【ブックレビュー】ビジネスに動画の要素を取り入れる--「【超完全版】YouTube大全」

フライヤー編集部2023年07月29日 08時00分
KADOKAWA
内容:かつてはテレビの代わりだったYouTubeだが、最近ではまったく違ってきている。仕事中にセミナー動画を観る機会が増え、情報収集にも活用できる。子どもたちはゲームの解説動画と英語の歌を見るのが習慣になり、子守と教育のツールにもなっている。TikTokと同様のショート動画も展開され、ますますYouTubeで過ごす時間は増えていくばかりだ。

 YouTubeはかつてはテレビの代わりだった。

 テレビで面白い番組を放送していない時間帯に、YouTubeで気になるキーワードを検索する。お気に入りのアーティストのミュージックビデオを観るなど、楽しみ方は限られていた。

 それが最近ではまったく違ってきている。仕事中にセミナー動画を観る機会が増え、情報収集にも活用できる。子どもたちはゲームの解説動画と英語の歌を見るのが習慣になり、子守と教育のツールにもなっている。TikTokと同様のショート動画も展開され、ますますYouTubeで過ごす時間は増えていくばかりだ。

 「動画で発信する人は、トーク力があってビジュアルの良い、ごくごく一部の人たちだけ」というかつての当たり前はなくなり、「だれもが動画で発信しないと、もったいない」ほどの時代になってきている。とりわけ、新たな顧客へ自社商品の魅力を伝えなくてはならないビジネスの現場では、YouTubeをはじめとした動画マーケティングの活用が急務だ。しかしYouTubeは観る専門という管理職は多く、ノウハウや経験がある人を社内で見つけることもなかなかに難しい。

 著者は、数多くのチャンネル運用について効果的なアドバイスを重ねてきたYouTubeのプロフェッショナルだ。「データは嘘をつかない」をモットーに、これまでの膨大な分析を集大成させたのが本書である。YouTubeのガイドブックとして活用し、ビジネスに動画の要素をどんどん取り入れていっていただきたい。

今回ご紹介した「【超完全版】YouTube大全」の要約記事はこちら。この記事は、ビジネスパーソンのスキルや知識アップに役立つ“今読むべき本”を厳選し、要約してアプリやネットで伝える「flier(フライヤー)」からの転載になります。

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画特集

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]