-
半数がセキュリティスキルの不足でクラウド導入に遅れ
(ZDNET Japan)クラウドの導入とセキュリティに関する調査で、回答者の約半数がサイバーセキュリティスキルの不足が理由で、クラウド導入のペースが遅れていると述べた。また、ハイブリッドアーキテクチャへの移行が進んでおり、少数のトップレベルのプロバイダーへの信用が高まっていることが明らかになった。
2017年05月02日 11時04分
-
富士通とインテル、IoT活用の生産効率可視化システム--環境情報を日次で
(ZDNET Japan)富士通とIntelは、IoTを活用した生産効率可視化システムの共同実証を開始した。工場全体の電力や水の使用量などの環境情報と半導体製造ラインの稼働状況を日次で可視化する。
2017年04月28日 17時40分
-
インテル、第1四半期は売上高が予想下回る
(ZDNET Japan)インテルの第1四半期は、売上高が過去最高を達成したものの予想をわずかに下回った。
2017年04月28日 12時31分
-
巨人の逆襲なるか--AI分野に本腰入れるインテルの取り組み
(ZDNET Japan)インテルは、シリコンの構成要素を開発者に丸投げする古いアプローチを止め、開発者のマインドをマシンラーニングのトレーニング分野に向けようとしている。
2017年04月25日 06時30分
-
インテルの開発者会議「IDF」が終了--20年の歴史に幕
インテルは米国時間4月17日、20年にわたり開催してきた年次開発者フォーラム「Intel Developer Forum(IDF)」を終了すると発表した。
2017年04月18日 09時57分
-
インテルと関西電力ら、一般家庭で宅内IoTプラットフォームの実証実験
インテルは4月12日、家庭向け宅内IoTプラットフォームの実証実験を4月から2018年3月まで実施すると発表した。
2017年04月12日 19時37分
-
AMD、より没入感のあるワイヤレスVR/ARへ--Niteroの資産を買収
AMDが、VRおよびAR向けプロセッサを手がけるNiteroの知的財産とエンジニアリング関連の人材を買収した。
2017年04月11日 11時21分
-
インテル、PCを高速化する「Optane」メモリを発表
インテルは、新しいメモリ製品「Optane」を発売すると発表した。「メモリ技術においてこの数十年で初めての大きな進歩」だという。
2017年03月28日 11時23分
-
インテル、AIの取り組み加速へ--新グループ立ち上げ
(ZDNET Japan)インテルが、「Artificial Intellligence Products Group」という新部門を立ち上げ、人工知能(AI)分野への取り組みをさらに加速させようとしている。
2017年03月24日 10時25分
-
インテル、「3D XPoint」メモリ採用の「Optane SSD DC P4800X」発表
(ZDNET Japan)インテルが初の「Optane 3D XPoint」ストレージ製品となる「SSD DC P4800X」を発表した。
2017年03月21日 13時55分
-
インテルがバグ報奨金プログラム開始--MSも「Office Insider」向けに新プログラム
(ZDNET Japan)インテルが初となるバグ報奨金制度をスタートさせた。最大3万ドルが支払われる。
2017年03月17日 10時41分
-
自動運転車にクラウド、データセンターで優位狙うインテル--Mobileye買収をどう見るか
(ZDNET Japan)自動運転車市場での成功は、データセンター市場と密接に関わっている。インテルのMobileye買収は、同社の自動運転車戦略の将来像をコントロールする取り組みの意味合いが強い可能性がある。
2017年03月17日 06時30分
-
インテル、自動運転技術のMobileyeを150億ドルで買収へ
インテルは米国時間3月13日、自動運転車向けの技術開発を専門とするイスラエル企業Mobileyeを買収することで合意に達したと発表した。
2017年03月14日 07時42分
-
情報セキュリティ担当の報酬、4割「低い」、リーダー層は9割「そう思わない」:インテル
(ZDNET Japan)米インテル セキュリティとマカフィーは、3月2日、グローバル レポート「Tilting the Playing Field: How Misaligned Incentives Work Against Cybersecurity」を発表した。
2017年03月11日 07時00分
-
インテルが語った成長戦略--AI、クラウド、5G、IoTの取り組みは
(ZDNET Japan)インテルの江田麻季子社長らが同社の成長戦略を説明した。AIやIoT、5Gネットワークなどの分野でどんな施策を打っているのか。
2017年03月03日 07時30分
-
レディー・ガガのドローンショーは事前撮影だった--スーパーボウルで
レディー・ガガが出演したスーパーボウルのハーフタイムショーでは、300機のドローンが夜空を彩ったが、これは事前に撮影されたものだった。
2017年02月07日 11時46分
-
インテルの第4四半期、予想上回る--IoTやデータセンター事業が好調
(ZDNET Japan)インテルが第4四半期決算を報告した。売上高は163億7000万ドル、1株あたり利益は79セントだった。
2017年01月27日 13時50分
-
インテル、小売業向けIoTプラットフォーム「RRP」を発表
(ZDNET Japan)インテルの最高経営責任者(CEO)ブライアン・クルザニッチ氏は米国時間1月16日、全米小売業協会(NRF)の「Retail’s BIG Show」に登壇し、小売業界向けの新プラットフォーム「Responsive Retail Platform(RRP)」を発表した。
2017年01月17日 13時34分
-
インテル、厚さ5mmのカード型コンピュータ「Compute Card」を発表
インテルは、クレジットカードを少し大きく分厚くしたような外観の超薄型コンピュータ「Compute Card」を発表した。
2017年01月10日 08時33分
-
インテル、自動運転技術の新ブランド「Intel GO」を発表--年内に公道走行へ
PC、サーバ、データセンター機器に搭載されるプロセッサで最もよく知られるインテルが、今度は自動運転車を支える頭脳も提供したいと考えている。
2017年01月05日 08時10分
-
インテル、デジタル地図会社HEREの株式の15%を取得へ
(ZDNET Japan)インテルと、地図情報やロケーションサービスを提供するHEREは米国時間1月3日、HEREの持ち株の15%をインテルが取得することで合意したと発表した。
2017年01月04日 10時55分
-
インテル、新たな「Kaby Lake」製品群を一気に発表
(ZDNET Japan)インテルは米国時間1月3日、第7世代のCoreアーキテクチャをベースとした40種類の新しいチップを発表し、14ナノメートルの製造プロセスを持つチップファミリ「Kaby Lake」を42種類に拡大した。
2017年01月04日 10時31分
-
ハードとソフトの両軸でAI市場のリーダーになる--インテルの戦略
(ZDNET Japan)インテルは12月9日、同社の人工知能(AI)に関する取り組みを解説する記者説明会を開催した。包括的なAIプラットフォーム「インテルNervanaプラットフォーム」で、AI市場の成長を促進していくとする。
2016年12月13日 08時17分
-
アマゾンとインテル、「Alexa」搭載製品のリファレンスデザインで提携
インテルとアマゾンは、「Alexa」搭載製品のリファレンスデザインに共同で取り組むことを明らかにした。
2016年12月05日 11時31分
-
インテル、IoTグループ責任者に元ARM幹部を指名
(ZDNET Japan)インテルはIoT部門の責任者にARMの戦略担当エグゼクティブバイスプレジデントを務めていた人物を指名した。
2016年11月30日 16時23分