-
EMC、企業向けファイル共有サービス「Syncplicity」の運用事業を売却へ
(ZDNET Japan)EMCは米国時間7月7日、企業向けファイル共有サービス「Syncplicity」の運用事業を売却すると発表した。
2015年07月08日 11時00分
-
エンタープライズ分野でますます重視されるオープンソース
(ZDNET Japan)オープンソース技術は今やエンタープライズベンダーに必須の要素になった。そうした現実は、エンタープライズ分野のベンダーの序列にも影響を及ぼそうとしている。
2015年07月02日 06時15分
-
EMCなど上昇--6月30日の米IT株動向
(ZDNET Japan)上昇率が高かったのは、1.52%高のEMCだった。
2015年07月01日 12時27分
-
AWSが圧倒、MSやグーグル健闘--ガートナーによるIaaS市場の各社評価
(ZDNET Japan)ガートナーによる「Magic Quadrant(マジック・クアドラント)」を使用したIaaS市場の分析で、AWSが依然として圧倒的に優位であるほか、マイクロソフトが進化を遂げていると評価されている。ガートナーがレポートで示したIaaS市場の各社の詳細な動向を紹介する。
2015年06月04日 06時30分
-
EMCが12億ドルでVirtustreamを買収へ--ハイブリッドクラウド戦略を強化
(ZDNET Japan)EMCがソフトウェア・サービスプロバイダのVirtustreamを現金およそ12億ドルで買収する計画を発表した。
2015年05月27日 10時41分
-
進化した「国産BIツール」の新たな挑戦
(ZDNET Japan)今回は、ウイングアーク1stの内野弘幸 代表取締役社長CEOと、Pivotalジャパンの正井拓己 カントリー・マネージャーの発言を紹介する。
2015年04月03日 12時19分
-
EMC、ビックデータ分析用データレイクソリューションを発表
(ZDNET Japan)EMCと関連会社のPivotal、ヴイエムウェアはサードパーティー数社の技術を統合して、ビックデータ実装用の事前統合済のデータレイクプラットフォーム「Federation Business Data Lake」を構築した。
2015年03月24日 10時16分
-
VCE、コンバージドインフラ新製品「VxBlock」などを発表
(ZDNET Japan)EMC傘下のVCEは、コンバージドインフラストラクチャシステムの新製品「VCE VxBlock」などを発表した。
2015年03月12日 17時47分
-
EMC、統合インフラ製品「VSPEX BLUE」をリリース
(ZDNET Japan)EMCは米国時間2月3日、VMwareの「EVO:RAIL」ソフトウェアスタックとEMCの管理ソフトウェアを搭載するハイパーコンバージド・インフラストラクチャ・アプライアンス「VSPEX BLUE」をリリースした。
2015年02月04日 12時19分
-
EMC、人員削減へ--2015年の業績見通しはアナリストらの予想を下回る
(ZDNET Japan)EMCは、2015年の利益が期待を下回るという見通しを発表するとともに、同年中に人員削減を実施すると明らかにした。
2015年01月30日 11時54分
-
2015年IT企業の合併・買収はどうなる?--HPやオラクルの動きを大胆予測
(ZDNET Japan)IDCは、2015年にITベンダーの大規模な合併や買収が起こると予測したが、具体的な社名は挙げなかった。この記事では、米ZDNetが具体的な社名を挙げて独自の予測を紹介する。
2014年12月09日 06時00分
-
EMC、クラウドサービス企業3社を買収
(ZDNET Japan)クラウドサービスを提供するEMCは、同社のハイブリッドクラウド戦略を補うクラウドサービス企業3社を買収することを発表した。
2014年10月29日 16時58分
-
EMC、ハイブリッドクラウドシステムをリリース--AzureやAWSなどと連携
(ZDNET Japan)EMCは米国時間10月28日、インフラの自動化と、各社のクラウドサービスの同時管理を可能にするハイブリッドクラウドを実現するソリューションバンドル製品をリリースした。
2014年10月29日 12時52分
-
EMC、シスコとの合弁会社VCEの株式の大半を取得へ
(ZDNET Japan)EMCは米国時間10月22日、シスコシステムズとの合弁会社であるVCEの株式のうち、シスコ保有分の大半を買い取ると発表した。なお、シスコはVCEの株式の10%を保有し続けるという。
2014年10月23日 13時10分
-
HP、EMCの合併協議を打ち切り--ロイター報道
(ZDNET Japan)ヒューレット・パッカード(HP)は、ストレージ仮想化企業EMCとの合併協議を打ち切った。この協議は、HPが最近発表したコンシューマー向け企業とエンタープライズ向け企業への分割に先立って行われていた。
2014年10月16日 14時22分
-
EMC、元アップル北米販売責任者を新CFOに採用
(ZDNET Japan)EMCは米国時間10月1日、新たな最高財務責任者(CFO)として以前アップルで北米販売を統括していたZ・ロウ氏を採用したと発表した。
2014年10月02日 13時12分
-
EMCとヒューレット・パッカード、合併交渉が決裂
(ZDNET Japan)ストレージ仮想化大手のEMCがヒューレット・パッカード(HP)との間で合併について「断続的に」協議してきたが、このほど決裂したという。Wall Street Journal(WSJ)が報じた。
2014年09月24日 11時51分
-
EMC、ヴイエムウェア株の売却を検討か--海外報道
(ZDNET Japan)データストレージ大手のEMCが、ヴイエムウェアの株式を売却することを検討中だと報じられている。
2014年09月12日 11時46分
-
RSA、NSAとの秘密契約の疑惑を否定--バックドア含む暗号アルゴリズム採用との報道
RSA Securityは、米国家安全保障局(NSA)との間で1000万ドル相当の秘密契約を結び、欠陥のあるDual Elliptic Curve Deterministic Random Bit Generator(Dual_EC_DRBG)をRSAの暗号製品におけるデフォルトの疑似乱数生成器として採用していたとする報道を否定した。
2013年12月24日 09時46分
-
RSA会長、インテリジェンス駆動型セキュリティの重要性を強調
(ZDNET Japan)来日したRSA会長のアート・コビエロ氏は記者会見で、ビッグデータのインテリジェンスを活用して脅威に対抗する「インテリジェンス駆動型セキュリティ」を説明した。
2013年03月19日 18時52分
-
EMCが進める「Software-Defined Data Center」とは一体何か?
(ZDNET Japan)EMCの会長兼CEOのジョー・トゥッチ氏は、これからは“Software-Defined Data Center”が必要になると説明している。
2012年10月29日 17時40分
-
決してストレージだけで終わるつもりはない--EMCジャパン 山野社長
(ZDNET Japan)EMCジャパンは、顧客の新規ビジネス創出を支援する方針を明確に打ち出している。同社の山野修社長に、戦略、ヴイエムウェアとの連携、そして自身の米国時代について話を聞いた。
2012年08月16日 20時27分
-
今週の明言--オラクルがセキュリティ分野へ一大攻勢
(ZDNET Japan)今週は、日本オラクルの遠藤隆雄社長と、米EMCのChad Sakacシニアバイスプレジデントの、いずれも記者会見での発言を紹介する。
2012年08月03日 11時18分
-
EMCとレノボ、戦略的提携関係を締結--x86サーバでレノボ製品を拡大
(ZDNET Japan)LenovoとEMCは、ワールドワイドでの戦略的パートナーシップを締結した。3つの領域で提携する。
2012年08月01日 15時15分
-
防御と検知の投資バランスを見直すべきだ--RSAの最高情報セキュリティ責任者
(ZDNET Japan)RSAで最高情報セキュリティ責任者を務めるエドワード・シュワルツ氏は、セキュリティ技術をさまざまな切り口で評価しているという。
2012年03月13日 10時56分