-
大和証券、営業員用タブレット5000台に顔認証--なりすましなどを防止
(ZDNET Japan)大和証券はリテール部門の約5000台の営業員用タブレットに顔認証システムを構築。タブレットの内蔵カメラに顔を向けるだけで瞬時に認証されるため、作業開始までの時間を短縮できる。
2017年02月21日 11時30分
-
NECが自社データセンターでOracle Cloudを販売
(ZDNET Japan)SIベンダーによるOracle Cloudの販売例としては、今回のNECのほかに富士通がある。
2017年02月16日 11時39分
-
NEC、企業向けSDN戦略を強化--SMB向け製品やパートナー連携が軸
(ZDNET Japan)NECは企業向けのソフトウェア定義ネットワーク(SDN)戦略を強化する。ネットワーク関連の機器とサービスを追加していくとともに、パートナー向けのサポート体制も強化する。
2017年02月14日 12時57分
-
7年ぶりの刷新--NEC、ICカードと連動したA3モノクロプリンタ「MultiWriter 8300」
日本電気(NEC)は2月14日、ICカードと連動するA3モノクロプリンタ「MultiWriter(マルチライタ) 8300」を発表した。
2017年02月14日 11時18分
-
新病院にSDN、どこからでもVLANに自動的にマッピング--WANにも拡大を予定
(ZDNET Japan)京都岡本記念病院は新病院の建設に伴い、院内にSDNを導入。今後、来院患者向けの無線LANサービスを予定。SDNをWANの領域にまで拡大し、近隣の診療所クリニックとの安全な情報共有も進めていくとしている。
2017年02月06日 13時16分
-
業績予想を大幅に下方修正したNECは復活するか
(ZDNET Japan)NECが2016年度(2017年3月期)の業績予想を大幅に下方修正した。全体的に振るわず、ズルズルと後退している印象が拭えない。果たして、復活することができるか。
2017年02月02日 12時10分
-
NEC新野社長「今年はいい年になる」--JCSSAの新春賀詞交歓会
(ZDNET Japan)新野氏は既に約100社の顧客先を回ったという。
2017年01月25日 11時51分
-
国立情報学研究所とIBMによる産学連携プロジェクトの成果と課題
(ZDNET Japan)今回は、国立情報学研究所の喜連川優 所長と、NECの清水隆明 取締役 執行役員常務兼CMOの発言を紹介する。
2017年01月13日 12時00分
-
IT企業の年頭所感--予測できない時代に追求する顧客満足
(ZDNET Japan)日本アイ・ビー・エム、日立製作所、NTTコミュニケーションズ、デル、NEC、日本ヒューレット・パッカードの年頭所感を紹介する。
2017年01月04日 15時57分
-
NEC、AI活用の創薬事業に参入--がん治療用ワクチンを開発する「サイトリミック」設立
日本電気(NEC)は12月19日、ヘルスケア事業強化の一環として、独自のAI技術を活用した創薬事業に参入すると発表した。医薬品開発で重要な新薬候補物質の発見・実用化を支援する。
2016年12月20日 23時32分
-
AIで「がん治療用ワクチン」を開発—NECが創薬の新会社
(ZDNET Japan) NECは12月19日、人工知能(AI)を活用した新しいヘルスケア事業として、がん治療用ワクチンの開発を担う新会社「サイトリミック」の設立を発表した
2016年12月19日 18時48分
-
NEC、暗号化データ保護に有効な「秘密計算」の高速化手法を開発
(ZDNET Japan)NECは、暗号化データ保護に有効な“秘密計算”の高速化手法2種を開発。複数のサーバが協力して計算する「マルチパーティ計算」の処理速度を飛躍的に向上させられるとしている。
2016年12月19日 12時18分
-
技術を活用して社会課題を解決--NEC中央研究所
(ZDNET Japan)NECは、同社中央研究所における研究開発戦略について説明。同時に、予測分析自動化技術や脳型コンピューティングなどの新技術の発表も行った。
2016年12月19日 07時00分
-
NEC、デジタルサイネージの運用管理ができる中小規模向けクラウドサービス開始
日本電気(NEC)は12月2日、中小規模におけるデジタルサイネージの導入を容易にするクラウドサービスパック「PanelDirector(パネルディレクター)for Cloud サービスパッケージ」を商品化し、同日より販売活動を開始すると発表した。
2016年12月02日 11時18分
-
NEC、統合型メールソフトウェア新版--オプションで無害化やアーカイブも提供
(ZDNET Japan)NECは統合型メールソフトウェアの新版「Mission Critical Mail Filter V1.1」の販売を開始した。オプションでメール無害化やアーカイブなども利用できる。
2016年11月28日 13時57分
-
NEC社長が見せた「AIとIoTへの意気込み」
(ZDNET Japan)今回は、NECの新野隆 代表取締役執行役員社長兼CEOと、日本オラクルの山本恭典 執行役員の発言を紹介する。
2016年11月18日 13時00分
-
NEC、データの分散処理でクラウド連携を効率化するIoTデータ収集基盤を開発
(ZDNET Japan)NECは10月31日、IoT基盤「NEC the WISE IoT Platform」においてエッジコンピューティングを実現するIoTデータ収集基盤「エッジゲートウェイ」を開発したと発表した。
2016年11月07日 07時45分
-
AIでコンタクトセンターを革新--NECが「自動応答ソリューション」
(ZDNET Japan)これまでの回答検索システムでは、専門用語や決まった表現を入力しないと適切な情報を見付けることができなかった。
2016年11月04日 08時41分
-
NEC--AIによるデジタル産業革命で価値創造へ
(ZDNET Japan)デジタル化では、やりたいことがよくわからない、どこに価値があるのかわからない、あるいは共創の仕方がわからないというものが多い。NECは、そこをサポートしていくという。
2016年11月02日 15時35分
-
NEC、IoT活用のサプライチェーン管理システム--リアルタイムに状況を把握
(ZDNET Japan)NECは中堅企業向けにIoTを活用したサプライチェーン管理システムの販売を開始した。IoTで生産進捗や配送進捗、店頭在庫などの情報を蓄積し、取引先の状況を正確に把握した上で自社の業務計画を柔軟に変更できるとしている。
2016年10月28日 14時51分
-
NEC、IT中期計画の策定と実行の支援サービスを提供--CIO補佐官を派遣
(ZDNET Japan)NECは「IT組織変革ソリューション」の発売を開始した。製造業のIT部門向けのコンサルティングサービスをメニュー化した。ITの中期計画の策定と実行を支援する。
2016年10月24日 14時34分
-
NEC、IoTのモバイルエッジコンピューティング向けのリソース自動化技術を開発
(ZDNET Japan)NECは“モバイルエッジコンピューティング(MEC)”にも利用可能なネットワーク基盤を開発。IoTでのセンサやカメラなどからの情報、ネットワーク状況などをもとにネットワークリソースを自動で管理、制御する。
2016年10月21日 16時04分
-
NEC、新生児・乳幼児専用の指紋撮像機器を試作--取り違えなどを防止
(ZDNET Japan)NECは10月14日、新生児・乳幼児向け指紋撮像機器の試作機を開発したと発表した。米ミシガン州立大学と共同で行ったインド共和国での実証実験では、生後6時間の新生児をはじめ生後6カ月未満の新生児・乳幼児100人以上の指紋撮影に成功した。
2016年10月17日 18時13分
-
NEC、A4カラーページプリンタ「MultiWriter」シリーズ2機種3モデル
日本電気(NEC)は10月11日、「MultiWriter(マルチライタ)」シリーズのA4カラーページプリンタ新製品2機種3モデルを発売すると発表した。
2016年10月11日 15時09分
-
ビッグローブ、トラフィック制御システムで混雑時の通信を高速化
(ZDNET Japan)ビッグローブは、高速モバイル通信サービス「BIGLOBE SIM」でより快適な通信環境を提供するため、通信トラフィック制御システムを導入した。通信集中時の通信速度を向上させ、ウェブページや動画の表示を高速化している。
2016年10月06日 12時17分