-
「iPhone 12」の発表は11月に?
次期「iPhone」の発表が11月にずれ込む可能性があると報じられている。
2020年04月20日 08時48分
-
アップル、カスタマイズ可能なヘッドホンを開発か
アップルは「AirPods」シリーズ以外にモジュール式のオーバーイヤーヘッドホンに取り組んでいると、Bloombergが米国時間4月16日に報じた。
2020年04月17日 10時11分
-
「macOS Catalina 10.15.5」にバッテリー状態を管理する新機能
アップルは米国時間4月16日、MacBookシリーズの長期的なバッテリー状態の管理に関連する、「macOS」の小さな変更点を発表した。
2020年04月17日 07時00分
-
新「iPhone SE」はコロナ時代に最適のスマホかもしれない
アップルが第2世代の「iPhone SE」を発表した。一部のファンが長い間待ち望んでいたこの新モデルは、新型コロナウイルスの感染が広がる今の時代に最適なモデルではないだろうか。
2020年04月16日 12時27分
-
アップルとグーグルの新型コロナ追跡ツール、パンデミック収束後に停止へ
アップルとグーグルは、共同で取り組んでいる新型コロナウイルス感染症(COVID-19)追跡ソリューションについて、パンデミック収束後に停止することを明らかにした。
2020年04月15日 11時11分
-
MacBook Air(Early 2020)が注目される最大の理由--Magic Keyboardの仕上がりは
MacBook Air (Early 2020)が注目される最大の理由は、おそらくキーボードがMagic Keyboardに変更されたことだ。人によっては「戻された」と表現する人もいる。多くの人がキーボードに注目している点は、現代コンピュータがどのように使われているのかを象徴するようだ。
2020年04月14日 12時07分
-
アップル、「マップ」アプリに新型コロナ検査場所を表示へ
アップルは、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の検査を受けられる場所を特定し、「マップ」アプリに追加しようとしている。
2020年04月14日 10時36分
-
アップル、次期「iPhone」で大幅なデザイン刷新を計画か
2020年秋に発売予定の新型「iPhone」について、上位機種のデザインが現行の「iPad Pro」に似たものとなる可能性が浮上している。
2020年04月14日 08時15分
-
MacBook Airレビュー--リモートワークや遠隔授業に強い、シンプルなオールインワン
MacBook Airは、Appleで最も人気のある、販売台数が多いMacだ。しかしAppleが「最も人気があるコンピュータ」と言わない理由は、すでにAppleはiPadを「コンピュータ」カテゴリに格上げしているからだ。
2020年04月13日 11時30分
-
AppleのDark Sky買収にみる可能性とは?--Appleニュース一気読み
3月30日~4月5日のAppleに関連するCNET Japanのニュースをまとめた「今週のAppleニュース一気読み」。
2020年04月11日 09時00分
-
アップルと連携、スタンフォード大が新型コロナ対策のファーストレスポンダー向けアプリ
米スタンフォード大学医学部とアップルは、ベイエリアの警察官や消防士、救急医療隊員などのファーストレスポンダーを対象とした「iOS」アプリ「First Responder COVID-19 Guide」を共同で開発した。
2020年04月10日 11時39分
-
「iPhone SE」後継モデル、まもなく発表か--価格、機能、発表日のうわさまとめ
「iPhone SE」の後継モデルについては、しばらく前から、さまざまなうわさが飛び交っている。本記事では、その中から信ぴょう性の高いうわさをまとめて紹介する。
2020年04月10日 07時30分
-
アップル、タッチセンサーのないテーブル表面などで利用可能なスタイラス--特許を取得
Appleは、タッチセンサーのない物体表面で入力できるペン型デバイス技術を考案した。この特許は、何らかの形状データを入力する電子デバイスにおいて、テーブルの天板など、タッチセンサーのない物の表面で入力操作する技術という。
2020年04月09日 09時00分
-
アップル、新型コロナ対策フェイスシールドのサポートページ--エタノールで再利用可能
Appleは、新型コロナウイルス対策として医療機関へ寄付する自社開発のフェイスシールドについて、装着方法やメンテナンス方法などを解説するサポートページを公開した。
2020年04月08日 16時40分
-
新型コロナウイルスで岐路に立つモバイル各社--今何ができる?
新型コロナウイルスの猛威が止まらない。その影響はIT業界にも確実に表れている。毎年恒例のテクノロジーイベントが軒並み中止となり、その余波を特に受けているのがスマートフォンメーカーだ。逆に、これを好機とすることはできないものだろうか。
2020年04月08日 07時30分
-
新型コロナウイルス、新iPhoneへの影響は--Appleニュース一気読み
3月23日~3月29日のAppleに関連するCNET Japanのニュースをまとめた「今週のAppleニュース一気読み」。
2020年04月03日 16時46分
-
アップル、紛失防止トラッカー「AirTag」の情報をうっかり動画で公開か
アップルがYouTubeに投稿したサポート動画の中に、以前からうわさされている紛失防止トラッカーの情報が含まれていた。動画は後に非公開となった。
2020年04月03日 10時18分
-
アップル、中国への寄付金を倍増か--新型コロナ対策支援で
3月中旬に中国本土の直営店の営業を再開し始めたアップルは、同国の新型コロナウイルス感染拡大対策に対する寄付金を、当初の倍以上に増額すると報じられている。
2020年04月02日 10時15分
-
アップル、天気予報アプリ「Dark Sky」を買収--Android版は終了へ
アップルが「Dark Sky」アプリを買収し、同社の天気予報機能を拡充する。Dark Skyは米国時間3月31日、「iOS」向けアプリの販売を続ける一方、「Android」と「Wear OS」向けアプリの販売を終了すると発表した。
2020年04月01日 09時56分
-
新「MacBook Air」レビュー、進化したキーボードと価格設定はいかに
不評続きだったバタフライキーボードを卒業し、「Magic Keyboard」を採用した新型の13インチ「MacBook Air」。しかも、ベースモデルの価格はかつての999ドルに戻った。デフォルトのCPUや標準メモリーに疑問は残るものの、このキーボードの変化は画期的と言えるものだ
2020年04月01日 07時30分
-
アップル、新型コロナ対策のアプリとウェブサイト公開--CDCやホワイトハウスと連携
アップルが、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の自己診断ツールや関連情報を提供するウェブサイトとアプリをリリースしている。
2020年03月30日 07時58分
-
新型「iPad Pro」レビュー--トラックパッドの使い勝手、ARの今後の可能性など
アップルは発売した新型「iPad Pro」を試用した米CNET記者によるレビュー。ついにサポートされたトラックパッドの使い勝手や、LiDARセンサーの搭載でさらに強化されるARの今後の可能性などについて解説する。
2020年03月27日 07時30分
-
アップル、プログラミング言語「Swift 5.2」リリース--「Xcode 11.4」も
(ZDNET Japan)アップルが「Swift 5.2」をリリース。コンバイラー関連などがより効率化された。
2020年03月26日 13時58分
-
次期「iPhone」、新型コロナの影響で発売延期の可能性
新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)により、さまざまな大規模イベントがスケジュール変更を余儀なくされる中、アップルも次期「iPhone」の発売を延期する可能性が出てきた。
2020年03月26日 10時25分
-
アップル「Safari」にユーザーの追跡をデフォルトで遮断する機能が追加
(ZDNET Japan)アップルは新たにリリースしたSafari 13.1では、デフォルトで全てのサードパーティークッキーがブロックされるようになった。これで、クッキーを利用してサイトをまたいでユーザーを追跡することはできなくなる。
2020年03月25日 13時22分