-
JALインフォテック、SDNを活用した次世代オフィスLANの導入を決定
(ZDNET Japan)JALグループのIT中核会社であるJALインフォテックは、SDN(Software-Defined Networking)を活用した次世代オフィスLANの導入を決定した。
2016年02月08日 15時38分
-
NEC、SDNを利用した8K高精細映像配信の伝送実験を実施
(ZDNET Japan)NECは2月4日、国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT)と共同で、2月5日から開催される「さっぽろ雪まつり」の8K映像のライブ中継をSDNを利用して伝送する実証実験を実施すると発表した。
2016年02月05日 18時37分
-
NEC、満員電車の圧迫にも耐える14型ビジネスモバイルPCを発売
(ZDNET Japan)NECは1月21日、インテルの第6世代CoreプロセッサとWindows 10を搭載したビジネス向けPCの新製品8タイプ20モデルを発売した。
2016年01月23日 07時00分
-
広島県の放射線治療センター、SaaS型電子カルテサービスで診療データを共有
(ZDNET Japan)広島県立広島がん高精度放射線治療センター(HIPRAC)は、SaaS型電子カルテサービスを導入し、同センターと連携する4つの病院間で患者の診療データの共有を実現した。
2016年01月22日 18時41分
-
バングラデシュの空港向け航空保安設備を納入へ--NECなど3社
(ZDNET Japan)住友商事は1月18日、NEC、NECネッツエスアイ、モリタ、サンワコムシスエンジニアリングの各社とともに、バングラデシュ民間航空局から、バングラデシュの主要空港向けの航空保安設備納入プロジェクトを受注したと発表した。
2016年01月18日 16時03分
-
NEC、「仮想化簡易導入ソリューション」を販売開始
(ZDNET Japan)NECは、仮想化基盤の導入を検討しているユーザー向けに「仮想化簡易導入ソリューション」を1月15日から発売する。
2016年01月15日 18時48分
-
NEC PC、個人向けPC 2016年春モデル--全5シリーズ44モデルを順次販売開始
NECパーソナルコンピュータは、個人向けPCの2016年春モデルとして全5シリーズ44モデルを1月15日より順次販売開始する。
2016年01月15日 15時19分
-
CSIRTだけでは不十分--セキュリティ人材育成の課題明らかに
(ZDNET Japan)産業横断サイバーセキュリティ人材育成検討会は1月14日、日本企業の組織構造とセキュリティ業務との関係についての実態分析を実施し、必要な人材像の定義や見える化に向けた課題を抽出したと発表した。
2016年01月15日 07時00分
-
NECの研究開発役員が語る「AIのとらえ方」
(ZDNET Japan)今回は、NECの江村克己 執行役員と、シマンテックの外村慶 執行役員の発言を紹介する。
2016年01月08日 12時03分
-
NEC次期社長は成長路線を描けるか
(ZDNET Japan)NECが2016年4月1日付けでの社長交代を発表した。同日からスタートする新中期経営計画(新中計)に向けて「継続性」を重視した動きのようだ。果たして次期社長は確固たる成長路線を描けるか。
2016年01月07日 12時00分
-
グンゼ、消費カロリーなどを計測できる衣料型ウェアラブルシステム
グンゼは、日本電気(NEC)の技術協力により、着るだけで姿勢や消費カロリー、心拍などの生体情報を計測でき、肌着として日常的に着用できる衣料型ウェアラブルシステムを開発したと発表した。
2016年01月06日 18時44分
-
NEC、未知のサイバー攻撃を自動検知する技術を開発
(ZDNET Japan)NECは12月10日、人工知能(AI)技術を活用し、社会インフラや企業システム等に対する未知のサイバー攻撃を自動検知する「自己学習型システム異常検知技術」を開発したと発表した。
2015年12月14日 07時00分
-
NECのベクトル型スーパーコンピュータを海洋気候の変化などの計算に活用
(ZDNET Japan)NECは、11月30日、同社のベクトル型スーパーコンピュータ「SX-ACE」をドイツのキール大学、アルフレッドウェゲナー極地海洋研究所、シュツットガルトハイパフォーマンス計算センターに納入したと発表した。
2015年12月01日 10時22分
-
IBMのCEOが説く「コグニティブビジネスのススメ」
(ZDNET Japan)今回は、米IBMのVirginia Rometty 会長・社長兼CEOと、NECの庄司信一 執行役員常務の発言を紹介する。
2015年11月27日 12時00分
-
NEC、自社基幹システムのプラットフォームを全面刷新
(ZDNET Japan)NECは今月初旬、経営スピードの向上、効率化を目指し、自社基幹システムのプラットフォームを全面刷新すると発表した。2016年度中に完了の予定。完了後は、システム運用コストの25%が削減されるという。
2015年11月25日 08時19分
-
NEC社長が説く「AIの現状と今後の進化」
(ZDNET Japan)今回は、NECの遠藤信博 代表取締役執行役員社長と、アクセンチュアの馬場昭文 執行役員の発言を紹介する。
2015年11月20日 17時01分
-
NEC、IaaSを強化--サービスデスクなど代行、統合運用機能を単独で提供
(ZDNET Japan)NECは自社で提供するサービス「NEC Cloud IaaS」を強化する。ほかのパブリッククラウドとの接続サービスやファイルストレージ機能強化を発表、11月30日からDaaSも提供する。
2015年11月12日 16時11分
-
「脳に倣うコンピュータ」で人工知能の進化狙う--NECがAI事業を強化
(ZDNET Japan)NECが人工知能(AI)関連事業を強化している。同社がAIで安心安全の都市作りとAIの進化を支える今後の取り組みについて明らかにした。
2015年11月12日 07時30分
-
NEC、人工知能の関連事業を強化
日本電気(NEC)は、先進のICTで社会課題解決に貢献する社会ソリューション事業を推進する上で、今後の中核技術とされる人工知能技術の開発や、同技術を用いたソリューションの展開を強化する。
2015年11月11日 18時30分
-
富士通とNECのトップは売上拡大をどう考えているか
(ZDNET Japan)今回は、富士通の田中達也 代表取締役社長と、NECの遠藤信博 代表取締役執行役員社長の発言を紹介する。
2015年11月06日 18時00分
-
腕に仮想キーボードを表示する「ARmKeypad」--NECが開発
日本電気は、ウェアラブルグラス用の新しいユーザーインタフェースとして、腕を仮想キーボード化する「ARmKeypad(アームキーパッド)」を開発したと発表した。
2015年11月05日 17時46分
-
NEC、自社生産拠点でIoT活用の実証実験を開始
(ZDNET Japan)NECは、11月4日、自社生産拠点でIoT活用の実証実験を開始したと発表した。
2015年11月05日 11時39分
-
NEC、人工知能「予測型意思決定最適化技術」を開発
(ZDNET Japan)NECは、ビッグデータ分析を高度化する人工知能技術の1つとして、予測に基づいた判断や計画をソフトウェアが最適に行う「予測型意思決定最適化技術」を開発したと発表した。
2015年11月04日 12時50分
-
「顔パス」入場も--キヤノンMJとNECが劇場など向けにシステムを共同構築へ
(ZDNET Japan)キヤノンマーケティングジャパンとNECは、劇場・展示場・商業施設など大規模集客施設において、ネットワークカメラで撮影した映像を活用するソリューションを両社が共同で構築することに合意したと発表した。
2015年11月04日 12時36分
-
NEC、OpenStack技術者育成サービスを提供開始
(ZDNET Japan)NECは、10月27日、OpenStackの実運用経験に基づく技術者育成サービスの提供を発表した。
2015年10月30日 10時15分