PayPay証券は10月16日、PayPayの「クレジット」(旧あと払い)機能を使って、投資信託(投信)の積立購入が可能になったと発表した。積立金額の0.7%をPayPayポイントで還元する特典も用意する。
新サービスの「クレジットつみたて」は、PayPayアプリでクレジット機能を登録しているユーザーが利用できる。
積立上限は月間5万円で、積立日は毎月28日。また、2024年1月から始まる新NISAへの対応も予定している。
PayPay証券はこれまで、「PayPayマネー」「PayPayポイント」での投信積立に対して0.5%のポイント還元を実施してきた。今回、クレジットでの積立についてポイント還元率を優遇した格好だ。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
NTT Comのオープンイノベーション
「ExTorch」5年間の軌跡
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
日本のインターステラテクノロジズが挑む
「世界初」の衛星通信ビジネス