Netflixの有料会員数は6月30日までの半年間に世界全体で760万人以上増加した。同社が米国時間7月19日に決算報告で発表した。
増えた新規アカウントの内訳を見ると、米国とカナダで127万5000件、欧州/中東/アフリカ地域で307万8000件、中南米地域で76万7000件、アジア太平洋地域で252万3000件となっている。
Netflixは、米国でのアカウント共有に対する課金を開始して以来、新規会員が大きく増え始めた。同社は2022年に、中南米でパスワード共有に対する課金のテストを開始し、その後、2023年2月にカナダ、ニュージーランド、ポルトガル、スペインで、5月下旬に米国、英国、オーストラリアで、この仕組みを導入した。
パスワード共有対策は、米国とカナダで大きな影響を及ぼしたようだ。Netflixが獲得した新規アカウントは、1〜3月の3カ月間では10万2000件にとどまったが、4〜6月には117万3000件に達した。
この記事は海外Red Ventures発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力