-
NRIセキュア、インメモリ基盤のERPを採用
(ZDNET Japan)NRIセキュアテクノロジーズは、業務の省力化と意思決定のスピードアップを目的として、インメモリデータベースを基盤とした次世代ERPを導入し、業務システムを刷新することを決定した。
2015年08月05日 07時00分
-
SAP、オンプレミス版「SAP S/4HANA」を30日間試用可能に--AWS経由で
(ZDNET Japan)SAPは米国時間7月28日、オンプレミス版の「Business Suite 4 SAP HANA(SAP S/4HANA)」を30日間試用できるようにしたと発表した。
2015年07月29日 10時15分
-
SAP第2四半期決算、クラウド売上高が129%増
(ZDNET Japan)独SAPは現地時間7月21日、2015年第2四半期の決算を発表した。クラウド事業が好調で大幅な増収を達成したが、顧客がローエンドのクラウドサービスを好むようになったことで、利益は縮小した。
2015年07月22日 15時16分
-
データ分析でスポーツは変わる--岡田武史元日本代表監督が語る夢の大きさ
(ZDNET Japan)SAPジャパンはビジネスエグゼクティブ向けイベント「SAP SELECT」を開催。スペシャルセッションとして、元サッカー日本代表監督であり、サッカー四国リーグのFC今治のオーナーである岡田武史氏が登場し、「スポーツと変革」をテーマに講演した。
2015年07月03日 14時51分
-
押さえておきたいビッグデータ関連用語20選
(ZDNET Japan)ビッグデータの専門家からダッシュボードレポートに目を通すだけの経営陣まで、誰もが知っておくべき20のビッグデータ関連用語を紹介する。
2015年07月03日 06時30分
-
エンタープライズ分野でますます重視されるオープンソース
(ZDNET Japan)オープンソース技術は今やエンタープライズベンダーに必須の要素になった。そうした現実は、エンタープライズ分野のベンダーの序列にも影響を及ぼそうとしている。
2015年07月02日 06時15分
-
SAPジャパン、産官学連携の協同研究開発センターを開設
(ZDNET Japan)SAPジャパンは、日本におけるIoTの活用やインダストリー4.0の実現を支援する協同研究開発施設「SAP Industry 4.0 Co-Innovation Center powered by COIL Tokyo」を開設したと発表した。
2015年07月01日 17時10分
-
NTT都市開発、HANAベースのERPを全社導入--2016年4月から運用予定
(ZDNET Japan)全社BPRプロジェクトを推進するNTT都市開発は、インメモリデータベース「HANA」を基盤にしたERP「Business Suite」を全社で導入することを決定、4月から本格的なシステム開発フェーズに入った。
2015年06月24日 10時39分
-
IT企業10社のM&A戦略--スタートアップの出口戦略ガイド(後編)
(ZDNET Japan)スタートアップ企業の出口は株式公開や買収などいくつか考えられるが、買収されることを目指すためには、買収する側の企業についてもよく知っておく必要がある。この記事では、主なIT企業のM&A戦略についてまとめる。
2015年06月18日 06時15分
-
次世代デジタルアプリプラットフォームの雄はグーグルとMS--Forrester調査
(ZDNET Japan)Forrester Researchによると、次世代のビジネス向けデジタルアプリケーションプラットフォームに関する要件を最も満たすのは、グーグルとマイクロソフトだという。
2015年05月21日 06時00分
-
SAP、「HANA Cloud Platform for IoT」を発表--インテルやシーメンスと提携も
(ZDNET Japan)SAPは米国時間5月6日、フロリダ州で開催中の「SAPPHIRE NOW」カンファレンスで「SAP HANA Cloud Platform(HCP) for the Internet of Things(IoT)」を発表した。これにより、モノのインターネット(IoT)への取り組みを強化していく構えだ。
2015年05月07日 16時01分
-
クラウドの事業規模はいかに?--大手各社の売上高を比較
(ZDNET Japan)アマゾンがAmazon Web Services(AWS)の財務情報を開示したことにより、クラウド業界の財務状況が以前より明確になった。本記事では、アマゾンやマイクロソフト、IBM、グーグルなどクラウド大手各社の売上高を比較する。
2015年04月30日 06時00分
-
SAP、第1四半期決算を発表--米ドル高が売上高の増加に寄与
(ZDNET Japan)SAPが第1四半期(3月31日締め)決算を発表した。米ドル高の追い風もあり、予想を上回る内容となった。
2015年04月22日 12時50分
-
DDoS攻撃可視化実証実験に成功--A10とSAP
(ZDNET Japan)A10ネットワークスとSAPジャパンは4月16日、企業に対するDDoS攻撃をリアルタイムで可視化するソリューションの実証実験に成功したと発表した。
2015年04月17日 15時09分
-
データディスカバリツール「SAP Lumira」に中小企業の部門向け--無料利用可
(ZDNET Japan)SAPジャパンは、データディスカバリツール「SAP Lumira Edgeエディション」の提供を開始した。中堅中小企業の組織や部門での利用を想定している。
2015年04月02日 18時20分
-
「SAP製品にバックドアは存在しない」--CEOが報道を否定
(ZDNET Japan)SAPは、同社製品のセキュリティに疑問を投げかけるドイツでの最近の報道について、その内容を否定した。
2015年03月17日 12時46分
-
SAP、2000人以上の人員を削減へ--一方で事業を拡大する分野も
(ZDNET Japan)SAPは事業再編の一環として約2250人の人員削減を実施する見込みだ。ロイターが米国時間3月6日に報じた。
2015年03月09日 10時09分
-
SAP、IoTソリューション拡大に向けJasperらと提携
(ZDNET Japan)SAPは、モノのインターネット(Internet of Things:IoT)ソリューションを世界規模で企業に提供することを目指し、複数のパートナーシップを締結した。
2015年03月04日 12時29分
-
2020年の企業ITの姿--リーダーはどう備えるべきか
(ZDNET Japan)モバイルやクラウドが普及するなかで、エンタープライズITは今後どのように変わっていくのだろうか。2020年のエンタープライズITの姿を予想し、ITリーダーの新たな役割について考察する。
2015年03月02日 06時00分
-
SAP、北米プロアイスホッケーリーグと提携--ビッグデータを活用した統計情報をファンらに提供
(ZDNET Japan)SAPは、National Football League(NFL)やNational Basketball Association(NBA)との提携に続き、National Hockey League(NHL)と新たな提携を結んだことで、スポーツ分野への進出ペースを加速化させている。
2015年02月23日 13時06分
-
SAP、財務向けクラウドソリューション「SAP Cloud for Planning」を提供
(ZDNET Japan)SAPは米国時間2月18日、クラウドベースの新たなソリューション「SAP Cloud for Planning」を一般提供すると発表した。最高財務責任者(CFO)や金融分野のプロフェッショナル、米財務省の職員、仕事で財務計画に携わるあらゆる人々を対象としている。
2015年02月19日 11時33分
-
SAPが新製品「S/4HANA」で示した未来のビジョン--依然として残るいくつかの疑問
(ZDNET Japan)SAPが「Business Suite 4 SAP HANA(SAP S/4HANA)」を発表したことにより、同社の描く未来のビジョンが明らかになった。本記事では、依然として残るS/4HANA関連のいくつかの疑問について解説する。
2015年02月13日 06時00分
-
IaaS「SoftLayer」で稼働するERP「SAP Business One」、契約から2週間で稼働
(ZDNET Japan)帽子の製造と販売を手掛けるグレースは、中堅中小企業向けERPパッケージ「SAP Business One」をIaaS「SoftLayer」上で活用する「Cloud One」を採用。利用契約の締結から2週間で稼働させた。
2015年02月12日 11時30分
-
SAPの新ERPが示唆する「SaaS時代の到来」
(ZDNET Japan)SAPが主力のERPを中心とした業務アプリケーション群の新製品をSaaS形式で提供すると発表した。この動きは今後のクラウドサービス市場に大きな影響を与えそうだ。
2015年02月10日 12時30分
-
京セラ子会社、グローバル統合データベースを構築--SAP導入の第3フェーズ
(ZDNET Japan)京セラドキュメントソリューションズは、業務の可視化や意思決定の迅速化によりグローバルでの競争環境の変化に対応すべくグローバル統合データベースを構築、分析業務に掛かる時間を大幅に短縮した。
2015年02月10日 07時00分