-
Windowsのオートラン機能を悪用するマルウェアが感染拡大中
キヤノンITソリューションズは、2009年3月度に流行したマルウェアランキングを発表した。第1位は引き続き「Win32/Conficker」で、Windowsのオートラン機能を悪用するマルウェアも拡大しているとされた。
2009年04月13日 16時18分
-
「ESET NOD32アンチウイルス」Windowsサーバ版が登場、1ライセンスから購入可能に
キヤノンITソリューションズは、Windowsサーバに対応したウイルス・スパイウェア対策ソフト「ESET NOD32アンチウイルス サーバー」を発売する。ユーザーの要望に応え、1ライセンスごとに購入できるようにした。
2009年03月11日 14時39分
-
5000人規模のメールシステムをZimbraで刷新した東京薬科大--思わぬ副次的効果も
(ZDNET Japan)東京薬科大学では、約5000人規模で利用するメールシステムを、米Zimbraの「Zimbra Collaboration Suite」で刷新し、2008年10月より運用を開始した。稼働までには多くの関門があったが、導入後には思わぬ副次的な効果も見られるという。
2008年12月22日 18時10分
-
過去に猛威をふるったBSIウイルスの問合せが増加--キヤノンIT月例レポート
キヤノンITソリューションズは、「マルウェアランキング 2008年6月」を公開した。今月に入って、ブートセクタ感染型ウイルス「Stoned.Angelina」の感染についての問い合わせが寄せられているという。
2008年07月15日 12時50分
-
Windowsアニメカーソル脆弱性狙ったマルウェアが8月でも3位に
(ZDNET Japan)キヤノンシステムソリューソンズは、8月のマルウェアランキングを発表した。第1位は「Win32/Obfuscated」で、検出された脅威全体のうち7.58%以上を占めた。
2007年09月14日 20時03分
-
キヤノンSOLとNECソフト、メールフィルタリングソフト最新版を1月に発売
(ZDNET Japan)キヤノンシステムソリューションズ(キヤノンSOL)とNECソフトは、メールフィルタリングソフト「GUARDIANWALL」最新版と、同ソフトとウェブフィルタリングソフト「WEBGUARDIAN」を統合管理するセキュリティソフト「GUARDIANSUITE」の最新版の販売を、2007年1月10日に開始する。
2006年12月14日 14時19分
-
NECソフトなど、ウェブ経由の情報漏えい防止ツール「WEBGUARDIAN」の新版
(ZDNET Japan)キヤノンシステムソリューションズとNECソフトは、情報漏えい防止ツール「WEBGUARDIAN」の新版を発売する。有害サイトや不審サイトの閲覧制限を行うURLフィルタリングツール「URLGUARDIAN」の機能を統合した。
2006年04月12日 16時17分
-
キヤノンシステムソリューションズ、ネット犯罪の抑止・軽減を積極的に推進
(ZDNET Japan)キヤノンシステムソリューションズは9月14日、警視庁からの要請を受け、違法・有害コンテンツによる犯罪被害の抑止・軽減に協力すると発表した。
2005年09月16日 12時22分