Microsoftは、米国時間9月26日にリリースを予定している「Windows 11」の次期大型アップデートで、人工知能(AI)による支援機能「Copilot」を搭載すると発表した。
Copilotを利用すれば、「Word」文書の中に本の要約を書き込むよう人工知能(AI)に頼んだり、画像を選択してその背景をAIに削除させたりできる。Microsoftは使い方の一例として、長い電子メールを示し、テキストを強調表示すると、ユーザーがそのメールに関連する質問をできるようにCopilotが表示されるところを実演した。また、そうした情報は、メールの内容に基づいて付近にある昼食の食べられる店をCopilotに尋ねるなど、オンラインで見つかった情報と相互参照できる。
Copilotは、Windows 11を搭載したデスクトップPCのタスクバーから利用できるため、1回のクリックですぐに使える。Microsoftによると、利用しているのがWordや「PowerPoint」であろうと、あるいは「Edge」であろうと、さまざまな作業を手伝うようCopilotに求めることができるという。音声による指示も可能だ。
MicrosoftのウェブブラウザーであるEdgeにも、Copilotが統合される。特に同社は、最も安価な商品を見つけたり、「Googleレンズ」と同様に、スマートフォンの写真を利用して似たような商品をオンラインで探したりできるショッピング向け機能をアピールした。
エンタープライズ向けでは、Microsoftの「Office」製品スイートに強化版AI機能が搭載される。Copilotは企業データにアクセスし、会議の要点をまとめたり、利用可能なデータに基づいてチャートを作成したりできるほか、オンラインで情報の相互参照もできる。データは、変換して他のプログラムで使用することもできる。たとえば、長いWord文書から作成された要約をPowerPointに送ると、画像や発表者用のメモが自動で挿入されたプレゼン資料を作成できる。
Microsoftによると、法人向けCopilotが利用するデータは保護され、AIモデルのトレーニングには利用されないという。
この記事は海外Red Ventures発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス
ものづくりの革新と社会課題の解決
ニコンが描く「人と機械が共創する社会」