メルカリは8月2日、日本から米国への越境販売「Mercari × Japan」を開始したと発表した。US版メルカリのユーザーは、日本版メルカリに出品されている商品をUS版メルカリの画面上から購入できるようになる。
Mercari x Japanの開始によって、US版メルカリのユーザーは、日本版メルカリで出品されている米国では入手困難な日本発の商品を直接探し、購入できるようになる。
越境販売の実現にあたってはBEENOS Groupと提携。US版メルカリ上で購入された日本版メルカリの商品は、まずBEENOS Groupに配送され、そこで点検や国際配送が準備される。商品は日本の出品者による発送から2週間程度で米国の購入者に届くという。
US版メルカリのユーザーは、チャットでのやりとりを含む全購入プロセスを英語で完結できる。日本版メルカリの出品者は、従来通りの配送方法と配送料での取引が可能となる。
近年、US版メルカリでは日本製のコレクションアイテムの取引が急速に広がっている。メルカリによれば、過去3年間で漫画が45%増、バンダイ製品が100%増、サンリオ製品が160%増となり、ソニーエンジェルなどの人気も急上昇している。
US版メルカリで購入可能となる人気商品として、メルカリは次のような例を挙げた。
・「レゴ、ハローキティやポケモンなどのおもちゃ ・ドラゴンボール、マーベル、ONE PIECEやポケモンなどのレアで懐かしいフィギュア」CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
NTT Comのオープンイノベーション
「ExTorch」5年間の軌跡
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
日本のインターステラテクノロジズが挑む
「世界初」の衛星通信ビジネス
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力