-
インメモリDB最新版「SAP HANA 2」、日本でも提供開始--PaaSに新サービス追加
(ZDNET Japan)インメモリデータベース「SAP HANA」最新版の提供が開始された。HANAをベースにしたPaaS「SAP HANA Cloud Platform」の新たなサービスも発表された。
2016年12月12日 11時23分
-
働きやすい企業ランキングでFacebookやグーグルが上位に--米国
Glassdoorは米国時間12月6日、210万件以上の匿名の企業評価に基づいて最も働きやすい企業を選出する「Employees' Choice Awards」を発表した。Facebookが2位、グーグルが4位になるなど、多数のIT企業がラインクインした。
2016年12月09日 13時29分
-
総合メディカル、「SAP S/4HANA Finance」を導入--決算や業務の精度向上
(ZDNET Japan)総合メディカル(福岡県)は、「SAP S/4HANA Finance」をコアエンジンとした会計システムを新たに導入し、決算精度の向上と日常業務のシンプル化を図っている。
2016年11月28日 14時56分
-
富士通とSAPジャパン、製造業向けで協業強化--製造実行システムなどを活用
(ZDNET Japan)富士通とSAPジャパンはグローバル市場への展開を視野に協業する。ERPでの製造や販売、調達管理だけでなく製造パフォーマンス管理が可能なSAPの拡張サプライチェーンシステムと、富士通のものづくりに関するノウハウを活用し、両社で国内に提供していく。
2016年11月28日 13時36分
-
SAPの「SuccessFactors HCM Suite」、「Microsoft Azure」上で利用可能に
(ZDNET Japan)マイクロソフトは米国時間10月18日、今後5年の間に、SAPのクラウドベースの人材管理サービス「SAP SuccessFactors HCM Suite」が「Azure」上でも利用可能になると発表した。
2016年10月19日 10時20分
-
SAP、次世代データウェアハウス「SAP BW/4HANA」を発表
(ZDNET Japan)SAPが次世代データウェアハウス「SAP BW/4HANA」を発表した。
2016年09月01日 11時23分
-
伊藤忠、基幹システムの全面刷新を決定--IaaS「CUVICmc2」で「S/4HANA」
(ZDNET Japan)伊藤忠商事は基幹システムの全面刷新を決定した。IaaS「CUVICmc2」の上でERPパッケージ「SAP S/4HANA」を稼働させる。2018年度から段階的に新システムに移行し、2020年度から本格稼働させる計画。
2016年08月02日 14時53分
-
日本企業は消費者が求める“デジタル体験”に応えきれていない:SAP
(ZDNET Japan)日本企業が消費者のデジタル体験に対するニーズや要望に応えられておらず、取り組むべき課題が多い――。SAPジャパンが発表した調査で明らかになっている。
2016年08月02日 13時45分
-
SAP、第2四半期決算を発表--クラウド事業の成長が続く
(ZDNET Japan)SAPは現地時間7月20日、2016会計年度第2四半期決算(6月30日締め)を発表した。クラウドとソフトウェアの売上高が伸びており、英国のEU離脱による不透明な状況を「乗り切ってきている」という。
2016年07月21日 10時35分
-
「S/4HANA」の強みはアーキテクチャ、これからはマイクロサービス--SAP幹部
(ZDNET Japan)新ビジネスアプリケーション群「SAP S/4HANA」がなぜ生まれたのか、従来のERPパッケージと何が違うのか。SAP SEのエグゼクティブボードのメンバーに話を聞いた。
2016年07月07日 06時30分
-
人材採用SaaS「SAP SuccessFactors Recruiting」に投稿管理機能
(ZDNET Japan)SAPジャパンは、人材採用支援機能「SAP SuccessFactors Recruiting Posting」の提供を開始した。80カ国以上の求人掲示板、大学や専門学校、ソーシャルネットワークなど3000以上に求人情報を投稿できる。
2016年07月01日 13時09分
-
SAP、東京と大阪のデータセンターから提供--HANA Cloud Platform
(ZDNET Japan)SAPジャパンは6月8日、PaaS(Platform as a Service)型クラウドサービス「SAP HANA Cloud Platform」について、新たに国内2カ所(東京と大阪)のデータセンターからサービスを提供すると発表した。
2016年06月08日 15時54分
-
インメモリDB「SAP HANA」新版、テスト省力化支援機能など搭載
(ZDNET Japan)SAPジャパンは、インメモリデータベースの最新版「SAP HANA SPS12」を発表した。機能や性能のテストの省力化を支援する機能「Capture & Replay」が追加された。
2016年06月01日 15時05分
-
SAP、中堅中小企業に照準を合わせた幹部人事を計画
(ZDNET Japan)SAPは製品分野の統合にともない、幹部レベルの異動を予定しているという。企業ネットワークおよびアプリケーション部門の責任者が従業員宛ての社内電子メールで明らかにした。
2016年06月01日 10時21分
-
SAP、従量課金制のデータ提供サービス「Digital Consumer Insight」を発表
(ZDNET Japan)SAPはソフトウェア、プラットフォーム、サービスを手掛ける企業として知られているが、今度は新サービス「SAP Digital Consumer Insight」によってデータ提供事業も展開する。
2016年05月20日 10時10分
-
デジタル化していく海外企業--SAPが仕掛ける「破壊」活動
(ZDNET Japan)ドイツのSAPは年次カンファレンス「SAPPHIRE NOW 2016」を開幕。CEOのBill McDermott氏は「Empathy(共感)」をキーワードに顧客、そして顧客の顧客に耳を傾ける姿勢を強調した。ユーザーによるパネルディスカッションにも参加し、デジタルによる「破壊」が進んでいると強調した。
2016年05月20日 07時30分
-
SAP、「SAP BusinessObjects」ブランドを発表--アナリティクス機能の統合と強化へ
(ZDNET Japan)SAPが「SAP Cloud for Analytics」を「SAP BusinessObjects Cloud」に改称した。新ブランドの下で、アナリティクスと同社のSaaSソリューションが統合される。
2016年05月19日 10時31分
-
デル、クラウドとIoTに向けた新アーキテクチャを披露--SAPとの提携で
(ZDNET Japan)デルはSAPの年次イベント「SAPPHIRE NOW」で、SAPとの提携の成果としてクラウドとIoTに向けた新たなアーキテクチャを発表した。
2016年05月18日 10時19分
-
SAP、中小企業向けクラウドソリューション「SAP Anywhere」を米国で提供開始
(ZDNET Japan)SAPは現地時間5月16日、フロントオフィス向けクラウド製品「SAP Anywhere」の提供を、米国の中小企業に対して開始したと発表した。
2016年05月17日 10時29分
-
アップルとSAP、「iPhone」「iPad」用ビジネスアプリ強化に向け提携
アップルが、ビジネスアプリ強化に向けてまた新たな提携を結んだ。今度の提携先はSAPである。
2016年05月06日 08時06分
-
カルビー、基幹システムを再構築しアドオンプログラムを98%削減
(ZDNET Japan)カルビーは、経営体制の変革を機に、これまで自社仕様のカスタマイズや5000にもおよぶアドオンプログラムやが組み込まれ複雑化していた基幹システムを再構築し、98%ものアドオン削減を実現した。
2016年04月19日 07時00分
-
SAP、コネクテッドカー関連サービスを日本でも展開--車両データ分析を提供
(ZDNET Japan)SAPジャパンは車両データ分析サービスの「Vehicle Insights」の国内での一般提供を4~6月中に開始。コネクテッドカービジネスを展開する各企業を対象にしたマーケットプレイス「Vehicle Network」の実証実験を年内に開始する。
2016年03月23日 19時16分
-
SAP、「HANA Vora」を一般提供--ビッグデータ向けインメモリクエリエンジン
(ZDNET Japan)独SAPは現地時間3月15日、「Hadoop」向けの新しいインメモリクエリエンジン「SAP HANA Vora」の一般提供を開始した。
2016年03月16日 10時26分
-
ビジネスを変えるITでデジタル化を進める--SAPジャパン事業戦略
(ZDNET Japan)SAPジャパンは2016年の事業戦略を発表。企業のデジタル変革を推進する“デジタルビジネスフレームワーク”やPaaS「SAP HANA Cloud Platform」の国内展開を本格化させ、国内にデータセンターを立ちあげる。
2016年02月04日 07時00分
-
早大、財務体質強化に向けインメモリDB基盤のERPを導入へ
(ZDNET Japan)早稲田大学は、2012年に策定した中長期計画「Waseda Vision 150」の実現に向けた業務プロセス改革を伴う情報化を実現するため、次世代ERPの導入を決定した。製品を提供するSAPジャパンが1月27日、発表した。
2016年01月28日 07時00分