ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)は、PlayStation 5(PS5)の新モデル(CFI-2000シリーズ)を、11月10日に発売。今回、SIEから届いたディスクドライブ搭載版の商品をもとに、開封した本体を紹介する。
新型PS5は基本性能をそのままに、従来型のモデルより30%以上の小型化や、重さはディスクドライブ搭載モデルは18%、デジタル・エディションは24%の軽量化をそれぞれ実現しているとうたっている。加えて、Ultra HD Blu-rayディスクドライブは着脱可能となり、本体内蔵のSSDストレージは1TBと拡大されている。価格はディスクドライブ搭載版が6万6980円(税込)、デジタル・エディションが5万9980円(税込)。なお、新型PS5では横置き用のフットのみが同梱されており、縦置きにする場合は別売の縦置きスタンド(3980円(税込))の利用が推奨されている。
従来型のPS5を保有している筆者から見ると、もともと従来型の本体はかなり大きいというのもあるが、新型PS5はぱっと見でもコンパクトに感じられるもの。横置きではスペースを取るため縦置きにしたいと考えるユーザーは多いと想定されるが、そのときの圧迫感が低減されていると思えるものとなっている。
またメリットとして感じられるのは、カバーの取り外しのしやすさ。新型PS5では4つのパーツに分割されており、それぞれ個別に取り外すことができる。筆者は従来型でM.2 SSDを拡張スロットに取り付ける作業を経験しており、カバーを外すときに慣れないうちは「カバーが割れるのでは」と思うようなものだっただけに、新型PS5はすごく外しやすい印象を持っている。そして前述のようにディスクドライブは着脱可能で、工具なく行うことができる。現状においてディスクドライブ搭載版を購入した際、わざわざ外すことは想定しにくいが、取り付けと取り外しはかなり容易と言える。
また、ディスクドライブにおけるディスク排出用の取り出しボタンは、ドライブ側に移動。従来型は中央に電源ボタンと並んで配置されており、どちらかがわかりにくいという一面もあった。ささやかな変更ではあるが、メリットと感じられるポイントでもある。
今回の新型PS5は、従来型よりも多少の違いがあるものの、基本性能はそのままというところもあり、やはりサイズが注目ポイントだろう。細かいメリットもある一方で、新型PS5は従来型モデルよりも価格が上がっている。従来型モデルは在庫がなくなり次第販売の終了を告知しているが、それまでは並行しての販売が想定されるため、サイズと価格を考慮しながら選択するのがいいと感じている。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス
ものづくりの革新と社会課題の解決
ニコンが描く「人と機械が共創する社会」
住環境に求められる「安心、安全、快適」
を可視化するための“ものさし”とは?