
「Disney+」契約者数、開始3カ月弱で2860万人に
Disneyは、ストリーミングサービス「Disney+」の契約者が開始後3カ月弱で2860万人に達したことを明らかにした。
2020年02月05日 13時37分
-
「Disney+」の欧州進出、1週間早まり3月24日に
ディズニーは、動画配信サービス「Disney+」の欧州8カ国での開始日を、1週間早めて3月24日にすると発表した。
2020年01月22日 11時43分
-
Netflixは最強のライバル「Disney+」をどう迎え撃つ?
動画ストリーミングサービス「Disney+」が米国などで始まった。同国では、Disney+以外にも「Peacock」や「HBO Max」などがサービスの開始を予定している。これらの強力なライバルを迎え撃つNetflixは、どのような戦略を立てているのだろうか。
2019年11月18日 07時30分
-
「Disney+」契約者数、早くも1000万人を突破
Walt Disneyは米国時間11月13日、ネット動画配信サービス「Disney+」が12日の開始以来1000万人以上の契約者を獲得したと発表した。
2019年11月14日 11時18分
-
「Disney+」がついにスタート--期待を上回る滑り出し、一部でサービス障害も
米ウォルト・ディズニーのネット動画配信サービス「Disney+」が米国時間11月12日に正式にスタートした。
2019年11月13日 07時41分
-
「Disney+」がアマゾン「Fire TV」で利用可能になる見通し
アマゾンの「Fire TV」で「Disney+」のサービスを利用できるようになるようだ。
2019年11月11日 09時31分
-
ディズニーのアイガーCEOがアップル取締役を辞任--「AppleTV+」開始を前に
ディズニーの最高経営責任者(CEO)を務めるB・アイガー氏がアップルの取締役を辞任した。背景に、競合する新しい動画配信サービスを両社が準備していることがある。
2019年09月17日 08時43分
-
「Disney+」は追加料金なしで4本同時配信、4K HDRに対応
ディズニーが11月に開始する「Disney+」では、4本の同時ストリーム、4K、UHD、HDR画質の動画などが追加料金なしで楽しめる。
2019年08月26日 10時33分
-
ディズニー、凸凹な壁をスプレーで塗装する自律飛行ドローン--特許を出願
Walt Disneyの研究機関Disney Researchは、自律飛行しつつ凹凸のある立体物にスプレーで塗装するドローン「PaintCopter」を開発した。この技術が特許出願されていたので紹介しよう。
2019年05月14日 15時50分
-
ディズニーの動画配信サービス「Disney+」、11月に米国で開始へ
ディズニーの新たな動画配信サービス「Disney+」が米国で11月12日に始まる。
2019年04月12日 17時06分
-
ディズニー、VR短編映画の「極秘」プロジェクトを開始
Walt Disney Animation Studiosは、同社初の仮想現実(VR)短編映画「Cycles」以外にも、VR作品への取り組みを続けていくことを、サンダンス映画祭で明らかにした。
2019年01月29日 11時30分
-
ディズニー、スマホで操作するARキャラクタ「PuppetPhone」--画面内を走る、飛ぶ
Walt Disneyの研究機関Disney Researchは、スマートフォンのカメラ越しに見える現実世界と連動して動き回れる拡張現実(AR)キャラクタを生成し、リアルタイムに操作する技術「PuppetPhone」を開発した
2018年11月19日 17時00分
-
写真内の人物にデジタル衣裳を違和感なく合成する技術--ディズニー研究機関など
Walt Disneyの研究機関Disney Researchおよびスイスのチューリッヒ工科大学(ETH Zurich)の研究チームは、人物の写った1枚のカラー画像を解析し、その人物のポーズに合わせて立体感のあるコスチューム画像を自然に合成する技術「AR Costumes」を開発した。
2018年11月08日 11時40分
-
Pixar共同創業者のエドウィン・キャットマル氏が引退へ
Pixarの共同創業者で、現代アニメーションの生みの親の1人であるエドウィン・キャットマル氏が引退する意向だと発表したという。
2018年10月25日 13時55分
-
凸凹な対象物にスプレー塗装するドローン「PaintCopter」--ディズニー研究機関
Walt Disneyの研究機関Disney Researchは、自律飛行しつつ凹凸のある立体物にスプレーで塗装するドローン「PaintCopter」を開発した。
2018年10月11日 15時52分
-
Comcast、Fox買収をディズニーに譲る--英放送局Sky買収に注力へ
Comcastは米国時間7月19日、21st Century Foxの買収から撤退し、代わりに英国の放送局Skyに狙いを定めていることを認めた。
2018年07月20日 12時05分
-
ディズニー、宙返りするロボット「Stickman」の動画を公開
ディズニーの新しいしなやかなアームレスロボットは将来、曲芸師よりも見事な宙返りを見せてくれるかもしれない。
2018年05月23日 10時55分
-
ハグやパンチ、這い回るヘビの感触を再現するVRジャケット--ディズニー研究機関
Walt Disneyの研究機関Disney Researchは、空気の力で腕や上半身に圧力や振動を加え、仮想的な衝撃や触覚を体感させるVRジャケット「Force Jacket」を開発した。
2018年05月01日 16時04分
-
「ストリートビュー」でディズニーパークのバーチャルツアーが可能に
11のディズニーパークがグーグルの「ストリートビュー」に追加された。360度のパノラマ写真により、バーチャルトリップでパークを訪れることができる。
2018年03月07日 13時24分
-
ディズニー、Foxの主要事業を買収へ
The Walt Disney Companyが、21st Century Foxの複数の主要事業を買収すると発表した。
2017年12月15日 08時12分