ソニーは8月29日、フルサイズミラーレス一眼カメラ「α7C」シリーズに、コンパクトボディを採用した「α7CR」(想定税込価格:45万円前後/ボディ)と動画も静止画も1台で撮影をこなす「α7C II」(同:30万円前後/ボディ、33万円前後/キット)を発表した。発売予定は10月13日になる。α7Cシリーズは2020年に登場。今回の2モデルはそれ以来の新モデルになる。
α7C Rは、有効約6100万画素のフルサイズ裏面照射型センサーを搭載し、人物から飛行機までを捉える機動力が特徴。最高約8コマ/秒の連続撮影速度と、7.0段のボディ内手ブレ補正を備えつつ、ボディサイズは「α7RV」に比べ、質量で約71g、体積で約53gのコンパクト化を実現している。
α7C IIは、0.70倍にし、明るく見やすくファインダーを搭載したほか、材質と形状を見直しグリップの持ちやすさを改善。マイダイヤルを追加するなど操作性を大幅に高めた新モデルだ。
有効約3300万画素のフルサイズ裏面照射型のイメージセンサーを内蔵し、画像処理エンジンには「BIONZ XR」を採用。カメラにプリセットされた画作りのための機能「クリエイティブルック」も備える。位相差759点とオートフォーカスを大幅に進化させたことに加え、AIプロセッシングユニットにより、動画性能を大きく向上。4K60p撮影にも対応する。
合わせて、広角ズームレンズ「G Master FE 16-35mm F2.8 GM II」(同:35万円前後)も発表した。2017年に発売した初代機から大幅リニューアルし、680gだった重量を547gにまで小型軽量化。動画ユーザーにも使いやすいサイズに仕上げたという。画面周辺部の解像度を大幅に向上し、色収差も抑制しているとのこと。独自の「ナノARコーティング II」により、ゴーストフレアの低減も実現しているという。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
ものづくりの革新と社会課題の解決
ニコンが描く「人と機械が共創する社会」
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
「もったいない」という気持ちを原動力に
地場企業とともに拓く食の未来