-
デザインも進化したグーグル「Pixel 9」を写真でチェック
グーグルの最新スマートフォン「Pixel 9」は、再設計されたカメラとよりフラットなエッジを備えた新鮮なデザインとなっている。
2024年08月22日 12時18分
-
AI検索でグーグルとOpenAIに挑むPerplexity AI--根底に「ソース重視」の考え方
生成AIを検索と組み合わせた機能が今、注目を集めている。グーグルとOpenAIはもちろんその筆頭だが、この分野で他社に先駆けたスタートアップ企業Perplexity AIの動向も見逃せない。資金調達も順調に進んでおり、今後はさらに収益化への道を突き進もうとしている。
2024年08月22日 07時30分
-
グーグルの「かこって検索」、流れている曲のタイトルを調べる機能が展開中
グーグルの「かこって検索」を使って曲のタイトルを調べられる機能が段階的に提供されている。その使い方を紹介する。
2024年08月21日 11時32分
-
グーグルの「Pixel 9」発表イベントに見るスマートフォン競争の新時代
グーグルの発表イベント「Made by Google」は通常、「Pixel」ハードウェアに関するものが中心となる。しかし今回の主役は「Gemini」だったといえる。
2024年08月20日 07時30分
-
グーグルに批判、「Pixel優先」をインフルエンサー向けプログラムの条件に
グーグルがインフルエンサー向けプログラムの参加条件として、競合製品より「Pixel」デバイスを優先するよう求めたとして批判されている。
2024年08月19日 12時54分
-
「フォートナイト」のEpic Games、Android版ストアを開設--EUではiOS版も
Epic Gamesは、「フォートナイト」などのゲームを提供する「Epic Games Store」を「Android」デバイス向けに世界中で提供開始し、欧州連合(EU)では「iOS」デバイスにも提供すると発表した。
2024年08月19日 11時38分
-
グーグルの「AIによる概要」、日本でも利用可能に--保存などの新機能も
グーグルは、「Google検索」の結果を要約して表示する「AIによる概要」をより便利にするための、複数のアップデートを発表した。
2024年08月16日 10時49分
-
グーグル「Pixel 9 Pro Fold」、初代モデルからの進化ぶりをチェック
「Pixel 9 Pro Fold」は、「Pixel Fold」に続くグーグル第2弾の折りたたみスマートフォンだ。初代モデルと比較すると、本体の薄型化、スペックの強化、ディスプレイの大型化と画質向上、カメラのアップグレード、AI機能の増強など、大幅な改善が施されている。
2024年08月16日 07時45分
-
劣化した?「Googleアシスタント」、Gemini統合で挽回できるか
「Googleアシスタント」はこの2、3年で劣化したように感じられる。「Google Home」のデバイスをうまく制御できないことが増えた。グーグルはGoogle HomeにGeminiを統合する計画を発表しているが、それで状況は改善するのだろうか。
2024年08月16日 07時30分
-
「かこって検索」、ミッドレンジの「Galaxy A55」「A54」などでも提供へ
グーグルの「かこって検索」機能が、ミッドレンジのサムスン製スマートフォンにも搭載される。「Galaxy A」シリーズの一部のスマートフォンに続いて、「Galaxy Tab S9 FE」タブレットにも搭載される予定だ。
2024年08月15日 11時37分
-
グーグルの分割、米司法省が検討か
米司法省がグーグルの分割を選択肢の1つとして検討していると、Bloombergが米国時間8月13日に報じた。
2024年08月14日 13時31分
-
「Gemini」で変わる「Android」のAIアシスタント体験
グーグルは「Pixel 9」シリーズを発表した8月14日の「Made by Google」イベントで、Androidスマートフォンにおける「Gemini」の新たな使い方を発表した。
2024年08月14日 10時56分
-
「Pixel 9」で使える写真編集のAI新機能ベスト3
グーグルの最新スマートフォン「Pixel 9」シリーズで使える、AIを活用した写真編集の新機能ベスト3を紹介する。
2024年08月14日 08時44分
-
TikTokを検索に使う若者の多さ、グーグルの調査で浮き彫りに--Z世代の記者の場合
米連邦地裁は、グーグルがオンライン検索で違法な独占状態を維持しており、反トラスト法に違反しているとの判決を下した。判決文で引用された同社の社内調査では、「TikTok」を検索エンジンとして使用するZ世代ユーザーの多さが浮き彫りになった。
2024年08月12日 07時30分
-
グーグル、「Gemini」をスマートホーム製品にも--カメラ映像の説明などが可能に
グーグルは大規模言語モデル(LLM)の「Gemini」をスマートホーム体験にもたらし、新たなAI生成の要約、オートメーション、より賢くなった「Googleアシスタント」を提供する。
2024年08月07日 10時49分
-
「グーグルは独占企業」米裁判所が判決、検索エンジンめぐり
米連邦地裁は、グーグルが検索市場で違法に独占状態を維持しているとの判決を下した。
2024年08月06日 10時52分
-
「Chrome」に3つの新機能、デスクトップ版でも「Googleレンズ」の画像検索など
生成AIは、スマートフォン、検索エンジン、スマートホームデバイスなど、さまざまなものに新たな体験をもたらしてきた。そして今、この技術は最も人気の高いブラウザー、「Google Chrome」の刷新に役立っている。
2024年08月02日 10時41分
-
グーグル、「Bigtable」「Spanner」の機能強化を発表--SQLクエリー対応やベクトル検索など
(ZDNET Japan)グーグルは米国時間8月1日、クラウドデータアーキテクチャ―を構成するデータベースとデータアナリティクスに対する一連のアップデートを発表した。ここでは、同社が提供するクラウドデータベースである「Spanner」と「Bigtable」の発表に焦点を当てる。
2024年08月02日 09時35分
-
新型Pixelだけじゃない、「Made by Google」で発表が予想される新製品
グーグルの製品発表イベント「Made by Google」が8月13日に開催される。「Pixel 9」シリーズのスマートフォンでは「Android 15」にAIが搭載されると予想されるほか、「Google Pixel Buds Pro 2」や「Google Pixel Watch 3」、さらには予想外の製品の発表もあるかもしれない。
2024年08月02日 07時30分
-
「Google検索」、ディープフェイク対策を強化--サイト格下げも
グーグルは、検索における露骨な偽コンテンツや同意のないディープフェイクへの対策を強化したと発表した。
2024年08月01日 11時42分
-
「Chromebook」のセキュリティを強化--変更すべき「ChromeOS」の5設定
(ZDNET Japan)「ChromeOS」ののセキュリティをさらに高める5つの設定を紹介する。
2024年07月27日 08時30分
-
「Vision Pro」を超えるARの未来はもうすぐやって来る?--AWEで目撃した兆し
拡張現実(AR)と仮想現実(VR)のヘッドセットは小型化が進む傾向にあり、一方でスマートグラスも有望な未来が見え始めている。レンズやディスプレイ、トラッキングといった技術の進展も目覚ましく、その兆しを「Augmented World Expo」(AWE)でいくつか目にすることができた。
2024年07月26日 07時30分
-
グーグル、「Chromecast」に代わる新デバイス「Google TV Streamer」を開発か
グーグルは、ストリーミングデバイスの刷新を長年計画しており、2024年がようやくその登場の年となるようだ。
2024年07月24日 11時48分
-
グーグル、「Chrome」のサードパーティークッキー廃止で方針見直し
(ZDNET Japan)グーグルは米国時間7月22日、サードパーティークッキーを廃止する代わりに、ユーザーが選択できる新しいアプローチを提案すると発表した。
2024年07月23日 15時06分
-
グーグル、「Chrome」でサードパーティーCookieを廃止する計画を撤回
グーグルは、「Chrome」でサードパーティーのCookieを廃止する計画を撤回し、新たな仕組みを導入すると発表した。
2024年07月23日 13時21分