本田技研工業(ホンダ)の米国法人American Honda Motor、Ford Motor、BMW Groupの3社は、電気料金や電気自動車(EV)の充電状況といった情報を電力会社と自動車メーカー間でやり取りできるようにするため、新会社「ChargeScape」を設立すると発表した。3社が均等で出資し、2024年初頭の稼働開始を目指す。
3社は、電力会社と自動車メーカーの持つ情報を集約するプラットフォームを構築して試験運用する取り組み「Open Vehicle-Grid Integration Platform (OVGIP)」を展開してきた。OVGIPの活動を発展させるため、ChargeScapeを設立する。
ChargeScapeは、米国およびカナダの電力会社とさまざまな自動車メーカーとを結び、情報をやり取りできるようにする考え。この情報交換プラットフォームを利用すると、電力供給量に応じてEV充電を調整するデマンドレスポンス、電気代が安いオフピーク時間帯での充電(V1G)、EVから電力網への放電(V2G)などが制御しやすくなり、効率的な充電制御サービスや電力ネットワーク安定化につながるという。
3社は、本格稼働を開始したChargeScapeの取り組みに、多くの自動車メーカーが参画することを歓迎するとしている。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力