福井県大野市の「日本一美しい星空」を支えるパナソニックの照明--足元は照らし、夜空は暗くする工夫とは

コヤマタカヒロ2023年12月27日 10時07分

 2023年8月21日、福井県大野市の南六呂師エリアが、星空の世界遺産と呼ばれる「星空保護区」に認定された。これは光害対策に取り組む世界最大のNPO団体ダークスカイ・インターナショナルが認定するもの。星空保護区としては国内で4例目となり、今回はアジアで初めてとなる「アーバンナイト スカイプレイス」部門での認定となった。この認定を機材面で支えたのがパナソニック エレクトリックワークス(以下EW)社の照明機材だ。

「星空保護区」認定を受けた南六呂師エリアのミルク工房奥越前の星空
「星空保護区」認定を受けた南六呂師エリアのミルク工房奥越前の星空
  1. 大野市の日本一美しい星空への取り組み
  2. 足元は照らし、夜空は暗いを実現した照明の秘密
  3. 日本一美しい星空を「星空保護区」に導いた約5年の軌跡

大野市の日本一美しい星空への取り組み

 福井県の東側に位置する大野市は、市内の87%が広大な森林ということもあり、日本でも有数のキレイな星空が堪能できるエリアだという。実際に2004年から2005年にかけて環境省が実施した全国星空継続観察では日本一に選ばれている。

 大野市では2018年より、福井工業大学と相互連携協定を締結。美しい星空を活かした地域活性化の取り組みをスタート。2019年より、星空保護区の認定が受けられる可能性調査を始め、2021年に、星空保護区申請チームを編成。福井市、福井県、福井工業大学が連携して、南六呂師エリアにおいて、「星空保護区」認定を目指した。

大野市南六呂師区の星空保護区申請チームをけん引した福井工業大学教授の下川勇氏。星空保護区の可能性調査から、大野市施設屋外照明回収計画書作成などを行った
大野市南六呂師区の星空保護区申請チームをけん引した福井工業大学教授の下川勇氏。星空保護区の可能性調査から、大野市施設屋外照明回収計画書作成などを行った

 ダークスカイ・インターナショナルが認定する「星空保護区」は光害の影響のない暗い自然の夜空を保護するための取り組みを称える制度だ。認定を受けるためには、光害対策が施された屋外照明の設置や光害と星空に関する教育活動など、さまざまな条件がある。

 例えば、屋外に設置する照明は上方(空)への光の漏れが一切ないことが求められる。また、このほか色温度は3000K以下で青色光が少ない電球色であることなども条件だ。機材の条件だけでなく、実際に星空を見て、何等星まで見えるかのチェックがある。

「星空保護区」は6つのカテゴリーが設定されており、大野市が取得した、ではこの中で都市から近い場所ながら十分に星空が楽しめる「アーバンナイト スカイプレイス」部門での認定を受けた。
「星空保護区」は6つのカテゴリーが設定されており、大野市が取得した、ではこの中で都市から近い場所ながら十分に星空が楽しめる「アーバンナイト スカイプレイス」部門での認定を受けた。

星空保護区認定を受けるための各条件

  • 星空の明るさの調査(申請エリア内での星空の見え具合の数値観測)
  • 光害に対応した照明の改修(上方光束0%、色温度3000K以下)
  • 屋外照明管理計画(数、種類、規格、所有者)の策定
  • 光害への普及啓蒙活動(光害の出前講座、光害の展示等)
  • 地域の理解・賛同(サポートレターの取得)
  • 星空観光の促進(誘客コンテンツの強化、SNS等の広報活動強化)

 しかし、生活する上では安全のためにも道路などには十分な光が必要となる。南六呂師が「星空保護区」を認定されるには、市民が生活しやすく、それでいてダークスカイ インターナショナルが認定する屋外照明を設置する必要があった。

「星空保護区」認証のためには電球色の3000Kで、上方光束0%の屋外照明が必須。さらに星空保護活動のための教育、啓蒙も求められる
「星空保護区」認証のためには電球色の3000Kで、上方光束0%の屋外照明が必須。さらに星空保護活動のための教育、啓蒙も求められる

足元は照らし、夜空は暗いを実現した照明の秘密

 そこで導入されたのが、パナソニックEW社のDarkSky認証を取得した街路灯だ。パナソニックは防犯灯や街路灯において、2020年に国内メーカーで初めてDarkSky認証を取得し、同じく「星空保護区」の認定を受けた、岡山県井原市美星町への導入実績がある。

 大野市では2018年より、段階的に南六呂師の道路照明をDarkSky認証タイプに切り替えていった。通常の道路照明取り付け角度は30度の斜めになっており、広い範囲が照らせるようになっているが、その分上方にも光が漏れる。また色温度も8000K(ケルビン)と非常に明るい。

通常の防犯灯は斜め30度なのに対して、DarkSky認証防犯灯はまっすぐになっているため、上方光束が0%になると語るパナソニック エレクトリック ワークス社 マーケティング本部 中部電材営業部 北陸電材営業所福井電材営業所の野中厚志氏
通常の防犯灯は斜め30度なのに対して、DarkSky認証防犯灯はまっすぐになっているため、上方光束が0%になると語るパナソニック エレクトリック ワークス社 マーケティング本部 中部電材営業部 北陸電材営業所福井電材営業所の野中厚志氏

 それに対して、「星空保護区」の認定のために導入されたパナソニックEW社のDarkSky認証防犯灯の取り付け角度は0度ではまっすぐになっており、上方に光が漏れない仕組みとなっている。さらに色温度は暖色系でまぶしくない、色温度3000Kを採用している。

 実際に、DarkSky認証防犯灯を取り付けた南六呂師エリアを夜間に訪れたが、足元などはしっかり照らされているものの、夜空はしっかりと暗かった。訪れた日は残念ながら曇天だったため、星は見えなかったが、道路や足元を照らしながらも、空はしっかり暗かった。

ミルク工房奥越前に設置されたDarkSky認証防犯灯。写真ではかなり明るいが、実際は上方光束がなく、上側は明るくない
ミルク工房奥越前に設置されたDarkSky認証防犯灯。写真ではかなり明るいが、実際は上方光束がなく、上側は明るくない

 六呂師高原内にあるミルク工房奥越からは福井市の町の明かりが遠くに見え、夜空と都市の明かりにコントラストが幻想的だった。都市部から近いのに星空が楽しめるのが「アーバンナイト スカイプレイス」認定の理由だ。

 ミルク工房奥越では、夏場にはハンモックに包まれながら星空を観望する体験の「星空ハンモック」を実施。また、施設内ではドーム型プラネタリウムで星空の学習もできる。これらの星空の学習、啓蒙も「星空保護区」認定には欠かせないのだ。

ミルク工房奥越で使用されているドーム型のプラネタリウム。内側に星空が投影される。これも星空の啓蒙活動の1つだ
ミルク工房奥越で使用されているドーム型のプラネタリウム。内側に星空が投影される。これも星空の啓蒙活動の1つだ

 さらに大野市は同じく高原内にある福井県自然保護センターの屋外照明もあわせて改修。星空保護区認定の条件ではないが、エントランス天井にある照明をパナソニックEW社の上方光束のない照明に切り替えることで、光害対策をしている。

福井県自然保護センターの外エントランスの照明も光害対策のためにリニューアルした
福井県自然保護センターの外エントランスの照明も光害対策のためにリニューアルした

日本一美しい星空を「星空保護区」に導いた約5年の軌跡

 福井県大野市は、現在、中部縦貫自動車道の建設が進んでおり、10月28日には勝原インターチェンジから九頭竜インターチェンジ間が開通。2026年の全線開通を目指している。環境庁(現環境省)出身の大野市市長の石山志保氏は、2018年の市長就任以降、大野市の星空保護への取り組みを積極的に発信してきた。今回の「星空保護区」認定は2018年以降の取り組みによる成果だと言える。

「星空保護区」認定を観光に繋げて行きたいと語る大野市市長の石山志保氏
「星空保護区」認定を観光に繋げて行きたいと語る大野市市長の石山志保氏

 「2018年に市長に就任したとき、高速道路がつながるという話があった。高速道路がつながることはチャンスでもあるが、素通りされるかも知れない。なんとか大野に寄ってもらう地域資源はないか考えたときに、それは“日本一美しい星空”に選ばれたことだと考え、予算を組み始めたのが始まりだった。そうして、福井工業大学さん、パナソニックさん、多くの関係者の皆様のおかげで2023年、『星空保護区』の認定を分かち合うことができた。大野市の星空を観光資源の1つとしてアピールしていきたい。さらに大野市には、“天空の城”として有名な「越前大野城」や江戸時代から続く城下町、九頭竜湖など、さまざまな魅力的なスポットがある。これらを組み合わせて、四季の風景をストーリーとしてPRしていきたい」(大野市市長の石山志保氏)

四季の大野市をアピールするポスター。夏のシーンはミルク工房の満天の星空だ。
四季の大野市をアピールするポスター。夏のシーンはミルク工房の満天の星空だ。

 石原市長によると、市街地である大野市役所でも晴れた日には満天の夜空が楽しめるそうだ。そして、星空保護区に選ばれた南六呂師エリアなら、さらに上方光束のない環境で星空が堪能できるのだ。

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画特集

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]